搜索ジェフリー・ディーン・モーガン的結果,共141筆,(花費0.001565秒).

用戶 yydlkbハイ・クライムズ 的評價.

3 years ago
事前情報なく、モーガン・フリーマンが観たいがためにAmazonPrimeでオススメで上がってきたこの映画をみました。 軍事法廷に強い弁護士役のモーガン。飾らないところがめちゃめちゃかっこよかったです。スウェットとか茶色いちょっと古ぼけた革ジャンなどをきてるのですが、どの服装も気取ってないのにすっごいカッコよかったです。ずっとモーガンを観てしまいました… ...

用戶 advpqevハイ・クライムズ 的評價.

3 years ago
海外での虐殺行為の疑いで逮捕された夫を救おうとする弁護士である夫人と、その婦人に協力する軍事裁判専門の弁護士の奮闘を描いた物語。 アシュレイ・ジャッドとモーガン・フリーマン主演の法廷映画です。モーガン・フリーマン、格好良いですね。流石に最近は衰えた役柄が多くなりましたが、2000年代初頭は色気があるちょい悪親父がハマり役でした。 軍事法廷ならではの閉塞感や...

用戶 Rewpnviexesoジャイアンツ 的評價.

3 years ago
途中休憩ありの超大作。録画用HDの限界が近いのでやむなく選択(笑) E・テーラー、R・ハドソン主演。J・ディーンの登場で三角関係かと思いきや…最近のドラマの見過ぎですね(笑) しかしこのディーンの役どころ、さわやかさがない。成金富豪が似合ってない。グラサンかけたとことか田代マーシーかと思いましたよ(笑) 最後が差別問題一辺倒になってしまったのが惜しい。まあ当...

用戶 wiyrvynエデンの東 的評價.

3 years ago
三島由紀夫氏の名随筆(夭折の資格に生きた男)を読んでからは、主演映画三作品のみで不慮の交通事故で亡くなったジェームズ・ディーンに対して、敢えて憐憫の情は持たないようにした。短い俳優生命でもアメリカ映画を代表する名作を遺してくれたことに、一映画ファンとして感謝しかない。この映画の素晴らしさは、シネマスコープの横長のスクリーンを生かしたエリア・カザン監督の演出と...

用戶 gqznpvジャイアンツ 的評價.

3 years ago
昔のハリウッドじゃないと、こんな大河ホームドラマは作れないんじゃないかな。3時間半もの上演時間にはビビりそうになるけど、ほとんど中だるみもなく飽きさせない作りは凄いです。そして、何よりも屈折した青年役のジェームズ・ディーンの演技は素晴らしかったです。

用戶 obgezppPure Japanese 的評價.

2 years ago
2021年12月10日 映画 #PureJapanese 鑑賞 #ディーンフジオカ さん企画・主演のバイオレンス映画 ディーンさんって端正な顔立ちなのでキレた時の冷酷な顔のコワさが増しますね。正義のためならとのめり込むところも怖い #蒔田彩珠 さんの表情いいですね @fansvoicejp さん試写会ありがとうございます
3 years ago
頭使いたくなくて、くっだらない映画を、酔っ払いながら見たいときにどうぞ。 お金かかってない、やっすいアクション映画。 こういう作品にも出ちゃう辺りが、ブルース・ウィリス好きよ。 見てるあいだじゅう、ポール役のトレイシー・モーガン、誰かに似てるな~、よく見る顔だな~と思ったら、出川にそっくり(笑)。
3 years ago
他の方が書いているとおり、話が全く思い出せない。インパクトの薄さは監督の力量差か。 本作の弱点は、イアン・マクシェインがジョニー・デップやジェフリー・ラッシュと比して映画俳優としては格段に役不足で、黒ひげに強敵感が出てないこと。 陸が多いのでスケール感も出てこない。 決してつまらなくは無く、人魚と美男子の結末なんか寓話的で良い感じなんだが。

用戶 luzkmeビッグ・アメリカン 的評價.

3 years ago
先住民族に振り回されるアメリカ人が滑稽に愉快でバッファロー・ビルは見栄張りで罵声、怒号の嵐でズラが間抜けに思える。 見世物ショーをネイティヴ・アメリカンにも演じさせ実話なのも凄いが西部劇として意外なテーマを皮肉たっぷりに描くアルトマン。 P・ニューマンはM・ブランドやJ・ディーンより男前で中年でも格好良い。

用戶 gqznpv理由なき反抗 的評價.

3 years ago
ジェームズ・ディーンの映画を観るといつも心が寄り添い感情移入してしまう。ひとつひとつの動作に語りかけてくるものがある。それだけ素晴らしい俳優という事なのだろう。本当にカッコよく誰も真似など出来ない。才能溢れる不世出の俳優のひとりだと思う。

用戶 Pihnsxmgoskルーザーズ 的評價.

3 years ago
楽しかったーー!! 新しいヒーロー(達) 出現です☆ ボス役の ジェフリー・ディーン・モーガン、渋くていいですね。 ぺネロぺ・クルスの彼氏(ハビエル・バルデム)とかぶりますが(笑) 胸毛チョロリだけど、声も仕草も セクシー・。☆ 『ウォッチマン』では ダラシない感じでしたが、今回は ハマり役です。 イケメン、クリス・エバンス。 今回は 変なヒゲ生やして ...

用戶 cjhlimエデンの東 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ・冒頭から双子の兄の方が楽しそうで羨ましい感じだったのが、徐々に頭の固い人間だった事が露呈して気が狂ってしまうのを観ていて、信念というのか軸にしているものがあればあるほど不自由に見えてきたのと、実は何も考えてなくて、考える事を早々に放棄しているから明るい感じだったのかなと思うと恐ろしくなった。恋人も上っ面だけで、心がないみ...

用戶 Mnohskpgxisのんちゃんのり弁 的評價.

3 years ago
いわゆる下町人情劇である。 朝の連続テレビ小説や昼ドラマでもイケそうな話である。 (実際、昼ドラマで昔やった事があるそうな) でも、駄目亭主と殴る取っ組み合う31歳シングルマザーの奮闘に喝采! 面接に何度も何度も落ちても、まだまだやれるのだ! 僕も大体同い年なので、共感する点多々あり。 小西真奈美の魅力溢れる演技も良かったし、岸部一徳はやっぱりイイ!日本...
3 years ago
初老の夫、ヘンリー(ジーン・ハックンマン)は少女連続殺人の容疑でベネゼー署長(モーガン・フリーマン)の尋問を受ける。 尋問が佳境に入り、若い妻(モニカ・ベルッチ)に愛されていないことを知った夫は罪を被ってしまう。 やがて真犯人が現行犯逮捕され釈放されるが、若い妻に対する気持ちは冷え切ってしまっていた。 初老の男の悲哀をひしひしと感じさせられる作品でした。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 当時の南アフリカの状況をよく描き出している。想像を絶する差別社会と推測されるが、それを色濃く扱う訳ではなく、マンデラの大らかさ、赦しの心がドラマに爽やかさを与える。モーガン・フリーマンはハマり役。実話ということで、ラグビーW杯優勝は国を一つにまとめるのにこれ以上ない大きなインパクトを与えたのだと映画からわかった。

用戶 Hmskpixgosnジャイアンツ 的評價.

3 years ago
ジョージ・スティーブンス監督が、「陽のあたる場所」(\'51)に次いでオスカーを得た長尺の大河ドラマ。 どちらもエリザベス・テイラーと組んだ作品。 これの前作が「シェーン」(\'53)で、日本ではオスカー2作品よりもこちらの方が人気は高い。 アメリカの家族を得意な題材とする監督が、 近代化に向かって大きく動いた時代を背景に、 東部の気位が高い娘が、 アメリカ...

用戶 magjoetエデンの東 的評價.

3 years ago
壮大な自然の風景に花畑など色が綺麗で映像に目が奪われてしまう。 50年代の作品である大袈裟なメソッド演技が気になったりならなかったりJ・ディーンやM・ブランドにP・ニューマンが存在していなければA・パチーノもデ・ニーロもましてやJ・ニコルソンにD・ホフマンも出て来ていない訳で。 キャルの八の字眉毛の苦悩する表情が印象的でやはり兄貴が可哀想な設定。

用戶 Lagierelsdレポマン 的評價.

3 years ago
ハリー・ディーンとE・エステヴェスのコンビが最高で、この二人をスクリーンで拝める正に歓喜の嵐!! オープニングから飛ばしマクりで、イギー・ポップから80\'sUSハードコア・パンク勢のサントラも素晴らしく今だに愛聴している。 陳腐な物語の中にある雰囲気抜群なキャラクター要素にオチのないデタラメな感じが、B級PUNKムービーとして完璧に仕上がっている。 ...

用戶 luzkme理由なき反抗 的評價.

3 years ago
3.6 非常にリアル。一晩で何人も青年が死んでしまうのは少し死にすぎだと思う。 ジェームズ・ディーンの悲しそうな目とか、クールなオーラがとても好き。 チキンレースってお互い向き合って走るのかと思ってたけど、そうじゃないのね。 印象のとのろにあえて単純をいれる。 うまく言えないけど、若者の心情とかを非常にリアルに描けている傑作。 永遠の青春映画。

用戶 Setledmapi暴力脱獄 的評價.

1 year ago
GunsN\'Rosesには興味もないけれど「CivilWar」での前奏の語りが西部劇みたいでビリー・ザ・キッドでも登場するような勢いの雰囲気が格好良くて昔からその一曲だけは好きだったが、本作でのポール・ニューマンが脱獄してからの中盤の場面で所長が語り始める台詞と音声が「CivilWar」で引用されていた個人的に衝撃的な事実!! クールで賢そうなポール・ニ...