搜索天外者(てんがらもん)的結果,共433624筆,(花費0.001247秒).

3 years ago
夜のそれも停電させて、全ての場面が暗闇なのは、意図があるんだろうな。 エイリアンとかプレデターがちゃちなんで、明るいところではとてもお見せできません、そんなところか。 何も見えんがな。 区別が付かんし、何してるかも分からん。 人間も皆んな似てるから、誰が死んだかも分からん。 何も分からんのに、いきなり核弾頭で街ごと吹き飛ばして終わり? とんでもない、バカ映画...

用戶 kzbnbtxギルバート・グレイプ 的評價.

3 years ago
みんな自分の家族しか本当は知らないから、これしかない、こんな風にしか生きられないと思っている。 この家族はみんな自分より家族に幸せになってほしいと思っている。でもそれがどんどん自分と家族をきつく縛り付ける。 障害者が家族からしかケアを受けられないのは、不幸だと思った。 閉ざされた家族に外の光が入る時、もしくはどうしようもなくて外の光をあてられた時、もっと...
3 years ago
どんなにダメ親でも、外の世界を知らないとすがってしまうのはしょうがなくて。 おじさん2人から、色々学んで成長していき、 ウォルター少年の最後の決断も気持ちいい♩ オチも、おじさん達らしくて、悪くない☺︎

用戶 enxslaキミに逢えたら! 的評價.

3 years ago
若者らしい音楽が流れつづけて青春恋愛ど真ん中、いいですね。 ただね、アメリカ人のガムの扱いってわかんない・・・。 ノラ役のカット・デニングスが美し過ぎかも、これからどんどん出てくる気がします。

用戶 Nkohmsipsxgヤング@ハート 的評價.

3 years ago
この映画は…けしからん! おじいちゃん、おばあちゃんに難しい歌を歌わせるなんて…けしからん! 病気と闘っている人も居るのに無理矢理引きずり込んで…けしからん! メンバーの中では、詳しく紹介されないおじいちゃん・おばあちゃんも居て…けしからん! ドキュメンタリーでありながら、まるで音楽PVの様な作り方をしている場面もあって…けしからん! そして何より...
2 years ago
プーさんもティガーもラビットもピグレット、みんな途中から何しに来たんだっけ?と完全に認知症に陥ってる内容。ただ、プーさんだけはお腹の中がハチミツを求めているため帰巣本能が働いて迷子にはならない。頭をからっぽにして観れば、そのうち観てる者も頭がからっぽになってくる・・・ 認知症になったとき、この映画を見せてあげてくださいと周囲の人に頼んでおくのも手だ。

用戶 qwcocz精神 的評價.

3 years ago
どんな人でも居場所があれば、なんとか笑えて、なんとか生きられるんだ。私達の国がこんなに息苦しいのも、色んな人の居場所を沢山奪ってしまったから。カーテンで囲いを沢山してしまったから。 精神病の人の溜まり場『こらーる岡山』は、そんな囲いを外した皆んなの居場所です。それは、まるで『何でも屋』さんの集まりのよう。だって、健常者なんて誰一人いないんだから。いや、人間...

用戶 Khgpsxomnisビニールハウス 的評價.

3 months ago
あらすじを読んだ時点で予想は付くものの、どこまで行っても救いのない負の連鎖。最後なんて笑っちゃうくらい… しかし「これはどこへ転がっていくんだ…?」と展開からは目が離せない。 役者の皆さんの演技はすさまじいし、ディレクションも的確。ただひたすらにしんどい…

用戶 uilocna男はつらいよ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前から気にはなっていたのですが、映画の寅さんを最初から最後まで見たのは初めてでした。寅さんの長セリフ、流暢な口上には驚きました。 舞台出身の役者さんが多いせいか、登場人物も個性的で、滑舌も声もすばらしかったです。特にマドンナ役の人の声が素敵でした。結婚式のお父さんのシーンでは泣いてしまいました。昔の知らない役者さんですばら...

用戶 lfshsiBANDAGE バンデイジ 的評價.

3 years ago
あ~、これが、赤西仁という人だったのか おじさんは知りませんでした。 なんとかく、キムタクの偽者コピー商品みたいな感じ、なんか雰囲気そっくりです。 肝心の映画ですが、台詞の言い回し、間、が、なんかワザとらしいのは狙いなんでしょうか? 漫画か舞台のような雰囲気を感じるところがあります。 音楽もおじさんにがんがん来るってものではないし、 やるなら、女キーボ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む どうしようもない内容。 むかしみてピンとこなくてあらためて鑑賞したら、ダメだこりゃ。 ビューティフルドリーマーみたいなことをやろうとして失敗しわけのわからない作品になってる。 キャラクターが弁天やお雪とかの宇宙人組以外はだいたい出てきて活躍するのであえて百歩譲って見所はそこか。活躍いうても何をしてんだかわけわかんねーけ...
3 years ago
昔は子供も殺すような賞金稼ぎが、自分の子供が出来て10年くらい殺してないのが、金欲しさに、また、殺しをする話。 アメリカ人がそんなんで感動しても良いが、日本人で感動するのは、アカデミー賞とゆう権威に盲目に服従してるだけです。 悪徳保安官を懲らしめる、正義の味方、クリーンストウツド、死んだ女房のために女も抱かない。 ロマンだねーっていう? 昔、罪もない子供...

用戶 Ellvheavyoダーリンは外国人 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む なんか、映画をみてて可愛いなとか微笑ましく思った。 アメリカのコメディーを日本よりにしてるとことかが見られた。 でもやっぱり邦画の感じで、無駄がなく完璧な枠のなかに収められてるかんじの映画だった。もっと無駄があっていいとおもう。 途中のお父さんが死んじゃったとことかあんなに流すんじゃなくて、最後にもお父さんのセリフで終...

用戶 Xknmigpssho死刑にいたる病 的評價.

2 years ago
阿部サダヲさんに期待して見ましたが、役者さんも脚本も何で??ばかりで途中から眠くなりました。久しぶりに期待外れでした。
7 months ago
レナード(ブラッドリー・クーパー、監督も)は若くしてニューヨーク・フィルの代理指揮者を努め、注目される。 妻となるフェリシア(キャリー・マリガン)とは出会いから描かれていくが、夫は天才、奔放な行動に翻弄され、疲れ果ててくる。 これまでにも色んな天才が描かれてきたので、驚きはしないのだが理解は出来ず、そんなもんだ、と思うだけに留めるほうが幸せかも。

用戶 swgjrhg半落ち 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 大学で生命倫理の勉強をしたが、魂はいつ死ぬのかは体死んでからか脳が死んでからかとても曖昧なところだ。 もし脳が死んでいたら死考えるなら、アルツハイマーは末期かもしれない。 いくら生きていたって苦しむくらいなら殺してあげた方が愛がある 彼が殺したの愛ではなくあくまでも、アルツハイマーなんである。

用戶 toxxuhときめきに死す 的評價.

3 years ago
ながら観してたから全く展開もオチもわかんなかった。 ジュリーってイケメンだったんだな…。

用戶 yqcvotr嫌われ松子の一生 的評價.

3 years ago
色んな俳優やミュージシャンがどんどん出てきて、テンポが良くて、楽しい! 中谷美紀は、何やらせても美しい。

用戶 Rsrmbnyaaeaiei裸の島(1960) 的評價.

3 years ago
これはまた評価の難しい作品ですね。 映画の背景は描かれてませんが、おそらく流れ者らしい夫婦が島で暮らしている。 来る日も来る日も、水を汲み、畑に水を撒き、農作物を作る日々。 鯛が一匹釣れれば、街に出て買い物して外食も出来るのなら漁業に転換した方が良いのではないか。 実験的作品として評価は高いのかもしれませんが、それほど心打つ物は感じられませんでした。

用戶 MoflsawroltWe Love Television? 的評價.

2 years ago
・欽ちゃんの流儀はどんな仕事にも当てはまる ・安心することが目的になると、とたんにつまらなくなる (予算がどうかとかで仕事のやるやらないを決めてた自分を反省しましたすみません) ・どうすればおもしろくなるか、頭をフル回転させる欽ちゃん ・予算とか制約とか度外視してでも楽しめられるか?それぐらい好きなのか?と問いかけられている ・お客さんは、演者の熱量がみたい...