搜索春江ふかみ的結果,共101606筆,(花費0.001395秒).

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む クドが、ひたすらに可愛い作品。 リトバスクリア、クドわふたー未実施で行きましたが、そう来たかって感じ。 リトバス的に分かるけど、ひたすらに緩い話なのかと思ったらそこに繋がるのね!って。 懐かしさもあり、クドが可愛く、感動もした。 また、全ルートやり直そうかな、、、 リトバスの女の子はみんな好きだし、漢達も大好き。 リトバス...

用戶 npnnsee2001年宇宙の旅 的評價.

3 years ago
ようわからんけど、この映画を評価しないと映画通ではない、とバカにされそうで評価してるふりをさせる踏み絵的な映画。

用戶 smydrrTAXi(2) 的評價.

3 years ago
BS日テレ字幕版鑑賞。冒頭のカーアクションはよかったのだが…。 このガラッパチが主人公なの?その他アホキャラしか出てこず。ストーリーもちょっとふざけ過ぎてて個人的好みに合わず。どこか日本をディスってる感も嫌だった。ニンジャー。
2 years ago
ただの青春映画と思ってみたら違った。見たことない展開で、タイトルからみると意表をつかれる。意外な展開もあり、いろいろと楽しめる!

用戶 Phsgiksmnoxやがて海へと届く 的評價.

2 years ago
中川龍太郎監督の“春”な感じがこの映画にもやはりあった。 春な光、春な空気、春な風、春な風景、映画の要所要所に散りばめられている感じで、気づくとそこにふと入り込んでしまう感じがいい。 そして、もちろん、ただ季節的な意味だけではく、誰かに会ったり、誰かと別れたり、誰かを失ったり、何かを取り戻したり。 こんな季節だから、また観たくなってしまう。

用戶 Ynousgtotaリング2 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 途中まで主役は柳ユーレイではないかとさえ思った。 これは、リングの完全な続編ではない。 らせんとは松嶋菜々子の死因が違う。 息子も結局生きてるし… これで貞子の父親がわかるかと思ったら、結局わからずじまい。 私、結構父親は誰か気になってるんだけど。 やっぱりこれも原作読まないと判明しないってことか… あ、小日向さん...

用戶 Snopskhigmxチョコリエッタ 的評價.

2 years ago
うーん。 ふわふわとしている。 なんとなく思春期やらモラトリアムな感じの色んな意味で痛い映画。 自分自身もなんとなくわかるような、 中学生や高校生のときのあの感覚。 もっと若い時に見ていたら、受ける感覚は違ったのかなぁと思う。

用戶 Alilaescplc西鶴一代女 的評價.

3 years ago
意外に観やすくて面白かったです。 江戸時代、数奇な人生を歩んだ女性の一代記。溝口健二監督、1952年の作品です。 美しさ故に翻弄されてゆくお春。 海外で先に評価が高かったそうですが、わかる気がします。大名家の世継ぎの生母から花魁、果ては辻に立つ娼婦と、江戸時代の風俗をイキイキと見せてくれたうえ、「羅生門(1951)」の三船敏郎も出演です。 激しさと切なさが...

用戶 ffhowexビッグ・ウェンズデー 的評價.

3 years ago
若者達が目指した大波 青春時代がよみがえって懐かしい映画です

用戶 myegvym映画 太陽の子 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 戦争という抗えない状況を受け入れる者たち、一心不乱に科学の発展という名目に現実から逃避しようとあがく者たち、純粋に科学の発展のために身を投じる者たち、現実を受け留め自らを捧げる者たち、愛する者を思いやる者たち… 科学の発展は諸刃の剣… テーマがきちんと整頓されていたように思います。戦争は人から心身の自由を奪います。 キャ...

用戶 Ltewavteil君に届け 的評價.

3 years ago
学園の恋愛は、僕たちの昭和時代も同じで、ときめき・悩み・相談・告白・ふったりふられたり。こういうの昔から「マーガレット」の得意のジャンルだったなあ。変わらないのは、学生時代が思春期から大人への通過点だから? 多部未華子、彼女はこの頃から、純情・一途・まじめ・優しさといった役柄だったんだ。同じような役風だと、今の女優さんでは第一人者だね。共演者も1989年前後...
6 months ago
ただのコメディかと思ってみたら予想外なハートフルクリスマスファンタジーだった。人生入れ替わった理由もしっかり回収して泣かせる。中盤からの幸せ加減も泣かせる。子役が効いてるよなー。展開はシムウンギョンの大好きなあの作品にうりふたつな気もするが良い作品だった。
5 months ago
コミックサイト漫画を映画化したヒューマンストーリー。昭和の雰囲気が漂う大阪の下町が舞台となっていて訳アリ住人たちの人間味あふれる物語。馬場ふみか主演作ということで注目して鑑賞しましたので彼女の活躍を観ることが出来て満足です。 2023-183
5 months ago
「ふたりは」が良かった! あと『問う女』も買うべきか……。
2 years ago
普段映画館にはあまり行かないタイプで前回行ったのはずっと楽しみにしていた「バイプレーヤーズ」。 純烈のファンだし行くか~と重い腰を上げてえっちらおっちら… 思ったより特撮!爆発!本気すぎない!?とびっくり。 戦隊ファンも楽しめる理由がわかりました。 合間合間に畳みかけるクスっとなってしまう場面。バイプレのような「大人のおふざけ」が好きな人なら絶対楽しめます。...

用戶 Xisgohmsnkpちょんまげぷりん 的評價.

3 years ago
現代の子供が侍からその精神を学ぶという点だけでもとても良い。パッケージみるといかにもダメそうなんだけど名作。タイムスリップについては説明がないけどテルマエだってそうだし、江戸時代から続くプリン…だったらどうして?みたいなのはいいよね別に。
3 years ago
71本目。 夏休みに子供に見てもらいたい作品なのかなと思ってたたら、こりゃ見せられない所がある。 火口のふたりを観た後だから、路地に入っていた時、ドキドキしてしまう。 でも子供時分を思い出すと、俺にもあったか、なかったか。 甘酸っぱさの一歩手前かな。

用戶 luzkmeマーズ・アタック! 的評價.

3 years ago
B級だけれどセンスあふれる作品。 かなりおかしい。 すぐやられてしまうMジェイフォックスににやけてしまう。 がっつりコメディでノリで作ったような作品なのに監督の力が滲み出ている。名作じゃないけど傑作。

用戶 Snsxghpoikmオカンの嫁入り 的評價.

3 years ago
みんな大阪弁が上手で安心 オカンが死ぬフラグは40分過ぎにみえたけど 娘のパニック障害は予想出来へんかった 春やすこが肥えてて馬場園梓かと思った 絵沢萠子が効いてる 西川美和かタナダユキかと思ったら呉美保とは
2 years ago
奇想天外な粗筋ですが、ふむふむコメディではなく真面目に作っているなと思いながら観ていると、終始男性との会話ばかりで飽きてきました。思ってもみたい方向へ話が進む、新しい自分に生まれ変わる等も無く、何故こんなつまらない映画を作ってしまったのでしょうか。