搜索林檎とポラロイド的結果,共101757筆,(花費0.001038秒).

用戶 oscvkdiさくらん 的評價.

3 years ago
土屋アンナはかっこいいし 蜷川実花の作る映像はビビッドカラーで美しい。 そして椎名林檎、ハマっている。 だけど、花魁の主役に本来ハーフとは?とも思う。差別的な意味ではなく。 気が強い女性として土屋アンナを起用したならわかるけど、花魁役として土屋アンナを起用したなら、見た目だけの印象な気もする。 蜷川実花の映像と、椎名林檎の音楽とハマりますからね。

用戶 Srerapiimvelさくらん 的評價.

3 years ago
蜷川実花×椎名林檎×安野モヨコという最強タッグ。 完全に私得ですね。 ストーリー性とかは置いておいて、舞台となる吉原の豪華絢爛さが、さすがの蜷川ワールド全開な感じで世界観最高でした。 また大好きな椎名林檎の音楽も半端じゃなかった。 木村佳乃と菅野美穂の色気は鬼でしたね。 あと、成宮寛貴かっこよかった〜〜!!! まぁ以上を総評してまぁ2.5くらいかな??

用戶 Tconcuaimgさくらん 的評價.

3 years ago
監督=蜷川実花 原作=安野モヨコ 音楽=椎名林檎 贅沢この上ない映画 目をつぶれば音楽が 耳をふさげば映像が 美しい造詣を織成しています 菅野美穂と木村佳乃の濡場は官能的であり 欧米には存在し得ず,中国とは相違う 日本独特の映画がここにあります 鑑賞時は一秒一秒を噛締めて下さい

用戶 zirxjnさくらん 的評價.

3 years ago
・襖の間から金魚鉢越しに見える津田寛治と菅野美穂の絡みが一番印象に残った ・土屋アンナの顔が安野モヨコ漫画のシャープな絵柄に合ってたけどそれだけ ・カメオ出演で清志郎、ゴリ、庵野秀明、会田誠確認 ・最初こそ色彩が新鮮だったが、映像とストーリーに起伏がなくないと見てられない ・椎名林檎の劇中曲がどれも花魁の世界観にマッチしてて良かった

用戶 gafhgqa刑事物語2 りんごの詩 的評價.

3 years ago
総合65点 ( ストーリー:55点|キャスト:65点|演出:55点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) 昭和の臭いのする、物語も演出も何かと緩い劇。やたらと女の裸が出てくるのも昭和らしい。今回は女性が二人出てくるし、犯罪捜査は林檎を追いかけていると他の方向から偶然の展開をしてしまうし、話があちこちに飛んでしまって締まりがない。 それでも武田鉄也が辛い男の...
3 years ago
ドキュメンタリーでこれほど感動した作品はありませんでした。家族11名 5男5女の大家族浦さん一家に次々起こる大事件と複雑な家族関係は、視聴率が低迷するTBSのドラマなんか論外となってしまうでしょう。 家族ドラマとしても、抜群の面白さです!なにしろ余りに予測不可能な展開に、ぐいぐい引き込まれていって、主役といえるお父さんの純夫さんに、多いに感情を入れ込んでし...
6 months ago
ブラッドリー・クーパーが「アリー/ スター誕生」に続いて監督したレナード・バーンスタインの伝記映画‼️前作がまぐれでなかったことが証明された素晴らしい作品でした‼️バーンスタインの音楽的な仕事ぶりはもちろん、あまり知られてなかった、というか私は知らなかった同性愛者としての顔、そしてキャリー・マリガン扮する妻のフェリシアとの愛が描かれており、ブラッドリー・クー...

用戶 Graeenbdloさびしんぼう 的評價.

3 years ago
富田靖子がとっても可愛ゆい! 尾美としのりは大林宣彦監督の映画にしょっちゅう出演しているわ。 彼の父母が藤田弓子と小林稔侍、脇役陣が凄い。 佐藤允、峰岸徹、樹木希林、小林聡美・・・・・ ヒロキの淡い恋が実って幸せ!
3 years ago
総合80点 ( ストーリー:75点|キャスト:85点|演出:85点|ビジュアル:75点|音楽:70点 ) 文学作品が原作だそうで、そのためか話に透明感があってとても瑞々しい。「グッド・ウィル・ハンティング」に雰囲気と話は共通点がある。 実際は季節労働者として林檎摘みをしているだけなのでそれほどたいしたことをしているわけでもないし、外の世界の体験はこれだけ...

用戶 Khnoctnokr女ざかり(1994) 的評價.

3 years ago
大林宣彦監督、吉永小百合主演 大林宣彦監督が小百合さんとタッグを組むとこんなおどろおどろしい映画になるんだ。 新聞社論説委員の小百合さんがとっても綺麗やった! 恋人豊崎(津川雅彦)とのラブシーンのバックで同僚の浦野(三国連太郎)が砂に書いていた言葉「あなたとやりたい」、物悲しい。

用戶 Rtpuluhpre回廊とデコイ 的評價.

6 months ago
小林賢太郎さんの舞台は台本通りの中に台本通りじゃない(ように見える)ところが混ざったカオスが笑いどころだと思っていますが、今作はカオスを作り出す小林賢太郎もギリジンも不在で台本通りのシュールが怖いだけという印象でした。 二人のどちらかいれば久ヶ沢さんももっと自由に動き回ってたと思うし、みなさんももっと自由に表現していたと思う。 実際にやっていた俳優さんには悪...
3 years ago
樹木希林と内田也哉子、熱演だった。 親子愛に泣きました。 とても穏やかな気持ちになりました。
3 years ago
森林火災に乗じて脱獄を試みる凶悪犯と、森林消火活動員のバトルを描いた物語。 それ程期待せずに鑑賞し始めましたが、個人的には中々面白いと感じた作品でした。 「森林火災の恐怖」と「凶悪犯との戦い」、二つのストーリーを上手に絡ませてエンディングに繋げています。 エンディングのシーンも迫力満点でしたし、どんでん返しも無理なく受け入れることが出来ました。 1997...
3 years ago
甘酸っぱい初恋の女性の想い出と共に回想する過ぎ去った時間と目の前に現れる若い美しい女との恋。 これぞ、大林哲学溢れる中年男による中年男のためのファンタジー映画(妄想映画)だ。 中年男よ、夢よ、comeback! 大林監督、本当に、、、もう!
2 years ago
もっとはっちゃけてるかなー、と思ったんだけどイマイチはじけたらず…。コメディって演技力がないと難しいと思う。なんか小林綾子の演技が飛び抜けちゃってることばかりが目についた。

用戶 Oeocgbynmue異人たちとの夏 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 数々の名作を世に送り出した大林宣彦監督、謹んでご冥福をお祈りいたします。 尾道三部作他、若手俳優たちを多く発掘したことも映画界に残された大きな足跡だと思っています。懐かしのチャールズブロンソン『マンダム』のCMも大林監督だったんですね?Wikiで調べて初めて知りました。 ※全く関係ありませんが、友達に「顎になんかついてるよ...

用戶 toxxuh日日是好日 的評價.

3 years ago
唯一無二の名優樹木希林のメジャー作品としては最後の作品となりました。大森監督は黒木華と初タッグですが樹木希林とも最初で最後のタッグになりました。 青春映画のイメージがある大森監督ですが、こういった茶道教室を舞台としたしっとりとした作品も巧みに作り上げている。落ち着いた上質な作品です。よそ行き感なく大森監督新境地?ではないでしょうか。

用戶 ppkjtwさくらん 的評價.

3 years ago
2008/05/31 鑑賞 この作品は今回初監督となる写真家の蜷川実花が監督を務めた映画らしいんだけど、まさに「写真家が作りました」っていう印象がすっごく強かった。 止まった画が多く、動画(カメラワーク)の良さを全く活かしきれていないのが残念。 だけど、スチルにおいてはさすが写真家。 場面が切り替わった一瞬の画には目を奪われる程の映像美をみせるシーンもい...
3 years ago
キャストが最高! とくに樹木希林さんはスゴイ! ナゼ韓国人じゃなきゃならなかったのか?と思っていたが、終わったときにはソンスンホンさんでよかったと思えた。 久々にイイ涙を流せた。

用戶 KgsmhpxisonMEMORIA メモリア 的評價.

2 years ago
太古の熱帯雨林、アマゾンやアフリカやアジアやヨーロッパの大昔の森林ぜんぶに共通するような木、木、木と草と湿気にやられました。雨の音と川のせせらぎ、水の音は心地よかった。大きな音は苦手なのでそのたびにビクッとした。 全て記憶してしまうから目に入るものを制限しているという彼にとって、眠りは死だから夢も見ない。夢と記憶に苛まれるのは辛いことも多いから羨ましい。最...