搜索ルーク・ゴス的結果,共56筆,(花費0.001709秒).

用戶 fzxuhfhバス停留所 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 典型的なアメリカのホモソーシャルとしてのカウ・ボーイを描いている。映画の最後でマリリン・モンローとの結婚が決まると、ずっと一緒に牧場で暮らしてきた相棒は別の道を選ぶことを告げる。女が入ってくると成立しなくなるのがホモソーシャルの社会である。女性を嫌うとか、女性を蔑視するとかいう問題ではなく、男のみによって構成されることで安...

用戶 Hoinpssxkgmお葬式に乾杯! 的評價.

3 years ago
リメイクの難しさを ひしひしと感じる作品。 原作のストーリーに 忠実に撮られていますが、やはり笑いのツボは お国によってもちがうもの。 英国から アメリカ(ブラック・ソサエティ)に置き換えてのお話も、まるで スタンドアップコメディを見ているように バラバラな感じがしました。 作家として大活躍している弟に マーティン・ローレンス。 作家を目指している控えめ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む そもそもゲームにはめっぽう疎いので、 ニンテンドーDS用ゲームソフト「レイトン教授シリーズ」 といわれても、あ?そうなんだ…てな具合だった^^; だがそんな私が観てもぜーんぜん大丈夫!! 子供向け?とも思えない、かなり地味で上品な作りの 物語だった。ま、目当ては大泉洋だったんだけど(爆) 冒頭からどう聞いても「洋だろ?」...
3 years ago
『プラトーン』『地獄の黙示録』『ワンス・アンド・フォーエバー』などベトナム戦争を扱った作品は多いが、特に大作レベルの作品はアメリカ映画、アメリカ目線のものが多く、オーストラリア資本、オーストラリア視点の作品は今まであまりなかった。(あくまで日本における戦争映画輸入事情として) ベトナム戦争ではないが、沖縄戦を描いたメル・ギブソン監督作『ハクソー・リッジ』は...
3 years ago
映像に引き込まれないのはなぜか・・・CGの技術もそれなりのものがあるのに、迫力、臨場感がない。これはドラゴン・サフィラの大きさも原因かもしれないけど、主人公エラゴンのカットが大きすぎるため、ドラゴンが人間と同じ大きさのように感じてしまうからなのかもしれません。唯一凄いと思ったところは崖の上から飛び降りる数秒間。落下するときの浮遊感だけは引き込まれて、奈落の底...

用戶 Crudeeisedモーテル 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 『ホステル2』の次は『モーテル』を鑑賞。山道に迷い込んで、寂れたモーテルに泊まらざるを得ない状況となった夫婦が快楽殺人を繰り返す異常者たちに遭遇してしまう・・・。あらすじを読んだだけでも、またこの手のホラー・サスペンス映画かとうんざりしがちなのですが、被害に遭う主人公は珍しく夫婦。一人息子を事故で亡くし、そのために妻は坑う...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。突如現れた“アザーズ”と呼ばれる侵略者との攻防を描くディザスター・サバイバル。『第9地区(\'09)』を彷彿させる画からテンポ良く進行するが徐々に失速し、続篇を匂わす締まりの悪いラストで終了。序盤の迫力はどこ吹く風なクライマックスの崩壊シーンもイマヒトツ。魅力的な設定が活かしきれず、尻すぼみな物語。『メイズ・...

用戶 Skmnsgxoihpサイコ・ゴアマン 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 日本が撮る現代の特撮(ライダーや戦隊ヒーローは除く)はなんだか安っぽくなってしまいがちだなと思っていました。そんな中飛び込んできたとっても悪臭のする特撮映画。タイトルも予告もどハマりしたので鑑賞。 とりあえず超面白かったです。PG12の中でも高レベルなグロ描写で、サイコ・ゴアマンが首をもぎ取って、体ごと抹消して、大きい口...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 邦題で一番むかつくのは(キャッチ・コピーもですが)、あー、このテーマとか分かり辛くね?いや、なんかもやっとした終わり方じゃね!?つって、答えをタイトルにつけちゃうパターンです。 こっちに足し引きさせて、答えを求めさせて!と思う。 映画と私の間にでしゃばってくる感。 彼女と息子の間に割り込むママ感。 あの、軽くいちゃいちゃし...

用戶 snymoexダニエル 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ムキムキ筋肉マンのターミネーター、シュワルツェネッガーと「ショーシャンクの空に」の一発屋、ティム・ロビンスの双方の息子が共演。さすがにウィル・スミスの息子の親子で登場程の拒絶反応は感じなかった。でも日本で言えば石原良純に相当、だから胡散臭いのは若干否めない。ダニエル演じるシュワちゃんの息子は甘やかされたのかオヤジに比べ筋肉...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む スターウォーズシリーズをマラソン観賞した勢いで本作も視聴。 本家SWエピソード4の日本公開前に突貫で製作しぶつけて来た…という背景や、八人の英雄が集まるプロットは里見八犬伝が元ネタである事などは視聴後に各レビューサイトで知りました。特撮ヒーロー関連の図鑑では「和製スターウォーズ」と繰り返し形容されていますが、日本色というか...

用戶 nuqwci明日、君がいない 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ほんのあらすじだけ見て鑑賞したが、想像していた感動ものとは全く違うので驚いた。(どちらかというと憂鬱になる) そうきたかあ… いやこれはすごく純粋な気持ちで作られた映画だわ… 本当に人がこれ以上孤独にならない世界にしようと本気で考えたときに この作品の影響力はすごいと思う。 あのラストにおそらく誰もが驚くと思うけど、わ...

用戶 IhnsmxokpgsTEKKEN 鉄拳 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2010年3月下旬に“新宿ミラノ2(2014年年末に閉館)”にて鑑賞。 1994年に日本の“ナムコ”が製作し、発売と同時に世界中で大人気となった格闘ゲームをハリウッドで実写映画化したのが『鉄拳-Tekken-』で、『ハロウィン4-ブギーマン復活-』や『アナコンダ2』等で知られるドワイト・H・リトルが監督し、痛快なアクショ...
3 months ago
一作目でヴィルヌーヴはこの壮大な物語の「エピック感」をアジるだけアジり、背景説明をしながら物語の進まなさを埋めているようだった。そして、今作ではその物語がいよいよ動き出す。結論から言うと、今作は一作目のスペクタクルを軽々と越えてきている。一作目は本当に序章でしかなかったのだ。これほど巨大なスケール感の物語は映画史上でも数えるほどしかないだろう。圧倒的イメージ...

用戶 BroeannsrwX エックス 的評價.

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Sheriff : Must be one goddamn fu*ked up horror picture. 保安官のセリフから... 出だしのシーンだけでスラッシャー映画と分かる惨劇後の表現や描写の仕方はノンリニアー・ナラティブが持つスレッドの時間軸を前後させることで... 人の怖いもの見たさの習性を利用して興味をそそ...
3 years ago
タイトルに横文字が使われているように、この作品は多分に『スターウォーズ』にインスパイヤされた作品です。例えば殺陣において、チャンバラというよりも火花を散らしながらべーダーとルークが戦うシーンにそっくりなんです。斬り合うとき剣は白く輝いて、ライトソードといってもおかしくないほどでした。またべーダーと見紛う将軍も登場してきます。 黒澤監督のオリジナルはまだ見てい...