街の上で

7.6/10
共24評論
類型   プロット
時長   130分
語言   日本語
地區   日本
編劇   今泉力哉
台灣上映   04月09日 2021
你想看這部電影?
 想看    不想看

50% 想看,共 161

評論  |  分享 

街の上で劇情

「愛がなんだ」の今泉力哉監督が、下北沢を舞台に1人の青年と4人の女性たちの出会いをオリジナル脚本で描いた恋愛群像劇。下北沢の古着屋で働く青年・荒川青は、たまにライブを見たり、行きつけの古本屋や飲み屋に行ったりしながら、基本的にひとりで行動している。生活圏は異常なほどに狭く、行動範囲も下北沢を出ることはない。そんな彼のもとに、自主映画への出演依頼という非日常的な出来事が舞い込む。「愛がなんだ」にも出演した若葉竜也が単独初主演を務め、「少女邂逅」の穂志もえか、「十二人の死にたい子どもたち」の古川琴音、「お嬢ちゃん」の萩原みのり、「ミスミソウ」の中田青渚が4人のヒロインを演じる。成田凌が友情出演。

街の上で預告線上看

街の上で演員

街の上で劇照

街の上で相關推薦

デ ジャ ヴュ 線上看
デ ジャ ヴュ
プロット  スイス
03月08日 台灣上映
WILL 線上看
WILL
プロット  日本
02月16日 台灣上映
マンティコア 怪物 線上看
マンティコア 怪物
プロット  スペイン・エストニア合作
04月19日 台灣上映
流転の地球 太陽系脱出計画 線上看
流転の地球 太陽系脱出計画
プロット  中国
03月22日 台灣上映
うさぎのおやこ 線上看
うさぎのおやこ
プロット  日本
03月22日 台灣上映
すべての夜を思いだす 線上看
すべての夜を思いだす
プロット  日本
03月02日 台灣上映
オリガ・スミルノワのジゼル in cinema 線上看
オリガ・スミルノワのジゼル in cinema
プロット  115分
03月08日 台灣上映
METライブビューイング2023-24 ビゼー《カルメン》 線上看
METライブビューイング2023-24 ビゼー《カルメン》
プロット  アメリカ
03月08日 台灣上映
石岡タロー 線上看
石岡タロー
プロット  日本
03月29日 台灣上映
パスト ライブス 再会 線上看
パスト ライブス 再会
プロット  アメリカ・韓国合作
04月05日 台灣上映
ソウルメイト 線上看
ソウルメイト
プロット  韓国
02月23日 台灣上映
あとがき 線上看
あとがき
プロット  日本
03月01日 台灣上映

街の上で評論(4)

Psxhinkogms
Psxhinkogms
本作の評論を当サイトに寄稿したので、ここでは補完的な論点を中心に書いてみたい。「登場人物の職場や属性に音楽、文学、映画、ファッションといった要素を振り分け、彼らの日常を追うことでサブカルの街・下北沢の魅力をさりげなく多面的に紹介する仕掛け」と書いたが、古川琴音が演じる古書店員、萩原みのり扮する自主映画監督、中田青渚による衣装係は、サブカル的属性が分かりやすく託された精霊のような存在として機能しているとも言えそうだ。穂志もえかが演じる雪だけは何をしている人か明示されないが、分類できない混沌とした魅力、純粋な愛として、やはり“下北沢の精”と解釈できよう。

サブカルの精霊たちに愛される(または好意を寄せられるか、少なくとも関心を寄せられる)青は、Tシャツにコットンパンツという自然体の格好が似合う、まさに下北沢を体現する存在だ。よそ行き感のジャケットが浮いてしまうのも、若者の街なら当然か。人が出会いや別れを通じて少しずつ成長するように、街もその景観を変えながら成熟してゆく。

英題は「Over the Town」となっている。地に足がつく"on"ではなく、浮遊する感じの"over"がこの映画にぴったりだ。街を回遊する青と、どこか生き方を模索しているような女性4人。

下北沢映画祭からの依頼がきっかけで、シモキタを舞台に製作された本作。典型的なご当地映画とは趣を異にするが、絶妙な手法で街の魅力を伝えている。
cfuvcpv
cfuvcpv
大傑作です。映画の上映中、特にラストの作品の根幹に関わるようなシーンでここまで笑いが起こってる映画はこれまでになかった。大きな展開はないんだけど、確かに物語は動いている。当人達にとっては大きなことだったりもする。変わってしまった街並み。確かにあった感情。確かに今も存在している登場人物。余韻もバッチリ残る素晴らしい作品でした。

今泉監督の映画は、「愛がなんだ」から知ったにわか。オールタイム・ベストに入る衝撃的な出会いだったんですけども、何が一番驚いたって、感情のズレや人間関係の機微が浮き彫りにならなかったときのこそばゆさと、浮き彫りになった時の凄まじい衝撃をリアルに表現していること。演者の演技を信じて、言霊ののったセリフを紡いでいるなと思ったし、それをどこか俯瞰的な目線で見させてくれる撮影の仕方(ワンカット、画作り)も素敵だなと思いました。

そこから、「mellow」「パンとバスと二度目の初恋」「his」「あの頃。」を観ました。どれも好きな作品です。共感というより叫喚したくなる、生きるのって希望もあるけどしんどい部分もあるよなって思わせてくれるのが良いですね。他の過去作も早いとこ観たいです。

さて、本作。あらすじを見ただけでは、何が起こるか分からないというか、掴みどころがない感じですけども、やっぱり“存在”がテーマなのかなと思いました。

例えば、自分が発する言葉って、口にした、放たれた途端に受け手によってその解釈が分かれたりするし、時間が経つとその意味合いが変わってきたりすることってあるじゃないですか。このズレこそ、会話や人間関係の構築において、厄介だし面白いし危ういんですけども。この作品にはそうした脆さが見事に表現されています。

決定的なネタバレにならない程度に言うと、若葉竜也演じる青が穂志もえか演じる雪にフラレて、古川琴音演じる冬子に余計なことを言ってしまったり、萩原みのり演じる町子に自主映画に出演してほしいと言われたり、中田青渚演じるイハと意気投合したり、特別出演する成田凌演じる登場人物が上手いこと絡み合ってくる、最終的には青と〇〇という関係がより多面的になってくるというお話。下北沢という狭い世界にいながらも、主人公の世界は決定的に広まっていく。

途中に出てくる古着屋に買いに来る男女二人の関係、警官とのやり取り、バーでのやり取り、それぞれ見せ場があって、心に刺さる言葉があって、意味があるようでないような気もする素敵な余韻。最高です。

どの演者も人間力と顔力があるなーと思いました。どうやって見つけてきたんでしょうって人もいました。「君が世界のはじまり」でも好演していた中田青渚さんが特に良かったですね。とあるシーンでたぶん噛んじゃったところを採用してるのもリアルで良いですね。

自主映画撮影に向けての練習のシーンや、実際に撮影するシーンは、いわゆるメタ的な構造になっていくわけですけど、そこでの若葉竜也の演技の使い分けがもう本当に凄くて笑っちゃいました。

こういう人間関係や会話のズレのややこしさも悪くないなと思わせてくれるラストカット。ビターな終わり方でしたね。
Sgxpskhniom
Sgxpskhniom
ネタバレ! クリックして本文を読む
東京 下北沢を舞台に繰り広げられる 若者たちの恋愛や日常の小さな出来事を切り取った群衆劇

振られた恋人が忘れられない男
憧れの俳優と浮気をするも元恋人の良さに元鞘に戻ろうとする女
歳の違い姪っ子に恋をするお巡りさん
いつも好きになるのは既婚者という女
役作りのために必死に太る男
付き合った力士のことが忘れられない関西弁の女
生意気な学生映画監督
彼女に振られても合鍵を持ち続ける男…

市井の人々の様々な恋愛模様や恋愛観が本作を通して浮き彫りになる。
『愛がなんだ』や『his』のように多様な恋愛があっていいよね、こんな愛し方もいいよね!という今泉監督の全肯定が作品にも表れているから、彼の作品ってどこか温かくて瑞々しい。また常日頃私たちの感じている言語化できない気持ちをセリフや演出で巧みに表現してくれるから私は彼の作品が好き。

壊されては造られ、時代とともに移ろいゆく街のように、我々もいつか居なくなる。だけど確かに存在しているのだ、街も人も、恋も仕事も友情も。人々の気持ちのズレやその時に感じた喜びや憤り、あの人の温もりや冷たさも。

古着屋、古本屋、レコード、味わいのあるカフェ、バーやライブホールなどサブカルの街 下北沢の魅力も本作を通して伝えている。

今作も今泉監督作品でお馴染みのキャストたちが勢揃い!
彼の作品のキャスト陣はどこか素人感のある人たちが多いので、観るものにより親近感を与え共感を生むのかも。

長編映画ではあるが全く退屈なく笑いが多く、楽しめた作品です。
fehrhyx
fehrhyx
聞きますよ、恋バナ。どう思う?アウェーもホームにしてしまう。下北沢という街への愛に溢れた今泉監督流『ハイ・フィデリティ』。公開が1年延期され、今ではもう"日常"ではない日常に思いを馳せるよう。誰も見ることがないけど、確かにここに存在してる。相変わらず、どころか普段にも増しての長回しで生み出される独特の空気感が本当にいい。現場でのアクシデントやその場その場の空気がそのまま生かされているのを感じる、随所に見て取れる。どのシーンを思い返しても、あ〜愛しい。この映画すごく好きだ、特別だ。何から何まで最高すぎる。
初主演だからといって特段気負うこともなく普段のまま佇む若葉竜也の受け・リアクションの芝居がいい。友情出演の成田凌然り、やっぱり監督と初めてでなく、ある程度気心知れた関係だからだろうか。例えば、まるでウディ・アレンが自身の作品にまるで自分のようなキャラクターを出すように、荒川青という主人公もまた少し今泉監督っぽさがあるのじゃないのだろうか?…なんて考えてしまう。嫌味なくまっすぐピュア。
また、今泉監督は本当に女性を魅力的に撮る。そして、監督の作品の根底にある誰かを好きだという気持ちと、成長しなくていいという考え方。セリフなんかも小津さんばりに繰り返すオウム返し。ゆるりと、けどしっかりと困らされていて、考えうる、ううん、誰も考えつかないような方法で日常の延長線上を面白おかしく描いてしまう手腕には本当に唸る、頭が上がらないよ。
遂に見た!もう嫉妬、観客という形でしか本作に関われないことが何よりもどかしい。これ作りたかったと嫉妬しすぎて、つらくなるから、一時期少し避けていたほどに…。本作の存在を知ってから恐らく1年以上、やっとの思いで実際に見てみるとだめだ、めちゃくちゃ引きずってしまう。本当はもっといい意味であっさりと楽しめるはずなのに、不思議と引きずってる。映画に恋した。これはパッケージ出たら絶対BD買う。下北沢に最近ずっと行っていなかったけど、すごく行きたくなった。また足を伸ばしてみよう。

P.S. 舞台挨拶。監督の手の振り方かわいかった。

作中ポスター『愛がなんだ』、『苦役列車』『嵐電』『きみの鳥はうたえる』

喜歡並分享心得

相關文章&新聞

相關電影

再会の街で  線上看 再会の街で
プロット  アメリカ
12月22日 2007 台灣上映

カッコーの巣の上で  線上看 カッコーの巣の上で
プロット  アメリカ
04月03日 1976 台灣上映

ONCE ダブリンの街角で  線上看 ONCE ダブリンの街角で
プロット  アイルランド
11月03日 2007 台灣上映

夜明けの街で  線上看 夜明けの街で
プロット  日本
10月08日 2011 台灣上映

緑の街  線上看 緑の街
プロット  日本
01月31日 1998 台灣上映

冬の街  線上看 冬の街
プロット  トルコ
01月01日 1900 台灣上映

最新上映