搜索クエンティン・チェドビル的結果,共25筆,(花費0.001513秒).

用戶 Esfcneiren地獄のバスターズ 的評價.

3 years ago
クエンティン・タランティーノの【イングロリアス・バスターズ】は、この作品をきっかけに作られたそうです。 でも、まったく別物。 陽気なイタリア戦争アクション。 全編ドンパチで、わかりやすくってイイね。 主演の「ボー・スヴェンソン」は、タランティーノ作にカメオ出演してました。

用戶 Igsoxpsknhm君が生きた証 的評價.

2 years ago
やり手の広告宣伝マンだったサムは大学生の息子ジョシュを銃乱射事件で亡くしてしまう。 会社を辞めて荒んだ生活を送っていたサムは別れた妻から音楽好きだったジョシュが残したという歌の歌詞とデモテープを受け取る。 その曲を聴いて息子のことを何も知らなかったことに気付いたサムはジョシュの遺品でもあるギターを手にしてライブハウスでステージに飛び入り参加する。 そんなサム...

用戶 Xhkipgomsns君が生きた証 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 苦悩の末、間違いを犯してしまった息子と、息子の歌を通じて、心を通わせていく父。 この歌が認められることは、息子が認められた証であり、息子がしたことは、被害者やその家族、息子の周りの人物にとって許されざること。 ドラマティックに打ちひしがれない、ただ落ちていく父の姿が、とてもリアリティがあり、父親、息子、母親、元カノ、クエン...
3 years ago
見るのは何年ぶりだろう。クエンティンのデビュー作。原点にして原石。コアな部分は何も変わってないね。 敢えてだらだらダベり続けるのを見せるというその驚愕のスタイル。時間軸ツイスト&大胆な省略。金はそんなにかけれないがアイデアだけはぶち込むぜ!をこんな風に。 役者の活かし方も抜群だわ、バイオレンスシーンの見せ方は上手いわ、音楽最高だわ。 最初から作家性立ち...

用戶 jtlydlドラゴン怒りの鉄拳 的評價.

3 years ago
中国の反日映画かと思えるぐらい、出て来る日本人柔道家がステレオタイプの悪人にしか描かれていなかった点が残念でならない。 リーが単身、虹口道場に乗り込んで乱闘を繰り広げる本作最大の見せ場は、クエンティン・タランティーノの『キル・ビル』でのユマ・サーマンの大立ち回りに継承されていると思う。 粗悪なストーリーはともかくとして、リーのベタな変装やヌンチャクVS日本...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Netflixで鑑賞。 裏切者は誰だ!? この中にサツの犬が紛れ込んでいる…。 記念すべきクエンティン・タランティーノ第1回監督作品! タラちゃん自身も、俳優としても出てました! 元々役者やってたやなんてねぇ…。知らんかったなぁ~。 処女作からタランティーノ節が炸裂! センスのいい音楽と会話、テンポのいい場面展開…。...
3 years ago
ロマコメの名手リチャード・カーティス監督が描く海賊ラジオ局話。 お手軽に音楽を使った映画かな~?と思っていたが、すいません!魂も描かれているロック映画でした。おみそれしました! 話はシンプルだけど、個性豊かな役者を見て楽しめたし、ゴキゲンな曲がバンバン流れるし、女性はみな美女。ヤリたいだけのDJばかりだけどロックはそういう面もアリだ。ラストもご都合主義的だ...

用戶 Nhgosmxipsk君が生きた証 的評價.

2 years ago
音楽が良いし、ストーリーも含蓄がありながら普遍的。 でもすごく重大なミスリードのせいで、後半からあんまり頭に入らなくなっちゃった。 つまり「そんな大事なことに気づかなかったって、俺が何か見落としてたの!?」って 気もそぞろになっちゃうっていう。 このミスリードって、よりセンセーショナルな演出ではあると思うんだけど 僕の場合に限っては逆効果だった。 他が良...

用戶 Ndeypicrklfa君が生きた証 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 悲劇と喪失、出会いと再スタート、音楽と親子愛…。 描かれているのはありふれていて、話も他愛ないかもしれないが、ツボを抑え心地よく。 名バイプレイヤー、ウィリアム・H・メイシー初監督によるヒューマン・ドラマの佳作。 やり手広告マンのサム。 ある日突然大学で起きた銃乱射事件で、息子のジョシュを亡くす…。 普遍的であっても、...
1 year ago
1961年のデビュー以来、500作品以上もの映画やテレビの音楽を手がけ、 2020年7月に惜しまれながらこの世を去ったモリコーネ。 以下の様に華々しい紹介だが、 何といっても、 映画音楽の約60年の変遷史を本人自身が語るのだから凄い。 映像も、 年取って太ったマルチェロ マストロヤンニ、 マカロニウエスタンの若きクリント イーストウッド、 渋いギャングの...

用戶 Hensifhrse君が生きた証 的評價.

2 years ago
冒頭、ギターと歌声が入った瞬間に鳥肌が立った。亡くなった息子の遺した音楽が登場人物やストーリーそのものを引っ張っていて、ずっと聴いていたくなる。 息子の曲をバーで歌う主人公と、たまたま聴いた歌に惚れ込んだ青年が友人になり、親子のような関係を築いていく過程が微笑ましい。 途中でそれまでの前提(というか見る側の思い込み)がひっくり返ったところで、あぁこれはただ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この凡庸極まりない邦題からは全く想像がつかない、ホラーというジャンルには収まりきらない独特な雰囲気を持った小品。ヤク中の父の面倒を見ながら暮らす孤独な青年アラシュが深夜に出会った風変わりな女の子と絶妙に不器用な仕草で少しずつ心を通わせていく様を淡々と見つめる映画。全編ペルシャ語で綴られる陰影の深いモノクロ作品で、作品中に使...

用戶 Knximshospg君が生きた証 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 息子を亡くしたために作った歌といえば、すぎに思い出すのがエリック・クラプトンの「Tears In Heaven」だけど、この歌を思い出しながら観てみた。大学での銃乱射事件により息子が亡くなったという話で、2年後には遺品から彼の遺した曲が見つかり、父親が自らギターを手に取り歌い継ぐというもの。 仕事でも成功していたが、今で...
3 years ago
一言「私の161分間を返して・・・!」。 映画サイトの評価も高く、ブラピのオスカー助演男優賞&美術賞受賞作。 だけど161分の尺の長さと、「監督:クエンティン・タランティーノ」の文字を見て嫌な予感。 △いまいちな点△ ・「映画の中で映画を撮っている」シーンが多い前半。 「大脱走」のマックイーンの話など、1969年頃の映画ネタが盛り込まれているようで。 そ...
2 years ago
本作は、前作がクエンティン・タランティーノに「本年度最高傑作」と絶賛され、所有する映画館でプレミア上映された監督作品というのが一番分かりやすい紹介かもしれません。 まさにタランティーノ作品を見ているような錯覚さえ起こす、映画愛に溢れたアクション・スリラー映画となっています。【決してタランティーノ作品のようにエグ過ぎるわけではなく、ミルクシェイクのような作品な...

用戶 wtrimm柳生一族の陰謀 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Huluで鑑賞。 東宝や角川映画の大作映画に押され気味だった東映が、社の威信を賭けて放った豪華絢爛なオールスター時代劇超大作。 下火だった時代劇を復興し、加えてネタ切れ状態だった実録やくざ映画路線のエッセンスを注入した異色作となりました。 萬屋錦之介、千葉真一、丹波哲郎、松方弘樹、真田広之、志穂美悦子の他、深作欣二監督...
2 years ago
ハードボイルドな女たちが暴れまくり、男たちをボッコボコにする気持ちいい映画。 ストーリーや構成はシンプル。分かりやすい展開で(バイオレンス系が苦手でなければ)誰でも観やすく、感情移入するとかではなくとにかく女たちの生き様とアクションに集中するのみ。 なんでそうなるとか、なんでそうしないとか、主役たち強すぎとかツッコミたくなるが、腕が使えないバトルやあんなに...

用戶 enxsla殺し屋1 的評價.

3 years ago
映画監督のクエンティン・タランティーノが、この映画のファンらしいので観てみましたら、僕もファンになっちゃいました。原作は知りませんが、とにかくぶっ飛んだキャラ設定や世界観に魅了されたんです。タイトルからヤクザ映画を期待すると肩透かしを食らうはずです。一応ヤクザは出てきますが、本作のヤクザは1(イチ)という殺し屋に怯える被害者の立場として描かれています。 バ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2009年冬、ジョニー・デップ主演の映画です。 当時、同時期に公開していた、 イングロリアス・バスターズ (クエンティン・タランティーノ監督 ブラッド・ピット主演)と、どっちを映画館で見ようか悩んでいた。で、なやんだ結果、イングロの方を鑑賞したという経緯があります。 果たして、パブリック・エネミーズ と イングロリアス・...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 東宝版フランケンシュタインシリーズ第2作。 DVDで3回目の鑑賞。 本作は特撮映画の名作として、多くのファンを獲得しています。その人気は群を抜いており、ブラッド・ピットやクエンティン・タランティーノ監督もファンであることを公言しているだけでなく、今をときめく「進撃の巨人」のイマジネーションの元になったそうな…。つまり、...