搜索エディ・バーン的結果,共142筆,(花費0.001741秒).

3 years ago
売れたら太るのはもはや定番。 ニックが痩せ、エディが太ってる。 1の方が面白かったけどこれも結構楽しめた。 こっちは1より暗い感じ。 ラストの銃撃戦は見辛い。 何が何やら分からない。 激しすぎて訳が分からなくなってしまったら意味がない。 めちゃくちゃなドンパチは80年代っぽくて好きだけど。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 謎の迷彩服男たちに終われるところや、島でのサバイバル生活までは良かったんだけど、ビリー・コープ(ナタリー・バーン)が島を脱出しようとしたりする辺りからB級感がプンプン(笑) 島では様々な医療機関で検査を受けている者が集められ、彼らはドナーとして臓器移植手術を受けるおぞましい男たちがいたのだ。やがて調べていくうちに彼らの悪...
3 years ago
一本のアクション作品としてはまずまず。エディ本人は本作をカス扱いしてるらしいが、そこまでひどくはない。 しかし、本作、シリーズものとして見るとやはり物足りない。 決定的なことはタガートがいないこと。代役的な人物が登場するもなんとも中途半端。加えてボゴミルまでいない。残された頼みの綱はローズウッドだが、こちらも期待ハズレ。2のようなド派手な活躍もなくただいる...

用戶 Onimsskxhpgノウイング 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 子らは選ばれた。地球が燃え尽きる様子を予測できる息子はノアの箱舟に乗れた。箱舟は伝承だけではなかった、と思わせる。 それを50年前のタイムカプセルと絡める展開は良かった。ニコラス・ケイジ、この時代はB級アクションが多かったが、これは恵まれた作品だった。ローズ・バーンは良いお母さん役、ドラマ「ダメージ」の印象が強すぎて、濃く...

用戶 igwpoqbコール 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 『セルラー』で情報を得て鑑賞しました。 うーん… どう考えても無理な展開が幾つもあって… そこが気になってしまいますね。 復讐するという理由があっての誘拐にしても、犯人側の悲しみを全面に出しちゃうと、同情しちゃって悪者が居なくなってしまう。 個人的に 「復讐じゃー 皆殺しだ〜ヒャッハ〜」 バーン←警察に撃たれる って...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ヴェノムとエディの掛け合いが長すぎる ヴェノムのおふざけも少々寒い 最強の宿敵カーネイジの残虐さも描き切れてないし、1作でやられるようなヴィランでもないのにまさかのあっさり決着 勝てた理由がキャサディとバラバラだから?そんな陳腐な理由かつ納得いかない敗因で冷めた シュリークがエディの弱点を見つけた次の瞬間、アンではなくダ...
3 years ago
1と同じような感じ。そこが良い。 1もそうだったが、基本的に敵がゆるい。心底悪いわけではなく強欲なだけ。なので、いっしょに行動したりする。そこが良い。 謎解きと仕掛けも凝っている。(作るの大変だっただろう) そして最後はバーンと壮大なお宝を見せるのも、1と同じ。 もっと続編あってもよさそうだが、時期的にパイレーツのほうに比重がいってしまった感じだろうか...

用戶 Vigehrabwtパリより愛をこめて 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 新米エージェントの育成日誌です。 スキンにしてちょっぴりメタボな ジョントラボルタはイかれた役に やっぱりピッタリです。(笑) 婚約者がテロリストだー!バーン! なにこのひとイかれすぎ! と思ったら婚約者テロリストだったー! ジョントラボルタがいい先輩でした! そして新米エージェントは学んだのだ。 みたいな感じです(笑) ...
3 years ago
総合55点 ( ストーリー:50点|キャスト:65点|演出:50点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) エディ・マーフィーのお喋りはたいしたことがないし、遊園地でのお遊戯はくだらないし、無理矢理に挿入されたような派手な場面ばかりあるし、全体的に質感が低下している。それも馬鹿っぽく幼稚な作風になっている。第一作のような魅力はすっかりと消えうせてただの二流品...

用戶 Ihxspngmkosハウリング 的評價.

3 years ago
25セントを入れて映画が始まる個室。レンタルビデオの試写室だったのだろうか。当時のレンタルビデオ店には結構あったかもしれない。 田舎に来てからは、不倫がテーマであるかのようなホームドラマ風の映像の中にエロと狼男の恐怖が混在するという不思議な魔力を持った内容になる。当時としては特殊メイクは素晴らしいものがあるのだが、とがった三角耳が可愛くて怖さが半減。後半の...

用戶 Aowlyvevleブーメランのように 的評價.

3 years ago
17歳という未成年の殺人事件を扱うとは、さすがフランス。現在の日本ではようやく未成年犯罪について問題にされてきているというのに。しかも、一人の殺人で刑期は15~20年だし、アメリカと違い、弁護士の力も弱いようだ。 息子エディは留置所において、父親にも犯罪歴があることを知る。マスコミもジャックの過去を暴く。彼を知る刑事や弁護士や予審判事も、かつてのギャングだ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前半から更にパワーアップ! 見た目のグロテスクさや人喰いエイリアンであることを忘れてしまうくらい、愛嬌たっぷりで憎めないヴェノムは今作でも健在。エディとのバディっぷりも板についてきて、漫才のような2人のやり取りがとにかく楽しい。 アクションに関しても今回はエイリアンvsエイリアンということで、スケールも段違い。周囲を破壊し...
3 years ago
タイトルの意味がわからなかったが、場所の名前だったのか・・・ ガブリエル・バーンが最高にクール。マーシャ・ゲイ・ハーデンはこんなにセクシーだった??? トムの真意は最後までわからなかったが、裏切りの連鎖がすさまじかった。トムの夢の描写と現実がクロス・オーバーするのが不気味だった。コーエン兄弟が撮るとギャング映画もこうなるのか? いい意味で泥臭くなく、かっこ悪...
3 years ago
冒頭にミラ・ソルヴィノ演じるセリアらしき写真を見つめるイジー、不思議な石があるにしても強引な出会いから始まる交際に違和感を感じる。 あまり宜しくないジャズ、フュージョンが流れパッとしない音楽がありながら、ルー・リードにデヴィッド・バーンと豪華なカメオ出演。 ルイーズ・ブルックスやドイツ映画「パンドラの箱」も何のことやら、無知な自分にはチンプンカンプン、本...
2 years ago
モニカ・ゼタールンドという人、不勉強で知らなかったが、なかなか素敵なシンガーだ。映画鑑賞後、すぐにビル・エバンスとの共演版CDを買って聴いている。冒頭のエラ・フィッツジェラルドからの批判は、黒人以外の人がジャズをやるときに突き当たる壁だ。しかしながら、音楽のジャンルの発生基盤以外での発展を遂げるにあたっては、普遍的な問題のようだ。ミュージシャンの下積み、栄光...
3 years ago
いきなりトニー・スコットらしいスタイリッシュな映像。前作ではオンボロ車を運転してたのにフェラーリを操るエディ・マーフィがいたりして、違う映画なんじゃないかと勘違いしてしまいそうだ。冒頭の台詞から判断すると、ボゴミルとフォーリーは釣り仲間となっていたようだ。ふむ。 前作のように、アクセルへの敬服の念というか、徐々に彼に同化していく面白さはほとんどなかったけど...
3 years ago
監督が玄人好みのするM・ブレストから映像の魔術師であるT・スコットへとバトンタッチされたことで、作品自体がすっかりオサレなMTV風に変わってしまったのが残念。マンネリ化はシリーズものの宿命とは言え、エディの笑いはことごとく空回りし、アクションシーンも消化不良を起こしてしまっている。 高身長かつ抜群のプロポーションの悪女を演じたのは、スタローンの元嫁B・ニー...
3 years ago
ローズウッド(ラインホルド)は健在。他の刑事もアクセルのハチャメチャぶりを聞いているようだった。遊園地に潜入して単独捜査するものの、いきなりのアクシデント。観覧車から子供が落ちそうになるところをヒーローのように助けちゃうエディ・マーフィ。 潜入を続けると偽札作りの現場を見たのに、あれこれと邪魔が入り、ついには犯人に仕立てられる始末。とにかくストレートなドン...
3 years ago
総合70点 ( ストーリー:65点|キャスト:75点|演出:75点|ビジュアル:75点|音楽:65点 ) 題はお化け屋敷ということだが、怖いというよりは楽しい雰囲気で、それにディズニーらしく家族の愛情を絡めた心温まるお決まりの作品になっている。内容的にはたいしたことはないが、エディ・マーフィーのいつもの滑稽な喋りが場面場面に挟まれて作品を軽快にしていて楽し...
2 years ago
確認してなかったけど、観ているうちに「監督が違うなと」判る感じ…。 アンディ•サーキス? いつから監督業やってたっけ。 監督のせいなのか演出のせいなのかなんだか恐怖感が沸かず、テンポが速過ぎて追いつけなくて、後から頭の中でその分を補う感じで… まぁ、エディもヴェノムも憎めないキャラだから、次回作が有ればまた観に行くし、何より二人の掛け合いの方が全体のストーリ...