搜索恋のいばら的結果,共11046筆,(花費0.001701秒).

10月30日 2021 台灣上映
「私は渦の底から」の野本梢が監督・脚本を手がけ、2020年・第14回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門で弁慶グランプリと映画.com賞をダブル受賞した長編作品。地方局のアシスタントプロデューサーとして働く33歳の女性・景は、同棲中の頼りない彼氏ヨシに別れを切り出せないまま、妊活に励むフリをしていた。そんなある日、ヨシは自分が妊娠したことを景に告げるが、景は...
01月01日 1900 台灣上映
01月08日 2021 台灣上映
「お買いもの中毒な私!」の原作となった「レベッカのお買いもの日記」シリーズで人気の作家ソフィー・キンセラによるベストセラー小説を、「カリフォルニア・ダウン」のアレクサンドラ・ダダリオの主演で映画化。搭乗した飛行機が乱気流に巻き込まれて死を覚悟した主人公エマが、思わず隣の席の男性に秘密を打ち明けるが、その男性は会社のオーナーだったという、最悪の出会いから始まる...
12月12日 2009 台灣上映
昭和11年、北国で暮らす少年・草太は貧しいながらも祖父と2人で慎ましく暮らしていた。学校に通えない草太のそばにはいつも秋田犬のチビと村一番の令嬢・早代がいて、草太は絵描きになることを夢見ていつも絵を描いていた。草太と早代は密かに心を通わすが、クリスマスの夜、2人に悲しい運命が訪れる……。主演は映画初出演となるジャニーズJr.の森本慎太郎。監督を「東京タワー/...
01月21日 2022 台灣上映
YouTubeで配信され人気を集めたフィリピン発のBLドラマ「GAMEBOYS」シリーズの続編となる映画版。コロナ禍の都市封鎖という特殊な状況下でオンラインゲームを通じて出会い、愛を育んできたガブとカイロ。ガブの亡き祖母の家で暮らし始めた彼らのもとに、友人テレンスとウェスリーが突然訪ねて来る。ガブとカイロが知らぬ間に親密な関係になっていた2人は、わだかまりを...
08月27日 2022 台灣上映
「ベイビーわるきゅーれ」の高石あかりらが主演を務め、地球滅亡を前に初めて共に暮らすことになった腹違いの姉妹が、次第に本当の家族になっていく姿を描く。2004年に上演された同名舞台を、「カメラを止めるな!」のしゅはまはるみらが結成した自主映画制作ユニット「ルネシネマ」の企画で映画化した。 彗星の衝突による人類の滅亡が数カ月後に迫った2020年。小学生だった1...
01月01日 1900 台灣上映
戦争文学として名高いアーネスト・ヘミングウェイ作の同名の小説を映画化したもので、「夜の看護婦」「世界とその男」のオリヴァー・H・P・ギャレットが「マタ・ハリ」「明暗二人女」のベンジャミン・グレイザーと共同脚色し、「バッド・ガール」「ヤング・アメリカ」のフランク・ボーゼージが監督に当り、「地下の雷鳴」「恋愛百科全書」のチャールズ・ラングが撮影を担当している。主...
04月05日 1958 台灣上映
戦前「戦場よさらば」の邦題でフランク・ボザーギ監督作品となったことのあるアーネスト・ヘミングウェイの原作の、「白鳥(1956)」を監督したチャールズ・ヴィダーによる映画化。脚色は「失われたものの伝説」のベン・ヘクト。撮影は「白鯨」のオズワルド・モリスと「人間と狼」のピエロ・ポルタルピの2人。音楽はマリオ・ナシンベーネ。アンドリュウ・マートン、ステファン・グリ...
01月09日 2010 台灣上映
遊ぶ金欲しさに空き巣に入った家で、居合わせたカップルを衝動的に殺害してしまった淳は、一審で死刑を宣告される。淳は、弁護士が提出した控訴を自ら取り下げ、死刑執行の日を待つことに決める。そんなある日、淳の殺害した男性の婚約者だったクリスチャンの女性・薫が面会に訪れ、2人は互いに惹かれていく。主演は「殯の森」の尾野真千子、「最後の早慶戦」の久保田将至。監督は詩人・...
11月20日 1971 台灣上映
昭和四十九年九月に登場して以来、松竹のドル箱的存在となった「男はつらいよ」シリーズ八作目。なお今回は二時間という大作となり、寅さんの八人目の恋人として池内淳子が出演する。脚本は朝間義隆と山田洋次。監督、撮影は前作「男はつらいよ 奮闘篇」同様、山田洋次と高羽哲夫がそれぞれ担当。
04月25日 2015 台灣上映
1955年から1981年にかけて数多くのいわゆるB級作品が製作されていた台湾の映画界を背景に、映画製作に夢をかけた当時の映画人たちの姿を描いたコメディ作品。認知症の祖母の面倒を見る18歳の孫。映画脚本家の祖父は、女優だった祖母とのなれそめを孫に聞かせる。それは祖父と祖母の輝かしい日々だった。60年代、台湾のハリウッドと呼ばれた北投(ベイトウ)。売れっ子脚本家...
07月31日 2020 台灣上映
石ノ森章太郎の漫画を原作に1974年に放送され、99年にも新作が放送された特撮ロボットドラマ「ロボコン」シリーズの20年ぶりとなる新作劇場作品。町の中華屋・全中華に、ロボットスクールから来たお手伝いロボットのロボコン。トルネード婆々のもとへ出前を届けに行く途中、ロボコンはうれしさのあまりに注文のタンタンメンが入ったオカモチを振り回してしまい、タンタンメンがす...
12月30日 1921 台灣上映
ゴルフがまだブルジョア階級のステータス・シンボルであった頃、保養地の冬のフロリダを舞台に瓜二つの人物(浮浪者と紳士)が取り違えられたことから巻き起こる騒動を軽快に風刺たっぷりに描き出すコメディ。監督・主演はチャールズ・チャップリン。別邦題「ゴルフ狂時代」。
09月01日 2023 台灣上映
汐見夏衛の同名恋愛小説を、テレビドラマ「美しい彼」の酒井麻衣監督のメガホンで実写映画化。 周囲の空気ばかり読んでしまう優等生の茜と、自由奔放で絵を描くことを愛する銀髪のクラスメイト・青磁。茜は何もかもが自分とは正反対の青磁のことを苦手に思っていたが、青磁が描く絵と、そのまっすぐな性格にひかれ、2人は少しずつ距離を縮めていく。やがて、そんな2人の過去が重なり...
06月17日 2023 台灣上映
「轟音」「わかりません」「道草」などの作品を続々と発表している俳優で監督の片山享が、故郷の福井県を舞台に、かつて手がけた短編映画「いっちょらい」を自らのメガホンで長編リメイク。 地方都市のシャッター商店街。中華料理屋を営むテツヤは、東京で自分の店を持つ夢を持っていたが、父が病に倒れたため仕方なく実家の店を継いでいた。希望を失ったテツヤがくすぶった毎日を淡々...
01月01日 2013 台灣上映
.
01月19日 2002 台灣上映
「リング」で大ブームを起こした原作者と監督のコンビが再びホラーに挑んだ話題作。主演の黒木瞳はホラー映画初挑戦。テーマが「母性」だけに、結末で感動を呼んでいる。 離婚によって新生活を始めることになった淑美と娘の郁子。だが、夫と親権争いに巻き込まれ、引っ越したマンションでは不可解な足音や水漏れに悩まされる。そして郁子が拾ってきた子供用のバッグから、未解決の幼女失...
04月08日 1967 台灣上映
「不死身なあいつ」の甲斐久尊と「アジア秘密警察」の松尾昭典がシナリオを執筆し、松尾昭典が監督したアクションもので“あいつ”シリーズ第三作目。撮影は「私、違っているかしら」の岩佐一泉。
02月14日 2015 台灣上映
人気モデルで女優の森川葵が主演を務め、かわいいことが女の価値だと信じる主人公キリコの恋愛を通し、女心をポップかつ毒気を含んで描いた一作。26歳の新鋭監督・加藤綾佳がメガホンをとり、気鋭の監督とアーティストがコラボレーションした作品を上映する「MOOSIC LAB 2014」で準グランプリ、観客賞、最優秀女優賞、男優賞を受賞した。ルックスは抜群だが性格は最悪の...
09月23日 2022 台灣上映
「真っ赤な星」の井樫彩が監督・脚本を手がけ、海辺の町を舞台にそれぞれ喪失感を抱える男女の出会いと再生を描いたドラマ。 海辺の町で旅館を営む若い女性・中島奈々。幼い頃に家族を亡くした彼女は、自分の気持ちを誰にも打ち明けずに淡々と日々を過ごしていた。9月上旬、休業中の中島荘に、藤井俊太郎という青年が訪ねてくる。俊太郎は1年前に恋人を亡くしており、彼女は死の直前...