搜索ニーナ・ジョーダン的結果,共42筆,(花費0.001678秒).

用戶 obgezppプルートで朝食を 的評價.

3 years ago
ニール・ジョーダン監督らしいミステリアスなお話とキリアン・マーフィの女装芝居の上手さ、そして淡々とした軽いタッチがマッチした映画。「南太平洋」「慕情」といった映画の音楽を使用して、楽しみながら映画を制作している。主人公のしたたかな生き様を見ていると、トニー・リチャードソンの「ホテル・ニューハンプシャー」を想起させる。リチャードソンほど辛辣ではないが、ジョーダ...
2 years ago
マイケル・ジョーダンが出演した「スペース・ジャム」のファンで、レブロン・ジェームズが主演でまたバックス・バニーと共演すると言うことで大いに期待してました。 ひと言で言うと「これ、ワーナーブラザーズの何周年か記念の、アニバーサリー的な映画なの?」ってぐらいとても気合が入っててめちゃくちゃ豪華な映画でした。 思ったよりも子ども向けなノリで子どもと一緒に見ても...

用戶 OnokbrciogAIR エア 的評價.

1 year ago
マット・デイモンとベン・アフレックだから観た ジョーダンをどのように登場させるのかに興味があった 当時流行っていた音楽が随所に流れて懐かしい 中高年のための映画なのだが、、、 英語を学ぶきっかけがキング牧師のスピーチだったが、あるエピソードを知れただけで私個人としては満足 I have a dream.
2 years ago
脇役の皆さんの演技が大げさで、脚本が悪いのか寸劇やストーリー進行が凄くだるいです。改造人間である明日花キララのビジュアルを活かしたスーツ姿とアクションは、ニーナ・ウィリアムズかKOS-MOSの黒い方みたいで良かったです。同じく改造人間である森下悠里を抜擢したのは期待が高まりましたが、森下のスーツ姿とアクションは無かったので残念です。
2 years ago
西日を照明代わりにしたソウルミュージックフェス。マヘリア・ジャクソン、ニーナ・シモンが素晴らしい。でも素晴らしくない人なんかいない。 ほとんど名前は知っていた人達だけれど、動画で観られて存在を深く感じられた。 アメリカの映画でこんなに多くの黒人が出ているのを観たことがない。アメリカに行ったことがないけれど私の頭の中のアメリカがいかに漂白されたものか、よくわ...

用戶 SldtoueouqniAIR エア 的評價.

1 year ago
『グッド・ウィル・ハンティング』を知る世代としては、ベン・アフレックとマット・デイモンが共演するだけで胸躍らずにいられない。本人たちもなんだか無性に嬉しそうで、セリフの掛け合いや呼吸の合わせ方もさすがにバッチリ。その上、今回の題材はAIRジョーダンの商品開発秘話という、まさに80年代のエキスがたっぷり詰まった内容であり、登場人物たちが個性をぶつけ合うドラマと...
2 years ago
スティービー・ワンダーって、10代の頃からドラム叩けたんですねぇ。ちょっと佐村河内的な疑いを抱きたくなるぐらい、あまり打ち損じないじゃないですか。鍵盤だけでも凄いのに、一人でたいがいやれるから凄い。天才。 69年に行われたハーレム・カルチュラル・フェスティバルの映像に、当時のアメリカの状況やインタビューを織り交ぜたドキュメンタリー映画。 スライ、BBキン...

用戶 Nehargueocエターナルズ 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ある人が、昔言った。「ウルトラマンのドラマを見て、なぜ?怪獣は日本ばかり襲うの?」答えは、「クリスマスを祝う仏教徒だから。」 この意味不明な答えは映画製作したのが、誰あろう『ノマドランド』の監督って、あのね~‼ 今まで、映画製作のコアな部分をのたまわっていたのは全て嘘ぴょ~んってか?ジョーダン・ピールと同じポリシーを聞かれ...
2 years ago
1969年、米ニューヨークで行われたフリーフェス「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」の実況録画フィルムの合間に当時の状況が挟まれた映画です。 シンプルに、圧倒されました。 ミュージシャンたちの中でも、マヘリア・ジャクソン、ニーナ・シモン、メイヴィス・ステイプルズの歌唱、佇まいには感動しかなく、ゴスペルシンガーズ、そして、スライ&ザ・ファミリー・スト...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む レブロン・ジェームズ 自他共に認める伝説的プレイヤー マイケル・ジョーダンの後継者として NBAを牽引する「キング・ジェームズ」 そんなにNBA知らない自分でも名前は知ってる スーパースター そしてスペース・ジャム 1996年に公開された当時NBAからMLBに 転身して時間があったマイケル・ジョーダン主演で ルーニー・テ...
11 months ago
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)への「参加」によって近年、世界的に知名度を上げてきた3人、、、マイケル・B・ジョーダン、ジョナサン・メジャース、テッサ・トンプソンが顔を揃えた本作。スポーツ映画史上初といわれるIMAXカメラで撮られた彼らの面構え、あるいはその肌理の美しさに、なによりまず惚れ惚れした。 そして最大の見どころは、言うまでもなく、二...

用戶 Sgsxpmhnoikナイトクローラー 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公ルーの無表情が怖い。 彼は感情の欠けているところがあるのだろう。 あまり罪悪感と言うものを感じないらしい。 冒頭から盗みは当然。 カメラを手に入れて初めての現場の撮影で、うまく行かなくても 特に気にする様子もなし。 物語が進むとさらに過激な撮影をするということをしているのを見て 面白いとは思うがまったく感情移入が...

用戶 btdpacgワンダラーズ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 本「漫画家の選んだ至高の映画/(編集)映画秘宝編集部」の中で花くまゆうさくがこの映画を紹介していたので視聴しました。 不良ものです。 ワンダラーズ(イタリア系グループ)のメンバー ・リッキー→女好き、リーダー ・ジョーイ→純情な奴(一途な奴) ・ターキー→坊主、対立グループのボルディーズに入る(ワンダラーズを抜けた) ...

用戶 Hbgpreiufllnアンテベラム 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む The past is never dead. It\'s not even past. - William Faulkner 「過去は死なない、過ぎ去りさえしない」 この映画の良いところは、奇想天外すぎて少しでも映画の内容を話せば、映画の持ち味を壊してしまうところにある。 だから単純に言えない。 映画製作者の為に、人の誠...

用戶 vnuynmプルートで朝食を 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 20年前に映画ファンに衝撃を与えた『クライング・ゲーム』のニール・ジョーダンが再び《キトゥン》と言う名の女性像を作り上げた。 あの頃では表現出来無かった事も今では自由に出来る時代の為か?ストレートな内容の『クライング…』と比べるとあちこちに枝派が飛ぶストーリー展開になっています。 それでも寓話的な箇所もあり監督としてキャリ...
2 years ago
全体的に薄味な予定調和に過ぎないストーリーでしたが、これだけたくさんのキャラを出して崩壊せずしっかりまとまっていただけよかったんじゃないかなぁ、と。 なによりレブロンが、ちゃんと演技できていたしw 『スペース・ジャム』の続編。 前作のマイケル・ジョーダンではなく、本作はレイカーズのレブロン・ジェームズが主人公。 宇宙人じゃなくて、ワーナー・ブラザースのスパ...

用戶 wbwkrkgプルートで朝食を 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「プルートで朝食を」(ニール・ジョーダン監督)から。 女装が趣味の青年パトリックは、自分が孤児であることを知り、 母親を探す旅に出る。 彼(彼女?)には、誰にも打ち明けられないような秘密・悩みを、 親身になって聴いてくれ、いつも心配してくれる女友達がいた。 そんな友人を誤魔化すために彼は旅の途中に電話して 「こっちは、...
2 years ago
「Space Jam」(原題)といえば、当時の現役バスケ選手ながらすでにレジェンドだったマイケル・ジョーダンが主演した映画。話題にはなって多分観たんだろうけど、内容をまったく覚えていない。あの感じを今の技術で作ったってことならあまり期待はできないと思っていた。たしかに予想通り話は何だこりゃ?という感じだし、2Dアニメのキャラを無理矢理3Dにした感じは違和感が...
1 year ago
はたしてスライ不在のロッキー・サーガなど意味があるのだろうかと製作中のニュースに触れるたびに疑問を抱いていたが、公開初日になったらいつのまにかIMAX上映の予約をして劇場に向かっていた。 過去のシリーズを清算して新たにスタートてこと何だろうけど、やっぱりベタでも闘志を失ったクリードに発破をかけるロッキーとか(劇中壁に飾られた写真とセリフの中で触れられるだけ...
2 years ago
『レディ・プレイヤー1』(2018)や『フリー・ガイ』に影響を受けた、あるいは企画が干渉しあった作品なのかと思いきや、マイケル・ジョーダン(マイケル・B・ジョーダンではない)がルーニー・テューンズの面々と共演した『スペース・ジャム』(1996)の正統な続編で、こちらの方が老舗のシリーズだった! 前作に絡めたギャグを入れたりと(「彼」をあんな風に扱っていいの...