搜索あらののはて的結果,共60475筆,(花費0.001319秒).

用戶 npnnseeトリック劇場版 的評價.

3 years ago
この星5は、TRICKファンとしての評価であって映画としてはちゃんとみていません。ただ、TRICKが好きだから5なのです。 しかし、2005年のTRICK新春スペシャル以降の作品はあまり好きではありません。 TRICK、TRICK2からの劇場版の流れで見ているからこその評価です。
1 year ago
音楽がやはり劇場版仕様になっててすごかった。前半戦の二話はあっ!だからこの話をもってきたんだと感心しました。(◯◯の話だからここをもってきたんだなと。) らすとの刀鍛冶の里は、あれ!あの◯◯◯◯の人ってたしか?あとは上弦の鬼の御披露目&謎の鬼が! 最後に出てきた◯◯◯姿の◯◯◯◯の人って? 全ては劇場にて確認してください。 注意をひとつ、冊子を貰えるので手提...

用戶 noxurhギター弾きの恋 的評價.

3 years ago
架空のギタリストのドキュメント体で語られる全編ほんのり温かい感じのコメディ。 幸せな人間はいつか幸せである事を忘れてしまうことがある。だから本当に大切な物に気付けなかったり。 この恋は実らない。失ってはじめて得るものがある。解きはなたれた心の音色は儚く美しい。 アホな男のあるある話笑 ハッティ可愛いすぎ!

用戶 hjvxno武蔵野夫人 的評價.

3 years ago
原作とは趣を異にする。まあ小説と映画は、別物だから当然なのだが……。武蔵野の景色の素晴らしきに比べて、登場人物がどうも魅力的に撮られてない。 溝口健二は名匠だけど、凡作もあるなあ。 この作品は、武蔵野の景色を味わうためのもの、かなあ。

用戶 Rpeesadtieあらしのよるに 的評價.

3 years ago
絵本では見たことあったが 映画は初めて見てみてアニメらしい映像の 表現があり最後にはヤギとオオカミの感動のシーンがあり良かった!

用戶 zdvjkmyインターステラー 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 序盤の入りはただの入りかと思いきや伏線の回収用。正直1つだけと親子愛のみ 主人公が1番1時間の重要さとを理解しているのにも関わらず、自分で行かずに未経験に任せる。 2人のうちの男は棒立ち、女はちんたら歩いていると思ったらいきなり走り出してブラックボックスを取りに行く。不随意運動かっての・・・ 流れが変わったのは2つ目の星の...

用戶 jnrusxディセント2 的評價.

3 years ago
どんなやつが出てくるかわかっているのに、あの暗闇から奴らの声がするとビクっとしてしまう。やっぱ洞窟、暗闇の設定は間違いないなぁ。にしてもあの終わり方は、、、、、。
3 years ago
これ半分くらいは演出ありかな、まあいいけど。あとで出てくるのにスパーロック84の映像からマイケル・シェンカーを削ったのは反則。MSGがアメリカで100万枚売れなかったからって恣意的な編集はドキュメンタリーとしてまずいですよ。 多少のやらせがあったとしてもアンヴィルがこんなバンドであることには違いないし、リプッスの正直さとそれを受け止めるロブの包容力(オェ!...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ナポリ時代のマラドーナにスポットを当てたドキュメンタリー作品。 根っからの野球人という事もあってサッカーはW杯の時には海外の選手に熱中してみる程度である。 アラサー世代の僕にとってはマラドーナの現役時代は知らず名前とやはりあの神の手事件まぁその他諸々を浅く知っている程度である。 それでも2010年の代表監督の印象は強く、...
2 years ago
実際舞台の「白鳥の湖」を鑑賞しているので、この作品の素晴らしさは認識している。 しかし「白鳥の湖」のストーリーには悲劇的に終わるバージョンとハッピーエンドに終わるバージョンがある様で、この作品はこれら過去の「白鳥の湖」とは全く異質な存在だ。 今までの「白鳥の湖」とはストーリーが全く違う。 この作品を見て、これが「白鳥の湖」だと思ってしまっては困るのだが、チャ...
3 years ago
彼がこの手記を残そうと思ったのは、もちろんマンデラとの交流が彼の人生において輝かしいものであったからだと推測する。 アパルトヘイト 南アフリカの人種隔離政策。 アフリカ大陸の中で唯一 アフリカという名を冠している白人主体の国家。 その国は長らく、国の法律の中に堂々と人種差別の条項を持っていた。 20世紀も末になる頃にやっとそれが撤廃されるが、それは国連...
3 years ago
黒人と白人の恋愛。 表向きは人種による差別などなくなったのだろうが、それぞれの間にはそれぞれの偏見が残っている。 さらに、白人の間にも黒人の間にも、それぞれさまざまな偏見がある。 これらの偏見は薄まることはあっても、決してなくなることはないのだろう。 肌の色による差別と偏見をテーマに作られているのだが、いまいち焦点がぼやけていた。 原因は、お互いの愛に本...

用戶 eoiqmc剣の舞 我が心の旋律 的評價.

3 years ago
105本目。 ドタバタ劇ではあるんだけど、落ち着いた流れだから、そんな感じは一切しない。 この作品の目的は?と思いながら観てたけど、作曲者の事知らないから最後に、ああ聴いた事あるって。 そうだよな、知ってりゃ券買う時に、けんのまい、って言ったりしない。 つるぎのまい、って言われた時は、光GENJIかよって思ったくらい。
3 years ago
リメイク版は色々変えてきていたとのことなので、こちらも鑑賞。 あそこから違うのと、脇役の背景もこちらはあっさり気味。ちょっと駆け足気味になっているかな。キングが出てきて笑ってしまった。パスコーがちょっと面白い人になっているのはどうなのか? ラストはこちらの方が好きということで、一長一短ありでした。 キングって意外と土着的なまじないや呪いを取り上げることがある...

用戶 hnsupkモータル・コンバット 的評價.

3 years ago
子供の時に観てたなあ、懐かしい♪ ゲームは全くやったことないのでただの格闘アクション映画として観てました(笑) この監督の作品なんだかんだ好きなの多いんですよね(^-^) 『モータル・コンバット』というタイトルの響きは昔から好きです、タイトルを聞いていつも思い浮かぶのは手のひらからヘビ?が出てくるあの忍者?です(笑) 最新作はジェームズ・ワン監督はプロデュー...
2 years ago
配役が全て。 芸能人の高校生ってのもあって、高校生ならではの青春は無かった。最後の結婚って、、いくつなの、、笑
3 years ago
『イカとクジラ』を見て ジェシー・アイゼンバーグ、この子なら面白そう!と 今まで見る機会がなかったこれをすぐ見る FBのマーク・ザッカーバーグを演じる 予想以上にそのキャラクターが面白かった 今の生活では当たり前のFB あたしも2011年から使っている あの頃彼らが予言した世の中になっている… あの、なんちゃら兄弟は本当の双子じゃなく 二役を演じていたと後...
2 years ago
両親を亡くして叔父夫婦に引き取られた少女の日常を延々と映し出していく映画。叔父夫婦は虐待などとは無縁の模範的な養父母であり、実子と同等の愛情を姪にも注いでいる。徹頭徹尾子供の目線で日常を写し取っていくという点では「泥の河」や「マイマイ新子と千年の魔法」に似ていると思うが、本作はより大人との関係を描いていること、大人の目線から見ると手の掛かるわがままな子供を描...

用戶 Iphxmkssgno大日本帝国 的評價.

3 years ago
とにかく「あの戦争は何だったのか?」という問いかけと本作なりの答えが痛烈に描かれていて、映画だから娯楽ではあるのだろうが、見ていて「楽しい」とは思えない…が、その切実さが当時ならではの素晴らしさだと思う。 見ごたえはあったし、考えさせられる所も多かった。 それにしても、純粋な作劇論として言わせてもらえば、エピソードは絞った方が良かったんじゃないかな、という...

用戶 enzvvotニンジャ・アサシン 的評價.

3 years ago
あのクサリナイフのスーパーアクションが、すごく迫力があり、かっこ良く、とても楽しめた。 剣やシュリケンのアクションもナイスアクション。 スピードのはやいアクションは、たまらなく良い。 最後のスローモーションシーンは最高! レインの肉体美はすごすぎる! ショー・コスギが出演していたのは、日本人として誇らしい。 残酷な描写もあるが、ジェット・リーの主演作の「ザ・...