搜索リンゼイ・ダンカン的結果,共30筆,(花費0.001307秒).

用戶 sjrjqm15年後のラブソング 的評價.

3 years ago
主人公のダンカンが本当にうざかった(勿論、演技だが)。イーサン・ホークの父親役は「6歳のボクが大人になるまで」でも良かったが、この映画でもハマり役だった。 ちなみにビートたけしはダンカンに「ダンカン、この野郎」と言ったことは無いそうだ。

用戶 Mdiqeniuteosumナイトホークス 的評價.

3 years ago
リンゼイ・ワグナーの数少ない映画出演作ということで価値あり。でも映画としても悪くない。悪役が悪すぎる奴なので感情移入しやすい。

用戶 Cneheatalc僕の恋、彼の秘密 的評價.

3 years ago
女性を1人も登場させずに、絞り込んだ出演者で単純に楽しめるラブコメディ。ダンカン・チョウの笑顔やとまどったときのはにかんだ笑顔がなんといっても魅力的。 人を愛する切なさをメーンテーマにして、リメイクしたらいいのにな。そのときには、ダンカン・チョウの役は草なぎくんがいい。

用戶 Ruhionegngバッド・マイロ! 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 過度なストレスにより、腸内に腫瘍(ポリープ?)ができた主人公ダンカン(ケン・マリーノ)。日々トイレで、意識を失うくらいの痛みと闘っています。多分、疣痔なのかな? その腫瘍が、マイロなんです。まさかの疣痔の擬人化です! ダンカンがストレスを感じる相手を、マイロがお尻から飛び出して殺しに行くんです。なんかフガフガ言いながら(...
3 years ago
ハーヴァード大学のエリート学生のキャンパス生活を写実した珍しい映画。学友とホテルに缶詰め状態で猛勉強する様子と、学業に冷酷無比の教授の怖さに驚く。リンゼイ・ワグナーは、アイドル女優の可愛らしさ。ティモシー・ボトムズは何処にもいそうなアメリカ青年。収穫は、教授役のジョン・ハウスマンのなりきり振り。こんな先生の授業は受けたくないと思ったが、心配する必要はなかった...

用戶 luzkmeみんな~やってるか! 的評價.

3 years ago
北野武監督がビートたけし名義で撮った作品だけに、一線を画した映画・・・というより単なるコント集と考えれば、映画ではないのかもしれない。 ダンカンは早速カーディーラーに赴き、「カーセックスできる車はありますか?」と尋ねる。金のないダンカン。銀行強盗することを考えたり、役者になろうと頑張ったり、徳川埋蔵金を掘り当てようとしたり・・・後半は透明人間になり、ビート...
3 years ago
それ以上でも以下でもない。目指したことがちゃんとできている感じ。 故マイケル・クラーク・ダンカンとロック様の筋肉バトルも見もの。フーはじめ綺麗なおねいさんたちは、露出度高いのに大事なところはきっちりガードされている安心仕様です。プロレスとアクションの動きって共通するところが多いのだろうか。

用戶 eqnbig15年後のラブソング 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む アニーがダンカンとのメールのやり取りの中で「子どもが欲しい」とメールに書いてるシーンは、同じ女性として共感しました。 女性は妊娠出産といった面ではどうしてもリミットがあって、その大事な時期を子どもが欲しくないと言っているパートナーといたこと、確かに無駄だったのかもと悔やむよね。 日本にもそういった女性は多いじゃないのかな。...
3 years ago
クイーンエリザベス2世号での挙式。「LOVE」がほのぼのとした雰囲気を作る。 サマーキャンプでフェンシング。そしてポーカー。負けたら裸で湖に飛び込む賭けをしてたけど、どちらにしてもリンゼイちゃんが脱いじゃうのね・・・児童ポルノギリギリのところでセーフでした(笑) キャンプが終わり、それぞれの家に行くことになったハリーとアニー。ウェディングドレスデザイナー...

用戶 xsxjrbグリーンマイル 的評價.

3 years ago
スティーブン・キング原作のとても面白いファンタジー・ヒューマンドラマ。 監督はキング原作でおなじみのフランク・ダラボン。 死刑囚として送り込まれた黒人の巨漢(マイケル・クラーク・ダンカン)は不思議な力を宿していた。 看守主任(トム・ハンクス)は残忍な部下の扱いに苦慮していた。 そして白人の狂暴死刑囚(サム・ロックウェル)からは目を離すことは出来なかった。 三...

用戶 Spmxonskgih哀れなるものたち 的評價.

4 months ago
胎児の脳を移植されて未成熟なベラ(エマ.ストーン)壊れ方が凄いです。屋敷内でどんなに傍若無人に振る舞っても父親代わりのゴッド(ウィレム.デフォー)と婚約者のマックス(ラミー.ユセル)は優しく接しますので虐待されている感はないです。 しかし邪な弁護士ダンカン(マーク.ラファロ)に旅行に連れ出されます。モラルのかけらもないベラに振り回されてダンカンは完全に咬ませ...
2 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 真夏のニューヨークが凍りついちゃう話。 ゴーストバスターズいわく物買取店に、自宅に眠るいわくつき装飾品を売りにきた青年ナディーム、その中にあった真鍮の玉が…、ゴーストバスターズ一家の娘フィービーが夜の街で独りチェスをしてると、勝手に動きだした駒、そこへ現れたゴースト女性のメロディとの出会い…。 この話の軸、ベースにもな...

用戶 eiikma15年後のラブソング 的評價.

3 years ago
関わるはずのない相手だかこそ本音をさらけ出せる。ありがちだけど、結構心地良かったりするしやりとりは楽しい。 メールのやりとりの方が楽、そんなセリフがあったがよくわかる。文字でやりとりするのと会話では全然違う、もちろんそれぞれ良さはあるけれど。 なんとなくソワソワしたり、楽しくてワクワクしそして人生の様々な可能性を感じた。 それにしてもムカつく役どころのダン...

用戶 wjxirwwプリティ・ヘレン 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 原題はRaising Helen、ヘレンの成長でしょうか、「プリティ・ウーマン」ヒット以降、ゲーリーマーシャル作品の邦題にはお約束のようにプリティがついてしまいますね。 ・プリティ・ウーマン Pretty Woman (1990)監督 ・プリティ・リーグ A League of Their Own (1992年)出演 ・プ...

用戶 toxxuhみんな~やってるか! 的評價.

3 years ago
女にモテない冴えない若者が、カーセックスをやりたいばかりに、おバカな構想をいろいろ練って奮闘する姿を描いた脚本がまるでダメ。全然おもんなかった。 どうして日本のコメディってのは、その根底にいつも悲愴感が漂うのだろうか。 本作は小ネタばかりを繋ぎ合わせたコント集でもある。しかし同じネタを何パターンも見せる展開だけあって途中でダレてくる。 そもそも大した芸もない...

用戶 nuqwciif もしも‥‥ 的評價.

3 years ago
規律の服従を強いる全寮制名門校を舞台に、反逆児の過激な抵抗をシンボリックに描いたリンゼイ・アンダーソン監督の野心作。その表現は、人物も背景もオーソドックスな構図に収められて、落ち着いた流れを持つ演出です。映像の色調も伝統的な映画作りに合っています。時に前衛的な映像の遊び、盗んだオートバイに乗ってたどり着いたドライブインの小さなレストランでの女子店員とのシーン...

用戶 Xikhmssopngバッド・マイロ! 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ごく平凡なサラリーマンの腸内にストレスのためできた腫瘍がモンスターとなり、原因となる相手を次々と殺害するというモンスター系ホラーコメディ。 奇想天外なストーリーであまり期待はせずに鑑賞しましたが、予想以上に楽しめた。 仕事での上司からの嫌味や若すぎる男と付き合っている母親、変人の父親に、妻との間の子供に関する問題と、主...

用戶 wiyrvynグリーンマイル 的評價.

3 years ago
何度見ても納得のいく映画。配役のバランスも優れているのか、完成度が高い。憎まれ役のパーシー(ダグ・ハッチソン)や黒人コフィ(マイケル・クラーク・ダンカン)、デラクロアの演技も光っています。しかし、何といってもネズミのミスター・ジングルス!すごい演技力です。 ちょっとだけ満足いかないのは、超能力を発揮するところのCGです。もっとシンプルで現実味を帯びていたほ...

用戶 Pxhgksnsiom哀れなるものたち 的評價.

5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ヴェネチア国際映画祭金獅子賞。他、多数。 先日発表されたアカデミー賞ノミネートでも11部門。 奇才ヨルゴス・ランティモスが『女王陛下のお気に入り』で組んだエマ・ストーンを今度は主演に迎えて。 そう、ランティモス作品。一筋縄ではいかないのは見る前から想像付く。 今回もまた。概要はズバリ、女版“フランケンシュタインの怪物”。 ...

用戶 Erewngsingスカイライン 逆襲 的評價.

3 years ago
東京国際映画祭での鑑賞。本編上映に先立ってまずは監督リアム・オドネルのビデオコメント。前作から何もかもスケールアップしているが一番成長したのはこのオレだと自己愛溢れるオレオレ宣言。続いては主人公ローズを演じたリンゼイ・モーガン。いやいやまだ始まってないんだけど!とツッコミたくなるネタバレを臆面もなく開陳するキュートさにクラクラきました。そしてコメントのトリは...