搜索倉中るな的結果,共399085筆,(花費0.001459秒).

用戶 Mgsnpsikhxo海へ See you 的評價.

3 years ago
監督や撮影が違うからか、3時間の超大作なのに、高倉健の映画の中でも触れられる事はほとんど無い。 かく言う自分も、高倉健がフリーになってからの作品は結構見てるつもりだが、本作はこれが初見。 監督は蔵原惟繕。海外ロケを敢行し、「南極物語」の大ヒットよもう一度!を狙ったのだろうが… 世界一過酷と言われるレース“パリ・ダカール・ラリー”に挑む男たち。その戦いと、女...

用戶 Gmsixnopskh発酵する民 的評價.

2 years ago
冒頭、「地球暦」という、変な暦が出てきた時点で、イヤな予感がした。 暦を360度の円環で表現すると、「時の流れが直線的でなくなる」というのはナンセンスとしか思えない。(そもそも各惑星の軌道は、ちゃんと離心率を考慮した、楕円軌道になっているのだろうか?) 幸い、スピリチュアルな作品ではなかったが、ムードやイメージで流れていく奇妙な感覚を味わった。 「発酵盆唄...

用戶 cezgim新幹線大爆破 的評價.

3 years ago
「走行中の新幹線に爆弾を仕掛けた、速度を落とすと爆発する」という脅迫電話がかかってくる。 東京から博多までノンストップでの走行を強いられる。 この映画が面白いのは犯人役が高倉健で、ぶっきらぼうな感じがピッタリ。 ちょっと盛り過ぎなのが残念。

用戶 Xikhmssopng駅/STATION 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 監督降旗康男、脚本倉本聰、主演高倉健とあってホームドラマの定番。抑制が効いているため劇的な感じが伝わってこない。射撃の名手ではあるが、一発で殺してしまうところや、一杯飲み屋の女性と出来てしまうところなど、結構あっさりしていて何か伝わってこない。 万人には十分感じてもらうものはあるかとは思うが。

用戶 Xssgnopkmih冬の華 的評價.

3 years ago
高倉氏の静かなたたずまいの中に垣間見れる狂気がなければ、この映画に見るべきところはあまりない。ストーリー自体は面白いと思うが、過度の叙情性がそれをぶち壊している。ほかの良いところは池上季実子の可憐さぐらいか。ただしこのとき彼女は22歳。おそろしい…

用戶 Diuyppaenh飢餓海峡 的評價.

3 years ago
昔の映画って役者が作ってるなと唸らせる作品。高倉健がその他大勢になってしまうほど3人が世界を作ってる。 ストーリーとしては、実際にあった岩内大火と洞爺丸事故が出てくるほか、当時売春が違法になった事が絡むなど、より現実味を帯びる構成が素晴らしかった。

用戶 Psnigxkoshmホタル 的評價.

3 years ago
いったい どこ設定の方言? と言うのが気になり すぐに鹿児島の特攻の出発の地の知覧だとわかるが そうなると 誰も彼も 全然でたらめで もう全然物語に身が入らない。 九州弁と言ったって全部一緒じゃないのに ってだけでなく 九州弁ですらないイントネーションに耐えられなくなり 途中 リタイヤ。 高倉健さんて もしかして 大根だった?

用戶 smydrr僕は妹に恋をする 的評價.

3 years ago
2020年5月21日 映画 #僕は妹に恋をする (2006年)鑑賞 #松本潤 と #榮倉奈々 が双子の兄妹で近親相思相愛のお話なんだけど何で好きなのかが分からない 生まれた時から一緒にいるから好きになるのか? また、やたらとワンシーンが長い。演技を見せるための長回しでもなく単に時間稼ぎなのかと思った

用戶 Ksgoixnsmhp股旅 的評價.

3 years ago
市川崑監督ATG作品。 冒頭の前口上とドキュメンタリー番組のようなナレーションで大丈夫かな?と思ったがまともな展開が始まって一安心。 崑監督によるオフビート時代劇といったテイスト。主人公は小倉一郎でショーケンはその仲間。ヒョロヒョロした身体で格好良さは全くなく、ジタバタするのが人間だ、と言わんばかり。全編そんな感じでこの時代に生きる意味を問うてくる。 そ...

用戶 laqjdomあ・うん 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「あ・うん」(降旗康男監督)から。 若い頃の高倉健さん、けっこう笑っているんだなぁ、と ひとりで苦笑いしながらメモを取っていた。 その高倉健さんが、フランスの詩人「ポール・ヴェルレーヌ」の 「言葉なき恋歌」(訳:堀口大学)をさらっと口にするあたり、 昔の人は教養があったなぁ、なんて妙に感心したりした。 「巷に雨が降るご...
3 years ago
両親の大切さや愛情を教えてくれる作品。 ストップモーションだけど動きが滑らかで、表情も豊か。映像は虫も出てくるし、全体的に暗いし、結構こわい。高校生にもなって家で夜中に1人で見ながらビビってるのつらい。幼稚園児はトラウマになるかもしれない。でも劇場で3Dでみたら楽しそうだと思いました。 コララインは、目がボタンになるのが怖いのか?目がボタンにならなければその...
3 years ago
1966/1/13公開の昭和残侠伝シリーズ2作目。勧められて鑑賞。まったく世代じゃないけど、高倉健をはじめ、なくなっていたり超ベテラン俳優の若い姿と邦画の歴史的観点から。一度目は内容も質感も違い過ぎて寝落ち。頭を整理したタイミングで再び鑑賞。 主人公の性質を語りつつ、物語の中心となる重要なシーンから始まる。高倉健の立ち居姿がなんとも美しく、かっこいい。ちょ...

用戶 Roedcctirk四月の永い夢 的評價.

2 years ago
観たの忘れて、3度観た。 忘れてくれと手紙を書いた彼、自殺して、忘れて欲しくないから、そんな手紙を書いた彼が嫌い。 でも、死ぬ前に別れていたとしても、それで、新しい生き方が出来ない彼女は優しいのか、彼が卑劣すぎるのか。 新しい出会いがある。 愛想笑いが出来ない彼女が好きだと。 最期のラジオの投稿で、新しい出会いの彼の謝りに吹き出す笑いは、間違いなく、明るい未...

用戶 Iefaebltouumv夜叉 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 背中で語る高倉健だが、今作では背中を見せられない。 何故ならその背中には… 冬の嵐吹き荒れる日本海の浜で漁師として生きる男、修治。 妻が居て子供が居て、実直で真面目で仲間から慕われているが、ある時彼の過去が明かされる。 背中に刻まれた夜叉の刺青。 大阪・ミナミの伝説のヤクザであった…。 高倉健がヤクザの世界から足を洗っ...

用戶 gkjtebyホタル 的評價.

3 years ago
昔子供の頃、父親から戦争の話を聞かされた。子供の自分に対し父親が子供の頃は戦争で辛い思いをした。お前は幸せだ。みたいな話を何度も聞かされた。自分の脳に刷り込まれる勢いで。 最近はそんな父親も戦争の話は出なくなった。記憶が薄れたのだろう。 この映画を観る前日、テレビで倉本聰が「今の日本は満たされている。戦争中の世の中に比べたらオカシイ。再度あの頃に戻るべきだ。...

用戶 Rcgaciapreelt竜とそばかすの姫 的評價.

2 years ago
映画というより、そんな趣。 内容的には日本版「美女と野獣」といったところか? でも、本家(?)を圧倒するような力を感じるのは、やはり彼女の歌声故か。 とにかく、魂を揺さぶられるような感じ。 劇中のセリフの時のボソボソとした喋りとのギャップがそれを更に増幅させている。 いずれにしろ、彼女の存在感がハンパない。 宇多田ヒカルや倉木麻衣が世に出て来た時以来の...

用戶 jhktjm新幹線大爆破 的評價.

3 years ago
全身全霊の仕事劇×人情派犯罪劇×恐怖の密室パニック劇!! しっとりとした不穏を感じさせる冒頭、そしてガンギマリキレッキレのタイトル出しで一気にブチ上がり、153分ずっとギンギンに興奮しながら観ていた。 新幹線が開通してから10年の時期に製作された作品。 「今までのSL」とは違う、利点たっぷり、機能たっぷり、安全性たっぷり。 それを逆手に取った爆弾の設定がま...

用戶 fwzcwmブラック・レイン 的評價.

3 years ago
日米の名優たちが集結した名作。 正直、ストーリーはたいして面白くないけど、高倉健と松田優作の好演が光る。ただ、大阪が舞台にしては、関西弁があまり聴こえないのには違和感あり(他にも違和感はいろいろあるけど…)。 さて、日本人が多数出演してるってコトで、日本では凄く人気のある作品だけど、海外での評価はどうだったんかな? まぁ、とにかく高倉健の存在感は、やっぱ...

用戶 Nmpokigshxs夜叉 的評價.

3 years ago
高倉健、港、駅、雪、赤提灯、女、そして邦衛。 昭和の役者が役の適齢期にその役を演じた幸福。 木村大作があんなに五月蝿い男とは知らなかった幸福。 田中裕子、焦点合わぬイイ女ぶりは邦画史の至宝。 大阪ミナミってこんな怖くない、今は。 たけしは泉谷しげるな役者だったよな。

用戶 qlitxp銀河鉄道999 的評價.

3 years ago
昭和館小倉でまたこの作品があると聞いてとても待ちきれません。DVDで何度もみて大好きだったアニメがこの大スクリーンで見れるなんて感激です。