搜索イ・ビョンホン的結果,共186筆,(花費0.001151秒).

1 year ago
本作はフィクションであり名前で呼ばれる事もなければ役名も肩書きで、見ていれば誰がモデルかも一目瞭然、ソレを演じる役者と想像でのシチュエーション。 登場人物四人それぞれのトラウマが描かれるイメージ映像と歪む時間軸、圧巻なラストのドッカーンな描写とナンセンスな放題。 夫婦のいざこざに巻き込まれる爺さんとイ○ポで意地悪なオッサン、女優の奥さんには若干イライラし...

用戶 dfqphz星を追う子ども 的評價.

3 years ago
新海誠監督のジブリへの愛が伝わる一作(笑) 島本須美さんを声優として起用するほど、その姿勢は徹底されています。 新海監督作品の持つ映像の美しさ、動きの滑らかさは本作でも健在。 個人的にはこの作品に120分の上映時間は長すぎると感じました。シナリオがかなり冗長だったと思います。90分ぐらいなら名作になり得た…かも? 冒頭から展開される視聴者置いてけぼりの...

用戶 wbwkrkgシュリ 的評價.

3 years ago
--------------------------------------------------------------- 韓国のエリート情報部員と、北朝鮮の美しき女工作員の悲恋を描いた アクション・ロマン。 韓国情報部員ユ・ジョンウォンは、アクアショップを経営する恋人 イ・ミョンヒョンとの結婚を一ヵ月後に控えて、北朝鮮の女工作員 イ・バンヒを追ってい...

用戶 Aowlyvevleひとまず走れ! 的評價.

3 years ago
何だ、3人組はほとんど走ってなかったですね・・・むしろ、彼らを追うイ刑事(イ・ボムス)が最も頑張って走っていました。青春ロードムービー風の映画を期待していたのですが・・・ 90年代のクライム・ムービーの雰囲気と、邦画の青春モノとアイドル映画。韓国らしさよりもあちこちの国の映画の影響が見え隠れしていたように思います。空から現金と人間が降ってきて、金だけもらっ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今まで見た韓国映画の中では一番。腰抜け爆弾処理専門キャプテンとキレキレ北朝鮮潜伏スパイのバディもので、よくこんなのを思いついたわ。こんな組み合わせ、普通ならあるわけ無いだろうと考えられるけれど、少しも不自然ではない筋書き。また、軟弱キャプテンのチームは弾頭を外すだけであとは任せて朝鮮半島から脱出できるはずだったのが・・・。...
6 months ago
ディザスター災害映画 パニックスリラーともいう 文書が つぎはぎで申し訳ない パニック災害時の人間の心理行動映画 身につまされます ただしVFX特殊効果は良い 普通に こんな作品だろ ・・という観客の期待どおり作品 普通。あとの文書おまけ iPadで途中に飛べない 有料パンフには ブラックコメディ要素が・・云々記載があったが それどころじゃ無い みにつま...

用戶 Mhoginxsksp非常宣言 的評價.

1 year ago
韓国を代表する俳優ソン・ガンホとイ・ビョンホンが共演し、飛行機内で発生したウイルステロの恐怖を描くパニックスリラーは、空の密室での主人公たちの絶体絶命な状況をスリリングに描く。 飛行機恐怖症のパク・ジェヒョクは娘と共にハワイ行きの航空機に搭乗するが、離陸後まもなく乗客が相次いで謎の死を遂げて機内はパニックに陥る。 一方、地上では飛行機を標的にしたウイルステロ...

用戶 Oikgsshmpxn純愛中毒 的評價.

3 years ago
先週、鑑賞をした 『夏物語』の前に、 今作の予告編が流れていました。 ‘オーソドックスな憑依ものでしょ’ 当初はパスをする予定だったのですが、 何故か胸騒ぎといいますか、心に引っ掛かる ところがあり、鑑賞をしてきました。 事前にWEBを斜め読みしたところ、 今作で、イ・ミヨンさんが『大鐘賞 助演女優賞』を受賞との情報。 良い作品でなければ、 個人賞は...
3 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む お馴染みのマカロニ・ウェスタン、原題はThe Good, the Bad and the Ugly(善玉、悪玉、無頼漢)、続が付いているが別の話です。 一応クリント・イ-ストウッドは善玉とされていますが他の二人より多少はましなだけで立派な犯罪者、総じて野蛮で荒っぽさが売りなのでしょう、面白いのはわざわざアウトロー物語に戦争...

用戶 wftqmwSAYURI 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 劇場予告にて 観たいなぁ…と思い 見逃し・忘れて・時が過ぎ… ようやく手にするまで はや七年…(^_^;) 内容は もう少し 込み入っているイメージ があったけれど 意外にすんなりと 入っていけたから ホッとしました。。。 俺なんか、俺なんか、 あんな流し目されちまったら もう…俺なんか。。。 でも 桃井かおり… ...

用戶 wtrimm甘い人生 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ビョンホンの出世作と聞いたので、これは、見なければビョンさんを語れないな~と思い鑑賞。 これ見てビョンさんに惚れない人いるの?(中にはいるだろうけど…) 仕事は、完璧。 恋に、不器用。 何このシチュ?ありきたりなのに、ビョンさんと言うだけで萌えませんか? (腐発言) いやいや、男の人が見ても、かっけーってなりますよ‼ ...

用戶 Ixossmkpnghサヨナライツカ 的評價.

3 years ago
当初は中山美穂・大沢たかお主演、行定勲監督作として映画化される予定だったが、これは頓挫。その後、2008年に中山主演のまま監督はイ・ジェハンが務め、10年に今度こそ劇場公開。 バンコクでの描写が非常に美しく、沓子と豊が惹かれあい、逢瀬を重ねていく様子も、辻仁成が描いた原作の世界観をそのまま踏襲している。 いささか残念だったのは、いわゆる“老けメイク”。現代の...

用戶 GxmsinskohpKCIA 南山の部長たち 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む A man\'s path isn\'t always filled with laughs, but a storm can not stop a man with determination 子供が野球よりもサッカーに憧れ、地上波では見れなくなった原因を作ったトレード問題や女子はテンポの良い曲で太ももをあらわにする開脚...

用戶 Aepnerylis甘い人生 的評價.

3 years ago
この映画はキムジウンの最高作でビョンホンの代表作だと思う。 韓国ノワールにはヤクザの非情さと同時に、韓国社会が基調的にもっている不人情があらわれる。誰もが一匹狼。同情や依頼心が身を滅ぼす。それが映画に切実な緊張を与する。ラストスタンドが普通なアクション映画になっていたのは道理で、ハリウッドシステムではノワールが描けない。 個人的に韓国映画のベスト1のひとつ。...
3 years ago
韓国映画にしてはベタでいい話にまとまっていて「泣ける映画」という感じです。 すごく分かりやすいストーリーになっているので歴史に詳しくなくても構えないで観られると思います。 日本と韓国との歴史については勉強不足で語るほどの知識がないことから割愛。 この映画がどこまで史実に基づいたものかは分かりませんが、キム・パンスとリュ・ジョンファンの友情や各地の方言を集...

用戶 eahtlzd親切なクムジャさん 的評價.

3 years ago
前2作は見終わったあとにかなり重たく応えたので覚悟していったが、さすがに女性が主人公だからか、前2作ほどエグくてグロい描写は控えめ。どんでん返し的な要素もまた控えめで、全体として前2作より大人しい印象なんだけど、逆にテーマ性は高まったんじゃないかと思う。果たして復讐の先にあるものはなんなのか? 例えやむなくとはいえ犯した罪が消えるのか…? イ・ヨンエの演技...
3 years ago
ガトー・バルビエリが手がけたラ ス ト タ ン ゴ ・ イ ン ・ パ リの音楽が最高。何度も繰り返し流れる何パターンものアレンジメロディを楽しむことができる。 物語は退廃的、暴虐的。あの一室の空間だけが2人の世界。一歩外にでれば、女も男も正気に戻る。それゆえ、女は意図も簡単にすがってきた男を切り捨てられた。男は狭い籠の中の主でしかなかった。優位だと思ってい...

用戶 Sopgxknmhsi君に泳げ! 的評價.

2 years ago
韓国胸キュン青春スポーツものです。 男の友情を水泳を通して描かれていて、そこに ちょこっと恋も加わり。 しかし韓国は幼なじみ的な存在によく恋しますね。 実際にそんなことばかり起こるとは考え難いですが ツッコミをいれながらも、キュンキュンさせます。 さすが、韓国若手スターのソ・イングクと、 イ・ジョンソクですね。 しっかりと鍛え上げて、筋肉は綺麗についてい...
5 months ago
前半フリをこれでもかと撒き、後半アクションてんこ盛りの娯楽活劇! ユリョン(スパイ)に疑われた5人、韓国の内野聖陽ソル・ギョング、エクストリーム・ジョブのイ・ハニ、パラサイト半地下の家族のパク・ソダム、梨泰院クラスのキム・ドンヒ、ゲスの極み乙女の休日課長(嘘)の激しい攻防戦 韓国人俳優がセリフの殆どを日本語で喋るのだが、多少違和感はあるものの、そんなに抵...
2 years ago
イ・ファンギョン監督の映画は「7番房の奇跡」(今年7月時点で韓国映画観客動員数歴代7位)と本作の2本しか観ていないが、これらには明白な共通点がある。韓国で実際に起きた出来事に着想を得つつ、欧米の類似ジャンルの名作からエッセンスを取り込み、オリジナルの物語に昇華させる脚本の力。それに、ケレン味あふれるドタバタや泣かせる場面と、シリアスなシーンを巧みに配分する演...