搜索カン・ハンナ的結果,共83筆,(花費0.001568秒).

用戶 jnrusx野火 的評價.

3 years ago
ストーリーはわかる、当時の過酷さもわかる。 が、ただむごたらしい、グロテスクな画が多いだけの映画に成り下がってしまってる感がある。 作った方の、結局のところの意図や、なんでそんな画をあえていれているのか、その表現の感覚がわからないし、なにをもって「それでよし」としてる作品なのか意味不明。 ただむごたらしくグロテスクにしたら戦争映画だ、訴えられる、とカン違い...

用戶 Rdlwaewlyoナポレオン 的評價.

6 months ago
フランス革命後、頭角を表していく軍人ナポレオンの話。 最期までジョゼフィーヌへの変わらぬ愛を抱きながら戦い続ける。 マリー・アントワネットの処刑とロベスピエールの自決シーン(後に断頭台)が気持ち悪かったが、戦の場面は壮大なスケールで描かれ、映画館で見る醍醐味があった。 氷上の戦いで大砲をぶちこむところが印象的な映像だった。 ベルばら世代なもんで、ちょっとだ...

用戶 Hgsnpisomkx犯罪都市 THE ROUNDUP 的評價.

1 year ago
『犯罪都市 THE ROUNDUP』鑑賞。 *主演* マ・ドンソク *感想* 前作は鑑賞済み。 韓国人の容疑者がベトナムで自首をした為、ソクト刑事と班長の二人が容疑者を引き取る為にベトナムへ向かう所から物語が発展していきます。 前作は三つ巴バトルが繰り広げられていましたが、今回は、誘拐事件。そこまでド派手なシーンはなかったものの、一つ一つのアクションが...

用戶 Osnmskpxhig貴公子 的評價.

2 months ago
「THE WITCH 魔女」シリーズのパク・フンジョン監督が、巨額の遺産を巡って繰り広げられる攻防戦を予測不能な展開で描いた韓国ノワールアクション。 フィリピンで暮らす貧しい青年マルコは病気の母のため、地下格闘で日銭を稼いでいた。ある日、マルコはこれまで一度も会ったことのない韓国人の父が自分を捜していると聞き、韓国へ向けて旅立つ。マルコは飛行機の機内で、自...

用戶 fpbzjm暗数殺人 的評價.

3 years ago
ため息の尽きないサスペンス。 救いようのない殺人犯、カン・テオと、地味に執着心の強い刑事、キム・ヒョンミンの静かな攻防。 「なぜ余罪を自白したのか?」 「なぜ公的な場では否認するのか?」 「誰が殺されたのか?」 頭のキレる殺人犯の言動が、捜査と作品全体を掻き乱していく。 一つ一つのアクションに苛つきは募るばかり。 まんまと手の内で踊らされているように見える...
3 years ago
ドイツの映画というと、ナチス、東ドイツ、でなければ暗く重々しい、或いは下品だったりといった印象があります。20年代のドイツ映画が一番元気だったのかな。 この映画はドイツ映画の中でもファスビンダー監督の中でもとても好きな映画です。 ハンナ・シグラの美しさと逞しさに惹かれます。夫が刑務所に居て、妻が訪ねてガラス越しに話す場面が凄くいい。いつの間にか大声になっ...

用戶 snymoexイグアナの夜 的評價.

3 years ago
イグアナとは、地べたを這いずり回るだけの存在 神の目から見れば、人間もまたおなじです 綱でくくられたイグアナを解き放った夜 それは神に変わってイグアナという被造物を解き放ったということなのです 本作のテーマは錯乱したリチャード・バートンが演じる主人公シャノンがハンモックに縛られて寝かされ、デボラ・カーが演じるアラフォーの女ハンナとの会話にあります 主人...

用戶 Xismpknoshg過速スキャンダル 的評價.

3 years ago
韓国で歴代興行成績第8位、ラブコメ部門ではダントツ1位に輝いた映画「過速スキャンダル」は、とにかく優れた映画です~~!!! メガホンをとったのは新人無名の監督でカン・ヒョンチョル氏。 とにかく俳優陣が素晴らしいです! 主演はラブコメをやらせたら右に出る者のいない実力の持ち主、チャ・テヒョン。(猟奇的な彼女) 彼の自然な演技には観客を楽にさせる力があります。...
1 year ago
マルソー、ランプリングはもちろんわかりました!でも!エンドロールで椅子から転がり落ちそうになるほどびっくらこいたのは、あのスイスの担当女性がハンナ・シグラだったことです。顔つきに何となく親しみを感じていたのですが、まさか!!丸っこくなって優しく信頼できるいい役でした。 マニュはいつもブルーを纏っている。青、紺、藍、ターコイズ、それがとても似合っていた。たま...

用戶 Swlrlnbeom近距離恋愛 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いつもは、イケメン御曹司役の方が多いP・デンプシーが、 今回は女々しく女を追いかける(爆)男というのが笑えます。 しかも原題にある「MADE OF HONOR(MOH)」とは、 筆頭花嫁付添人のことだそうで(爆)普通は女性がやる役回り。 すでにそのあたりから、大親友だとのたまうこの二人には、 他を圧倒するお似合い感が見え見...

用戶 Ixkspghnmosソウルメイト 的評價.

4 months ago
香港のデレク・ツァン監督が手がけた「ソウルメイト 七月と安生」を、韓国・済州島に舞台を移して新たに映画化。幼い頃からの無二の親友だった2人の少女のすれ違いや絆を、切なくも温かく描いた友情の物語。 絵を勉強しながら世界中を旅したいという夢を抱く自由人のミソ。そんな彼女に憧れを抱きながらも堅実に生きることを願うハウン。性格も価値観も真逆な2人の幼なじみは、楽し...

用戶 Etitshtbiagrモンタナの目撃者 的評價.

2 years ago
高評価だったので鑑賞しました。 アンジェリーナ・ジョリーも久しぶりです。楽しみでした。 ですが、、、残念ながら僕は楽しめませんでした。 物語のフリは良かったんですよねー。 オープニング、荒くれ者感と何かある感でのハンナ達の登場。 冷酷でハードな事件の勃発。おー、大きな闇が見えるぞぉ。 序盤は今後の展開に必要な伏線がバンバン張られていきます。 「おーーー!...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2 days ago, snow fell in a desert for the first time in 112 years. A lot of penguins died in the South Pole due to heavy rainfall yesterday. I\'m hoping for somet...
3 years ago
カン・ハヌル&パク・ソジュン 今や韓国を代表する若手イケメン俳優が、おもいっきり 暴れてくれてます。 さすが韓国俳優!の万歳したくなるくらい鍛え上げた肉体美を惜しみなく披露したり、カッコ良いアクションシーンや、母性をくすぐるイケメンの可愛い部分だったりとか。やっぱり韓国映画は面白い。 もちろん、生々しい暴力シーンもございます。 展開がわりとポンポンと進む...

用戶 nhonjiGガール 破壊的な彼女 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む もし、超能力があったら何をする? 自分のチ○ポを舐める?それは中国雑技団に入らなくてもいいからよいかもね。 下ネタセリフ満載でした。 ジェニー・ジョンソン(ユマ・サーマン)は真四角くろぶちメガネの冴えないOLか図書館司書風。前半、人のよいマット・サンダースは同僚にそそのかされてその彼女をナンパしてしまいます。 めでたく、ベ...
3 years ago
広く捉えるならギリシア神話や日本神話の頃からある「異類婚姻譚」の一種だが、近現代の社会に人魚が現れる実写映画に限定するなら、アンデルセンの「人魚姫」を現代的にアレンジしたトム・ハンクス&ダリル・ハンナの「スプラッシュ」がこのサブジャンルの定型を確立したと思う。人魚と人が恋に落ち、街でしばしの逢瀬を楽しむが、科学者や軍といった敵による拉致の危機が迫り――という...

用戶 Lbdfursrehwuonシンクロニック 的評價.

3 years ago
脳に腫瘍を抱える主人公が、シンクロニックと呼ばれるタイムトラベルのクスリを飲み、行方不明となった親友の娘を探す物語。 序盤は少しホラーチックな展開。シンクロニックを飲んだ際の作用を不気味な雰囲気で見せていく。精神作用であたかもタイムトラベルしたかのような…的なクスリかと思ったらガチなんですね。 親友デニスの娘の失踪について、シンクロニックが関係していると...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む エイリアンというと画一的な怪物をイメージするが本作はそれぞれが個性的、雌雄でもめたり、地球人を皮肉ったりとユーモラス、見た目は漫画チックで「メンインブラック」に出ていそうな珍種です。 中身はお子様向けエイリアンコメディ、「ET」と「ホームアローン」を足したような展開、ただアローンでなく、いとこ同士6人の子供たち。 独立記念...
3 years ago
なんだかすごく平凡だった。それもクドく、全体的に浅い。全く記憶に残らず感情揺さぶられない。感情より理論が勝るような浅はかなご都合主義とタルさが、作品全体を平べったく包むように悪目立ちしていた。押し寄せるゾンビの波・ドミノ倒しや、それを轢く・撥ねる車など、同じような展開・画のひたすらゴリ押しにはもういいよとなってしまう。全体のプロット的には例えば『マッドマック...

用戶 Ixmgksosphnデシベル 的評價.

5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 音に反応する爆弾を使ったテロ。近年色々想定されるテロリストにどう対するのか?というアクションメインの映画だと思っていました。でも最初の場面から、予想していた映画とは似つかぬ場面でした。 以下ネタバレ有り 映画の題名「デシベル」は、テロリストが主張し復讐する為の手段のみで、映画の本質は全く別の所にあった。つまりその本質を...