搜索竜とそばかすの姫的結果,共60547筆,(花費0.001042秒).

3 years ago
どうしたスピルバーグ!これは1作目より格段のトーンダウン。 ・恐竜登場にインパクトがない。 ・ヒロイン、ジュリアン・ムーアがうざい。そもそもXファイルのスカリーと区別がつかない(笑) ・とうとう恐竜が本土襲来。いらん! 極め付け ・カーターがばーかー。こいつは笑えます。

用戶 Doearluseppいとみち 的評價.

2 years ago
観に行くかどうか悩んでたけど、ちょうど時間が合ったので観れるました。ほんと観てよかった。前日に観た「竜とそばかすの姫」とめちゃくちゃ重なってしまった。でも私はこっちの作品の方が、しっくり来たかな。恋愛要素ないのもよかったです。幼馴染のイケメンはいらないですね。主人公の駒井蓮さんが本当に素晴らしかったです。何歳になっても自分の殻をぶち破る瞬間を大切にしたいと思...

用戶 Ixossmkpngh竜二 的評價.

3 years ago
圧倒的な名作です! これを名作と言わず何を名作というのでしょうか 日本映画のオールタイムベストに入るのは当然です 脚本やロケのリアリティーは群を抜いており、役者達のキャラクターのたった配役と演技 それを際立てせている演出 なにもかも素晴らしいものです 伝説となった金子正次は言うに及ばず、特に永島暎子! 彼女の演技はいくら称賛されても足らないほどの感嘆、驚嘆...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画どらえもん のび太の恐竜(旧・新)どちらとも異なる映画に仕上がっていて、「新」恐竜といえる。 まず、登場する2匹の恐竜、キューとミュー、は未発見の恐竜であることから「新恐竜」と呼称されている。わかる。次に、シナリオがのび太の恐竜(旧・新)と全く異なることから「新」恐竜。わかる。更に、映画で「恐竜」となれば忘れられないあ...

用戶 Issxokmgpnh竜とそばかすの姫 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリーに問題ありすぎ。 細田守監督の作品は結構好きだったので、正直がっかりしてしまった。 台詞ひとつひとつにも違和感を感じる。 良いシーンにしたいんだろうな、って所で台詞が不自然。お父さん、娘に「きみ」って言うか? 声の演技もところどころ無理があった。 ネット世界の人達、あそこまで子供っぽいアンチばっかりかな? 現...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 下ネタ作風の人気漫画家・後藤可久士は、小学4年生の娘・姫と2人で暮らしていた。姫を溺愛する可久士は、何をするにも姫のことが最優先だ。そんな可久士は、ある時父親が下ネタ漫画を描く仕事だと娘の友達にバレたら娘がイジメられるのではないかと不安になり、自分が漫画家であることを絶対に姫に知られないよう隠し続けていた。しかし・・・とい...

用戶 iuziiwゲド戦記 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 私はジブリ作品のなかでゲド戦記が1番好きです。 竜と人間が暮らしているという世界観、テルーの挿入歌はとても素敵だと思います。また、生と死について深く考えさせられます。 しかし、他の評価にもある通り、意味がよく分からない。となるのも分かる、、、 その理由は、原作を読んでいないと散りばめられている伏線を完全に回収することが出...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 安定の良さはあります。 あのBGMに乗せてパァっと パークの景色が広がるシーンなんかは すごいね。あと、モササウルスね。 登場時間はしれてたけど 迫力は随一レベル。 翼竜もすごい数だったし やられてしまった女性の かわいそうさがやばい。 ただまぁ、作った恐竜ってのは あまり好きな設定ではないかな。 ラプトルには驚いたし...

用戶 Pxhgksnsiomバブル 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 作画や背景、撮影CGなんかはとても綺麗でしたがいくつか根本的なところが気になって楽しめなかった。 ①フラッグ先取のレースなのに、無駄な動き(パルクール)の意味が無い技術点とか加味されないなら無駄に回転する意味無いですよね ②大人不在の環境が不自然、なんかもっともらしい事言っていましたが、大人が介在しない事の根拠に足りない、...

用戶 Somhgksnixp竜とそばかすの姫 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 序盤と終盤の歌と映像は凄かった。鳥肌が止まらなかったし涙も少し出た。 が、それがこの映画の最高場面だと思う。肝心のストーリーが矛盾だらけ。 なぜ?が多すぎて後半はもう見てられなかった。 監督の伝えたいことは理解したが、伝え方が映画として酷い。そうはならんやろの連続だった。 序盤から コンサートに乱入←どうやって?...

用戶 Ciemilmoscバブル 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 正直、このメンバーが集まったのに、なんというありきたりのストーリーなのかと。 映像と音楽は素晴らしかったけど、それ以外はもう…残念という言葉に尽きます。 声優陣も、周りがとても良いだけに、メインの芸能人の方のお芝居で気持ちが萎えてしまう。 最後まで見られたので、そこそこ見られるお芝居ではあったと思いますが、やはり声優さんに...
2 years ago
古今フライトパニックものは大抵ハラハラして大体うまいこといってカタルシス~と傑作の可能性が高いジャンルだと思います。 今回原題がホライゾン・ライン(水平線)とシンプルなのでそのまま採用できなかったのは分かるのですが、この作品を観そうな30代以上のラインと、ラノベ風タイトルが好きな10代と一致しない気がするのです。 ホリデーホライゾンとかデンジャーフライトとか...
2 months ago
離婚の原因となる2人の生活が、ありえそうもないことばかりで面白いです。 記憶喪失になった2人が、それぞれ思い出すための友達がかたるエピソードも わらうことばかりで楽しい映画です。 #ラブリセット

用戶 Nishskmxpog竹取物語(1987) 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 高畑勲 版の映画「かぐや姫の物語(2013年)」を視聴したので、続いて、市川崑 版の映画「竹取物語(1987年)」を視聴しました。 オリジナルの奇譚「竹取物語」との大きな変更点は、 (い)オリジナルは かぐや姫に対しての求婚者は“五人”でしたが、求婚者が“三人”になりました。 ここは、物語が冗長になってしまう(無駄に長く...
3 years ago
本作にはタイトルのように恐竜が出てこない。ただ、柔らかいタッチの映像世界の中で、自らを「(絶滅寸前の)最後の恐竜に共感する者」と称する少年が登場する。言い換えれば、彼もまた孤独な恐竜なのだろうし、一緒にバカンス中の家族、島で出会う少女やそのママ、その他の登場人物たちも、各々が確固たる恐竜のようだ。 人は生まれながらにして一つの個体でありながら、決して一人ぼ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2作目、3作目には失望しましたが、今作はわりと面白かったです! DNA操作した恐竜!!アホなCEO!! ラプトルを軍事活用しようと企む警備責任者! 今作もちゃんと大惨事になる要素満載でお送りししてましたね。 主人公オーウェンがラプトルに指示を出しながらジャングルをバイクで駆け抜けるシーンは、ジャングルで迷子になる兄弟...
2 years ago
みんなの大好きなおとぎ話が、次々登場するミュージカル映画。 お姫様でお馴染みのシンデレラやラプンツェルや、ジャックと豆の木の男の子や赤ずきんちゃんなど、ワクワクする登場人物ばかりです。 絶対交わることのなかった主人公たちが、森の中で出会い助け合うことで、それぞれの悩みを解決していく姿はとても面白かったです。 ですが、最後に無事ハッピーエンドを迎え、良か...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む これ、リメイクじゃなくて「リボ~ン」だそうですが(爆) 本当にそれで良かった、と思わせる仕上がりでした…。 褒め言葉ではないですよxx念のため。 黒澤明の傑作を「リボ~ン」させた本作ですが、 まず根本が間違ってるんじゃ、、、そんな感じです。 先日も、彼の名作「椿三十郎」がリメイクされましたが、 これは監督&キャストに、ど...

用戶 fzxuhfh風の谷のナウシカ 的評價.

3 years ago
心優しく、真の強い女性。 これが本当の姫だなって思う。 最近の、女性の権利ばかり主張するフェミニストにはこの映画を観て欲しい。 原発が爆発した時、新型コロナウィルスが流行ってる今。 そういった問題に直面する度に当てはまってしまう、なんとも万能な思考作品だと思います。

用戶 Iienrdftefde竜とそばかすの姫 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2ヶ月前たまたまYouTubeの広告に流れて、曲に一目惚れして細田守の最新作ということで胸踊りました。 初めてYouTubeの広告に有り難みを感じてたのも束の間。 冒頭のからいきなり引っかかっるようになってそっから最後まで粗探しのために観てるような感じになりました。 まず冒頭のベルが歌ってるシーンもう少し動きが欲しかったな...