搜索エリザベス・デビッキ的結果,共131筆,(花費0.001843秒).

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「わたくしにだって嵐は起こせます!」 あのシーンに痺れてしまった。 黄金時代を築いた女王。 スペインの無敵艦隊を破った偉業。 ケイト・ブランシェットはまさにはまり役だね。 恋愛を求める人には物足りないだろうけど、懸命に女王としての責務を果たそうとするエリザベス、かっこよかったよ。 強い女として自分の中に深く刻まれて...

用戶 luzkme緑園の天使 的評價.

3 years ago
まず、12才当時のエリザベス・テイラー、圧倒的な美形です! しっかり者のお母さんとちょっと間の抜けたお父さん。 ふとしたことから居候になった、良い人か悪い人か見当のつかないお兄さん。 溢れんばかりの愛情に包まれ、やっと手に入れた愛馬を通して、成長していく子どもの物語。 ”大草原の小さな家”を彷彿させます。 教育現場にもってこい作品。

用戶 NshnCeieeot陽のあたる場所 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む モンゴメリー・クリフトの聡明な人柄が際立つ作品。実直な若者が、エリザベス・テイラーの美しさと野心に囚われ、堕落していく物語。しかし表面的な描き方ではなく、主人公の生い立ちを含め、犯罪に至るまでの心理描写が繊細。彼でなくて自分だったら…どんな人間も、何かの拍子に人を殺めてしまうかもしれない、恐ろしさを秘めている。

用戶 Mngoxhkspsi愛する人 的評價.

3 years ago
こんにちは(いま1月31日4:00頃です) この作品を観るのは2度目です。 昨年のラテンビート映画祭で見て以来、また、観にいきました。 知らず知らずのうちに涙が出ていました。 なんて、哀しくとも美しい物語なんだろうと。 交互に3人の女性が現れてくるのですが、 そのワンカット、ワンカットに意味があるのです。 カレンと母親、夫になる男、家政婦とその子供、そし...

用戶 Licusdscseulsfeクィーン 的評價.

3 years ago
ヘレン・ミレンの威厳漂う演技が素晴らしい。 世界中が注目した事件を異なる側面からドラマチックに描いた作品。 淡々と史実を描きつつ刻々と変化して行くイギリス国民の感情とエリザベス2世の心の変化を的確に対比させている。 事実に基ずきながらも筋立てがしっかりしている。 女王自ら車を運転したり、たった14年前のことなので時代劇とは違った今の「王族」と言われる人の生活...
3 years ago
エリザベスというイギリス王女のはなしです。 処女王と呼ばれた中年女性のおばさんが活躍します。 非常に退屈でした。 前半は結婚、 後半は裏切りと戦争、 などのはなしでした。 冗長な上に説明不足で意味不明でした。 後半の戦争のみ、 多少の見ごたえがありましたが、 それも平凡な範囲に留まりました。 もう少しテンポの良いこうせいにして、 人物や世界情勢などの解説を...

用戶 Sksmoipxhngスリザー 的評價.

3 years ago
ジェームズ・ガンなんですね! 「うわ!気持ち悪っ(笑)!」と、思いながらも 楽しく鑑賞しました。 こう言った作品を観ると、どうしても昔っぽさを感じてしまうけれど、B級っぽさ全開で そこが逆に良いのかな。 エリザベス・バンクスのダンナが ハゲツルピッカのマイケル・ルーカーで、地球外生命体に乗っ取られ 徐々に変貌していく姿は、身を乗り出して凝視する程 気色悪...

用戶 Epedsouallジャイアンツ 的評價.

3 years ago
総合:70点 ストーリー: 70 キャスト: 80 演出: 70 ビジュアル: 70 音楽: 70 同じアメリカとはいえ、気候も文化も全く異なる東部エスタブリッシュメントと西部の大農場。今ほど均質化が進んでいない時代において、バージニアからテキサスへ行くのは、まるで外国に行くようなものだろう。その大農場の生活の変遷が豪華俳優陣の競演で描かれる。物語はそこそ...

用戶 eahtlzdザ・エージェント 的評價.

3 years ago
『エリザベス・タウン』にいたく感動してしまい、その勢いでキャメロン・クロウ監督作品を観てみました。 まぁ、『エリザベス・タウン』もキルスティン・ダンストが圧倒的に可愛くて、それで何だか満足してしまったわけで、冷静に振り返ってみれば、あの役の女性は相当に変わり者で、共感とかとは皆無な存在だったわけではありますが、その意味では、この『エージェント』でも、それぞれ...

用戶 Hmskpixgosnジャイアンツ 的評價.

3 years ago
ジョージ・スティーブンス監督が、「陽のあたる場所」(\'51)に次いでオスカーを得た長尺の大河ドラマ。 どちらもエリザベス・テイラーと組んだ作品。 これの前作が「シェーン」(\'53)で、日本ではオスカー2作品よりもこちらの方が人気は高い。 アメリカの家族を得意な題材とする監督が、 近代化に向かって大きく動いた時代を背景に、 東部の気位が高い娘が、 アメリカ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 受け口のエリザベスが最初から鼻についたけど今回は最低。また主人公を始め、死んでもよみがえるのはシチュエーションはそれぞれとしてもご都合主義でつまらない。デイヴィ・ジョーンズを始めフライングダッチマン号の乗組員も気持ち悪い。見てるのが苦痛だった。テレビで4作連続で見たからストーリーのつながりが分かったけど、公開時だったら??...
3 years ago
禁酒法時代のニューヨーク、ユダヤ系移民の子が主人公(ロバート・デ・ニーロ)、悪ガキだったがブロンクスからやって来た奴(ジェームズ・ウッズ)と親友になる。 主人公は近所に住む俳優志望の美少女(エリザベス・マクガヴァン)が大好きだった。 仲間とつるんで悪さをしていたが地元のボスに見つかり、幼い部下が撃ち殺され、仕返しにボスを刺し殺してしまい刑務所に。 昔、昔、ア...

用戶 SxnphgksomiPearl パール 的評價.

11 months ago
1979年のテキサスの片田舎を舞台に、女優志望のマキシーンと殺人老婆パールの対決を描いたタイ・ウェスト監督作「X エックス」(2022)を観た時、これほど壮大な構想を深謀したプロジェクトとは思いもよらなかった。そもそも、ミア・ゴスがマキシーン役だけでなくパールも特殊メイクで演じたことを鑑賞後に知ったくらいだった。 ウェスト監督とミア・ゴスは「X エックス」...

用戶 Dswalngreaクィーン 的評價.

3 years ago
ダイアナ元妃が事故死した1997年8月31日から葬儀が行われた日までの王室、エリザベス女王の苦悩を描いた映画。どの程度真実に近いかは分からないが、王室を皮肉っているような箇所があったり、よく造れたなと感心する。 女王の夫、フィリップ殿下が、子供達(ウィリアム王子ヘンリー王子)が可哀想だから元気付ける為と狩りに連れ出すが、どうみても自分が楽しんでいるように感じ...
3 years ago
強烈、鬼気迫る演技とはこのことか エリザベス・テイラーとリチャード・バートン 二人のものすごい演技に圧倒される この二人、実生活も本当の夫婦である 本当の夫婦だからこそ出せる空気感、距離感が濃密にフィルムに写し取られている 全編酔っぱらいの二組の夫婦のいがみ合いだ 誇張されてはいてもリアリティーのある、世界中の夫婦が大なり小なり一度は経験したであろう口論と...
3 years ago
偉大なる黄金時代の女王になってるかと思いきや、描かれるのは未だに空閨に煩悶する「女」エリザベス。どろどろとした情念で迷走する話は辛気くさいが、捨て難い味があるのも事実。ケイトが上手いからでしょう。反面相手役のC.オーウェンは退屈な芝居。出番は少ないがフェリペ二世役のジョルディ・モリャが憎々しく上手い。見直した。 しかし、クライマックスの盛り下がりはどうにか...
4 months ago
どうしようもない弱小チームが、1人の指導者に出会って奇跡を起こすという鉄板ネタ。なんだけど、最も知りたい結末を思い出話としてチームのメンバーに語らせる焦らし手法を用いることによって感動はマシマシに。 実績のあるコーチが、嫌々ながら弱小チームを任されるって、何度も見てきた。でも、タイカ・ワイティティ監督が上手いんだよね。マトリックスなんかの小ネタを挟んで、白...
3 months ago
凄く良かったです! 中絶しなければ心臓病で死んでしまうと言われた妊婦が当時法律で禁じられていた中絶手術を秘密の組織で受ける。その後自ら女性を救う為にその組織に入って奔走。国に中絶禁止の法律を撤廃させる。実話です。 中絶はいけないものとして、例え命に関わっても認めようとしない医者たち、家族の理解等・・色々描かれていて面白かったです。 アメリカで再び中絶禁止の...

用戶 qwcocz愛する人 的評價.

3 years ago
邦題は誤解を招く付け方だと思います。原題が『Mother & Child』というように、代理母や養子を題材にした母性愛全開の作品です。試写会場では、多くの女性が涙ぐんでいました。 日本でもこれから公開の『ジーンワルツ』が同様の問題を扱い問題提起しています。一時の事情があるにせよ、お腹を痛めたわが子を手放してしまうのは、その後に大きな悔いを伴ってしまうのは致し...

用戶 gqznpvクィーン 的評價.

3 years ago
ダイアナ元妃の事故による皇室の内情が詳細に描かれていて、既に民間人となっている彼女の葬儀に関して、王室の伝統や威厳を守りつつも、国民との間で女王が苦悩する姿が印象的であった。 先日は『ブーリン家の姉妹』も見たが、どちらの作品も、イギリス王室制度について私たちの知られざる事情がよく分かる内容になっていて、イギリスの歴史についてもっと知りたくなった。 偶然に...