搜索ジェフリー・ディーン・モーガン的結果,共141筆,(花費0.001467秒).

2 years ago
日本版タイヨウのうたを以前見たことがあったのですが、こっちの方が断然泣いた。 個人的にYUI好きで、曲で言ったら日本版が良いと思いましたが、総合評価ではこっちのほうがオススメです! なんといっても一人一人が適役すぎる。モーガンみたいな、強がってるタイプに意外と一番泣かされる。余韻がまた良い。最近見た中で一番良かった作品!!

用戶 Knshpgimxosクラッシュ(1996) 的評價.

3 years ago
この夫婦はそれぞれ別のパートナーでセックスを楽しんでいる。通常のセックスだけでは満足できなくなっていたのだ。ジェームズ・ディーンの事故を再現するシーンもすごいものだったが、観客も皆異常な快感を味わっているのだろうか?あり得ない設定なだけに、冷めた目で見てしまう。しかし、予備知識を全く持たずに観ても、気持ちが伝わる自分が怖かった。

用戶 Ophsigsxnmk皮膚を売った男 的評價.

2 years ago
東京国際映画祭2日目鑑賞 「皮膚を売った男」🇹🇳🇫🇷🇧🇪🇸🇪🇩🇪🇧🇭🇸🇦 これまたどんな内容なのか興味津々でしたけど、面白かった。今回観た作品のなかで一番完成度の高い作品かも。 シリアの国内事情から内戦への突入、内戦による難民のビザ問題、そしてその解決を図るアイディア。 映像や描写も見所が多いし、役者さんも揃ってる。ジェフリー役のケーン・デ・ボーウの顔が特に...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1人で勝手にやってる「キアヌ・リーブス強化月間」。第三回は「チェーン・リアクション」です。我ながら微妙なチョイスだと思います。 なんでしょう?俳優陣はキアヌを筆頭にモーガン・フリーマン、レイチェル・ワイズと鉄壁なのに、何故だか中身が薄い!妙にご都合主義とでもいいますか、主人公補正入りすぎとでもいますか、ツッコミ所満載です...

用戶 yjjkeyuセブン 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 結局、この不安感が、ラストに結び付く。モーガン・フリーマンと同じように叫びたいが、それが叶ったとして、どこに救いがあるのか? ブラビは救われたと思う。 ただ冷静になってみると、どうして箱の中に彼女の首が入る? 「嫉妬」で彼女が殺されたとするなら、他の殺人と違い理由がない。今までそれなりに意味を持たせていたジョン・ドゥーの殺...
3 years ago
新年一発目、おかしな作品を見る訳にはいかない。大好きなイーストウッドのアカデミー作品でスタート。 誰が正義で、誰が許されざる者なのか、それは絶対ではなく、どの立場に立つかで違うもの。そんストーリーは面白くはあったが、正直アカデミー作品賞までの話か、とは思った。 この作品は私には役者が全てだった。イーストウッドはもちろん、モーガン・フリーマンにジーン・ハックマ...

用戶 Xssgnopkmihハイ・クライムズ 的評價.

3 years ago
ストーリーは面白かったけれど、配役どうかしら?この夫、最初から「なんか怪しい、目付つ変だし」と最初から感じさせてしまう。もっと信頼できそうな雰囲気の役者の方がよくなかったかな?こんなに賢い弁護士さんなのだから付き合ううちに彼のことをどこか変だと思わないはずはないでしょ、と疑問が湧いてしまう時点で残念(>_

用戶 Nkpsiooihk真夜中のサバナ 的評價.

3 years ago
全編通してJAZZが流れ、気持ちがいい。「真実は芸術と同じで、見る人によって違う」。そうなのか・・・と、言う事はこの事件は芸術だったのだな。 単純に正当防衛を論じているだけなのに、これほどまで真実が曖昧になっているとは。だから闇に葬ってもいいということにはなるまい・・・わからない。ブードゥ教の儀式もわからないし、アブが頭の周りを飛び回っているのもわからない...

用戶 Npxoskhsgim理由なき反抗 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 赤いジャケットに白いTシャツ、そしてジーンズに身を包んだジェームス・ディーンが映し出された時、作品がキリッと引き締まった。不器用ながらも、ある出来事をきっかけに錯乱してしまった仲間の少年が、銃を発泡してしまった時、銃を見せて欲しいと言い、返す時にさりげなく銃弾を抜いて、それを少年に返す彼の優しさも良かった。反発しながらも最...

用戶 rwdcrs理由なき反抗 的評價.

3 years ago
本作品で初めて、ジェームズ・ディーンの演技を見た。 全体的に「若者の反抗」がテーマの作品だったことは言わずもがな。 10代の少年少女たちの心のモヤモヤを、どこに発散すればいいのか分からない様子だった。 理由は自分でも分からない、だけど何かにイライラしてしまう。 そのことを親に話しても理解してくれない。 それどころか、自分の気持ちを理解してくれない親たちに失...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む モーガン・フリーマンの語りが心地良く一気に夢中になった。 どの答えにも救いはない。 結末はまさかですが、物語的にはさすがな着地点。 鑑賞中は大丈夫でしたが、終わった後からじわじわきて、泣いてしまった(T_T) 父に逢いたくなった(T_T) 勝利の時、イキイキしたカワイイ笑顔が観れて良かったです✨ 素敵な物語をあ...
3 years ago
水素エネルギーを巡る争いに巻き込まれた科学者の逃走劇。 キアヌ・リーヴス、モーガン・フリーマン共演のスパイアクションです。 それ程難しくなく、気軽に楽しめる作品だったと思います。 逃亡劇という設定、年代、アメリカ北部の風景、等が似通っているからでしょうか?鑑賞しながら「逃亡者」を思い出しました。 比較すると、この映画の主人公は格好良すぎるように思えます。彼...

用戶 Gnxsmpkioshラッキーナンバー7 的評價.

3 years ago
友人に間違われてギャングに借金の返済を迫られる主人公の物語。 ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマンが脇を固めるサスペンスアクションです。 冒頭より幾つかのシーンが脈絡なく続き戸惑いと緊張を覚えます。また主人公が「人違い」で拉致されたにも関わらず、逃げ出さないことに違和感を覚えます。 しかし、エンディングでの丁寧な回想シーンで上手に解消してくれました。し...
3 years ago
旅に出始めたのも束の間、直ぐに戻って来る羽目になる滑稽な場面に癒される。 道中出会う人々に助けられながら、無事に辿り着けるのか?お爺ちゃんを見守りながらの鑑賞。 ハリー・ディーンが、待ってるゾッ!シシー・スペイセクも心配だぁ。 デヴィッド・リンチが「エレファント・マン」以来に史実を基にした映画を「ロスト・ハイウェイ」と「マルホランド・ドライブ」の間に挟...

用戶 xsxjrbエデンの東 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジェームス・ディーンのデビュー作。 愛に飢えた若者といえば聞こえがいいが、泣き虫すぎだろ。 イケメンだから許される技か。 旧約聖書のカインとアベルの物語がベースらしい。 ので、エデンの東か。知らんかった。 厳格な親父と愛されない次男。 親父に愛されたくて頑張るけど空回り。 親父よりも死んだ母親の血が強いから親父と合わな...

用戶 Nuprieexceteecビートニク 的評價.

3 years ago
ビート・ジェネレーションの代表格であるジャック・ケルアックとアレン・ギンズバーグ、ウィリアム・バロウズをアッサリと描いたドキュメンタリー、異彩を放つのはやはりニール・キャサディその人。 ジャック・ケルアック「路上」からジョニー・デップ、アレン・ギンズバーグ「吠える」ではジョン・タトゥーロ、ウィリアム・バロウズ「裸のランチ」はデニス・ホッパーが一部を朗読する...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む エド・ハリスと、モーガン・フリーマンが出演している時点で、初めから胡散臭さが漂いまくってましたね。 ケイシー・アフレックはやっぱり好きだなー!この独特の空気感が良い。 一人の幼女を巡ったこの事件。 現実とは なんて残酷なんだろう…。 女の子の幸せを願っても、ジャンキーな母親の子供にとっての現実は、そんなに甘美なものでは...

用戶 fzxuhfhセブン 的評價.

3 years ago
久々の鑑賞だったが、新たな感覚で観終えた。それはマーベル作品での活躍などで、グウィネス・パルトローが劇中も忘れない、思い入れ深い顔になっているからだろう。 そうなると、あの場面でパルトローの顔が自分の中でもフラッシュバックし、凄まじい強さで主人公に感情移入したのだろう。 作品は間違いなくサイコサスペンスの最高峰のひとつであり、自分の中では『羊たちの沈黙』と...

用戶 Ohxmspksngiハイ・クライムズ 的評價.

3 years ago
アメリカ軍海兵隊によって行われた秘密工作と陰湿で閉鎖的な軍事裁判を描いている。民間の裁判との確執とも言うべきアメリカ内部の腐敗した構造を巧みに描いているのではあるが、ストーリー的にオチが読めてしまうのが残念だ。軍内部の犯罪を描いた映画としては、アメリカ万歳主義になっていないことが好感度大ですが、米軍批判とまではたどり着けなかったところも物足りない。 アシュ...

用戶 Ikopngmssxhジャイアンツ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 古い映画だし大して面白くもないだろうけど有名作なので観とくかぁ~ぐらいの気持ちで観に行ったのですが、これが意外や意外面白かったです。 とりあえずジェームス・ディーンが出てたって事だけの予備知識だったのですが、ジェームス・ディーンは脇役だし、嫌な奴だしでガックリでした。ジェームス・ディーンって確かに田代まさし似だったんです...