搜索アレック・カルロス的結果,共48筆,(花費0.001762秒).

3 years ago
アレック・ボールドウィンものすごい汗かきなんですね~僕も同じだから気持ちわかるわ~(笑) テリー・ハッチャーがすごく綺麗でした!

用戶 sluniaアイ・スパイ 的評價.

3 years ago
みんなの憧れのスパイ、カルロスってスティーヴン・セガールに似てた。それともピアース・ブロムナンに似せていたのかな・・・ パーティに潜入、逃走劇、メインであるはずのスパイ活劇が面白くない。これは『ジョニーイングリッシュ』にも言えるかもしれない。もっと笑わせる努力をしなきゃダメですよね。

用戶 iiftxbmバイオハザードIII 的評價.

3 years ago
バイヲタとして、2作目以降は「お金かけとけばいっか感」が否めません。 2では、生き写しジルの登場や、ゲームのシーンを再現してくれたりと、かなり原作ファンに沿っていたのに……。 まずクレアの配役に意義あり(カルロスもだけど、カルロスは2が初出なのでここではやめときます)。 ポニーテールじゃないクレアなんてクレアじゃない! それに、3公開時のクレアって、ゲー...
3 years ago
社会的に重い問題を取り上げて、最後に誰もがクスッと笑えるような落ちを付けているこの映画。なんか好感が持てる。 主演で監督のエミリ·オエステベスがスタッフや共演者のクリスチャン·スレイター、アレック·ボールドウィンたちと楽しみながら作ったのが目に浮かぶよう。
3 years ago
ラクーンシティ陥落から数年後。T-ウィルスの感染は全世界に広がり、もはや感染被害のない土地は地球上に存在しないと思われていた。 しかし旅を続けるアリスは道中で感染被害のない土地がアラスカに存在するという情報を手に入れる。唯一の希望としてアラスカを目指すアリスとカルロスやL.Jなどのかつての仲間たちを描いた第3作。 またも1の洋館のシーンから始まる既視感に借...

用戶 Prsueiklspマダムと泥棒 的評價.

3 years ago
2020年11月28日 映画 #マダムと泥棒 (1955年)鑑賞 全く予備知識なく見たんですけど、面白かった。#ケイティ・ジョンソン が上品なイギリスのおばあちゃんを演じていて、その普通さ加減が泥棒との対峙を際立たせ、面白くさせていた。 #アレック・ギネス のメイクは不要と思うけどね オススメですね

用戶 Mnospxsghik恋するベーカリー 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む メリル・ストリープ、アレック・ボールドウィンの2人が好きだから少し贔屓目に見てしまったかもしれないが、本作は娯楽映画としては平均以上の良作だった。 メリル・ストリープは3人の子供も独立し、少し時間を持て余すパン屋の主人。 若い小娘と再婚した元・夫のアレック・ボールドウィンとなんやかんやでヨリを戻しかけたり、かと思えば建...
3 years ago
ソ連の最新型ステルス原潜レッド・オクトーバーがアメリカに向かう。 艦長(ショーン・コネリー)はアメリカに亡命するつもりだが、ソ連が黙って手をこまねいているはずがない。 一方、アメリカは艦長の意図が分からなかったが、CIAの分析官、ジャック・ライアン(アレック・ボールドウィン)が解いていく。 原作はトム・クランシー、監督はジョン・マクティアナン 、とても面白い...
3 years ago
20世紀最高のバッハ演奏家のピアニスト、ジョアン・カルロス・マルティンスの半生を描いた秀作。 やや観客を選ぶタイプの作品だが、私的に感動した。 音楽を愛してやまない、そして音楽に殉じることさえ厭わないものの、愛し続けることに人生を賭ける努力を追求する主人公に共感する。変人だけど。 2020年公開では、屈指の音楽映画である。
3 years ago
あまりリアリティを求めるべき作品ではないンだろうと思う。 リアリティラインを少し低めに設定して観れば、エミリオ・エステベス扮する職員の流され易さやアパート管理人との関係性、ホームレスのリーダーの変わり身の早さなどクスクスと楽しめる。 「図書館戦争」でも描かれた、図書館の独立性の大切さは日本人にはまだちょっとピンと来ないところだけれども。 アレック・ボールドウ...

用戶 vshoaoeレディ・キラーズ 的評價.

3 years ago
コーエン兄弟監督の長年のファンだが、これは元ネタであるアレクサンダー・マッケンドリック監督の『マダムと泥棒』の方が、会話のテンポもいいし、話のキレも良かった。 彼らのオリジナル版をリスペクトする気持ちが空回りしたみたい。 オリジナル版は、アレック・ギネスやピーター・セラーズと言った一筋縄ではいかないクセ者俳優たちが顔を揃え、コメディの本質であるユーモアを巧み...

用戶 Sgpokmhxsinモーリス 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 終盤にモーリスが言ったセリフが全てのような気がしました。 たとえ、罪になろうと、地位や名誉を失おうと、 愛する人が隣にいることが何よりも幸せなことなのでは? モーリスとアレックは全てをかなぐり捨て、それを貫いたところが素晴らしかった。 あの後に、同性愛が罪にならなかったフランスやイタリアにでも行ったのかもしれませんね。...

用戶 Diuyppaenhデーモンラヴァー 的評價.

3 years ago
新作『パーソナル・ショッパー』の公開が待ち遠しいオリヴィエ・アサヤスの2002年公開作。十数年ぶりに見返した。ネット版『ビデオローム』という趣きだが設定の構えかたや撮影などが同年公開のクレール・ドゥニ『ガーゴイル』(撮影:アニエス・ゴダール)と共鳴しあっているように見える不思議。かつこの感じは『ホーリー・モーターズ』(撮影:カロリーヌ・シャンプティエ,イブ・...
3 years ago
痩せたアレック・ボールドウィンかと思ったら、弟のウィリアムだった。元カノはサルマ・ハエックなのね。と、ノホホンと構えて観てたら急に激しい銃撃戦とカーチェイス。息もつかせぬ緊迫感の連続だ。テレビを点けたら爆発、警察しか知らない隠れ家で休んでいたら熱感知のハイテク機で仲間が惨殺。犯人組織はKGBの残党(?)。冷戦が終わっていてもロシア・キューバの恐怖を訴える。 ...

用戶 cioazbeプルート・ナッシュ 的評價.

3 years ago
月を舞台にしたSFギャング・アクションといった内容。しかし、追われるエディー・マーフィーとロボット・ブルーノ、ウェイトレスのディーノ、この3人にヒロイズムを全く感じない。唯一、ロボット役のランディ・クエイド(デニス・クエイドの兄)は面白いキャラなので好感が持てる。 未知なる敵のボスであるはずのアレック・ボールドウィンは一体いつ登場するんだ・・・わくわくして...
3 years ago
サンティという少年の幽霊の造形が珍しい。蒼白となった顔、額からは血が流れているのだが、水の中にいるかのように血が上向きに拡散している。誰かに怨みを持っているかのようで、カルロス少年にとっては害を与えない、いい幽霊に思われた。 村には孤児院経営者の老人カザレスと義足の老教師カルメン。若い娘と乱暴者のハシント。胎児をラム酒で漬けてあったり、倉庫には不気味なプー...

用戶 dbnjfo日曜日には鼠を殺せ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む スペイン内戦後も 人民戦線派の残党には、激しい弾圧が加えられ、多くの国外亡命者を出す 20年たっても 帰国できないゲリラリーダーの マヌエル(ペック)に 病床の母を使った罠が、仕掛けられる 戦争だけの人生だったマヌエルが(見送る家族も居ない)、食堂の少女に手を振って、罠に向かってゆくのが 切ない 標的の警察署長よりも ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む マヌエル(ペック)の留守中に彼の母親が死亡したと報せに来た神父フランシスコ(シャリフ)からの手紙を少年パコがトイレに破いて捨ててしまう。マヌエルが危篤の母のために会いにくるという罠が通じなくなったため、密告者カルロスを使って「まだ生きている」としておいたのを、死に際に伝言を授かったフランシスコが直接知らせるというものだった...

用戶 yqcvotrビートルジュース 的評價.

3 years ago
久し振りに鑑賞☆ 初めて観たティム・バートン監督の作品は「ピーウィーの大冒険」! この作品は、ブラックな部分のない 明るくて楽しい作品でしたが、その数年後に世に出た「ビートルジュース」には、本当にやられました! ティム・バートンらしく、この世とあの世の世界が逆に描かれていて、闇の世界の悲壮感なんてまるでナシ! マイケル・キートンのベテルギウスは、口八丁手...

用戶 Ynousgtota摩天楼を夢みて 的評價.

3 years ago
「成績を上げられなければクビ」…不動産会社のセールスマンたちの熾烈な営業争い。 デヴィッド・マメットが自らの戯曲を脚色、ジェームズ・フォーリーが監督を務めた1992年の作品。 まず、その超豪華キャストに目を奪われる。 アル・パチーノ、ジャック・レモン、アレック・ボールドウィン、エド・ハリス、アラン・アーキン、ケヴィン・スペイシー…。 演技のアクション、台...