搜索メアリー・アスター的結果,共63筆,(花費0.001659秒).

用戶 Niiipipkpn日の名残り 的評價.

3 years ago
政治への関心が高く、伝統を重んじ騎士道精神を具現化したような英国貴族ダーリントン卿(ジェームズ・フォックス)に仕えた典型的な執事スティーブンス(アンソニー・ホプキンス)の物語。 35歳のカズオ・イシグロは3作目にして、これぞ英国という自身のアイデンティを示すような作品を書き上げた。舞台は英国なのだが忠節・滅私奉公を美徳とするような使用人像、自己抑圧的な恋愛観...

用戶 eiikmaパディントン 的評價.

2 years ago
面白いとは聞いてたけど、本当に面白いんだろうかと疑いながらようやく鑑賞! …疑ってごめんなさい、めちゃくちゃ良かった!! イギリスらしい要素をちりばめつつ、それでいて画面の色彩も華やか。テンポも良いのでとても気楽に観れました。 そしてパディントンのキャラがとにかく可愛い。あとサリー・ホーキンス演じるメアリーのファッションもとにかく可愛い!(サリー・ホーキンス...
3 years ago
16世紀のイギリス史はややこしい。なにしろメアリー女王が他にもいるからなのです。この映画に登場するのはスコットランド女王メアリー(サマンサ・モートン)であって、エリザベス1世のの先王ではない。プロテスタントの指導者を次々と処刑した性格は“血まみれのメアリー”とも呼ばれ、カクテルのブラッディ・マリーの語源ともなったほど。 そしてこの時期の歴史は宗教上の対立な...
3 years ago
「メアリーの総て」鑑賞後、女性作家メアリ・シェリー19歳当時の作品ということに衝撃を受け、このたび映画鑑賞。 さらに映画で衝撃を受けることになる。 フランケンシュタインという名前が、創造者の博士の名前であって、大男には名前がなかったこと。突然この世に生を受けた大男は、純真無垢の赤ちゃんと同じであったこと。 見るものすべてに興味を持ち、喜びもし、悲しみもし、怒...

用戶 orswsnミッドサマー 的評價.

3 years ago
ご多分に漏れず、アリ・アスター監督のデビュー作「ヘレディタリー 継承」の衝撃が忘れられない。ミリー・シャピロが演じた娘の得も言われぬ不気味さ、トニ・コレットが演じた母の終盤の強烈な変貌ぶりなど、並みのホラーを寄せ付けない圧倒的なインパクトとオリジナリティがあった。当然、今作も大いに期待していた。 「ミッドサマー」の大筋は、ニコラス・ケイジ主演でリメイクも作...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む フランケンシュタインのイメージを決定付けた1931年の「フランケンシュタイン」の続編です。リメイクされそうにもなりましたし、ホラーファンの中では何故だか有名な本作。フランケンシュタインの怪物に悲哀を感じるからでしょうか? 思いっきり前作のエンディングの後から始まるストーリーでした。フランケンシュタインの怪物は普通に生きて...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む チェットは金物店のメアリーと結婚。自分もマルチーヌとそろそろ結婚か・・・という気持ちにもなったが、「結婚はカウボーイ」を引退したときだと心に決めているモンティ。荒馬乗りを認められて西部ショーで働かないかとも誘われる。牧場も経営難でリストラを行ない、若者たちが解雇されるが、彼らは銀行を襲ったり保安官を殺してしまったり。 時...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ケイト・ブランシェットの圧倒的な存在感が見物だった前作より更に存在感が増した「エリザベス」の続編です。いやいや本作も面白かったです。 何はともあれケイト・ブランシェットですよね。女王としての凛々しさと女性としての弱さを見事に表現していたと思います。メアリー・スチュワートの処刑のシーンでの取り乱しっぷりや、ベスの妊娠を知っ...
3 years ago
ケイト・ブランシェットら主演陣の演技はさすがに巧い。また、エリザベスの衣裳やカツラの豪華さには目を奪われる。 ただ、侍女ベスと知的な海賊ローリーを交えた三角関係や、女王暗殺を企む幽閉中のスコットランド王女メアリーなど話を膨らませすぎたせいか、女王がなぜ身も心も国に捧げていったのか、彼女の外交戦略も含めていまひとつ見えてこない。 また、この作品を歴史スペクタル...
3 years ago
地区優勝から2年後。スター選手デイビー・ハンコックは奨学金を打ちきられ、大学バスケット選手の夢を断たれ、地元で警官になる。恋人メアリーが大学でつきあってる男がいたが、冬休みに帰省してよりを戻す。ダニーは高校をやめ旅に出たが、ベブ(ライアン)と結婚して地元に戻ってくる。 メグ・ライアンのちら見せヌードと背中の大胆な刺青が印象的。真っ赤に染めた髪、彼の両親に会...

用戶 Oretfighhgボーはおそれている 的評價.

4 months ago
ハピネスファントム・スタジオさんからの招待で先行試写会お邪魔致しました! 「ヘレデタリー/継承」「ミッドサマー」に引き続き日本公開待望の3作目。 まさかの上映時間2時間59分で期待値が上がるとともに、『どん底気分になればいいな』というアスターの言葉にビビりながら挑んだ当日。 今回の作品、良く言えば”遊び心がある”、悪く言えば”作品の私物化”かなと思います...

用戶 iuziiwミッドサマー 的評價.

3 years ago
今年の暫定ベスト!!! アリ・アスター監督の前作『ヘレディタリー』には、私の前提知識の不足もあり若干の飲み込みづらさを感じたのですが、同作でも描いた「家族の呪い」をさらに拡大解釈し、再提示してみせた監督の手腕には只々脱帽するしかありません! あらゆるセリフや描写がその後の展開を暗示する緻密な構成に唸らされ、結末には否応なしに納得させられてしまいました。一...

用戶 wmfcczdセッション9 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。よく練られたシナリオ。実在する曰く附きの廃墟ダンバース州立精神病院が舞台。過去のセッション(テープ)が現実と徐々にシンクロし真相が判明する。写真を効果的に使用し、ドッシリ構えたカメラと章立てが曜日名、建物が狂気を侵食するのはS.キューブリックの『シャイニング('80)』を彷彿させる。どの出演者も上手かったが、...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Lip Synch がお得意のSEIKOちゃんではないけど 学校の図書館や教室にも『小公子』や『小公女』の一冊ぐらいはあるのを覚えている。そんなの知らないってか? Both Little Lord Fauntleroy and A Little Princess are about nice, good childre...
3 years ago
1970年の”クィーン”結成から1985年のライブエイドまでの、フレディとバンドメンバーの絆と葛藤、そしてフレディ個人のセクシャリティに苦悩する姿を平明にバランス良く編集した音楽映画。オペラを題材にしたアルバム「オペラ座の夜」の制作過程が興味深い。ビゼーの 「カルメン」をEMIの重役に聴かせて説得するのは演出と思われるが、録音時の音作りにある独創性には目を見...

用戶 qljbew素晴らしき哉、人生! 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 完璧人間のジョージは本当に非のうちどころのない素晴らしい人物で、そこが鼻につくくらいですらあった。しかしそんな彼がおじの失態で狼狽え、周りに当たり散らす様子がとても人間臭くて、普段は本当によそ行きの顔を始終していたのだと分かった。お話もそこからのドライブ感がすごくて、とても面白く、感動して気持ちのいい涙が出た。クリスマスに...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前半部分では、生徒に対して自由な生き方を説くような授業で、いい教師の典型的映画かと感じたのだが、主役のブロディ先生の好感度が途中からどんどん落ちて行き、最後には徹底した悪役(?)にまで成り下がってしまう。ムッソリーニに対して憧れを抱くあたりから、反面教師を描いているのかな?くらいに思っていたのだが、最後には頭のいい生徒サン...

用戶 ndeqpeラヂオの時間 的評價.

3 years ago
「上を見上げた」が重複なので「見た」に変えろと言う。主人公律子という名前も役者千本のっこのダンナの不倫がどうのこうので変えさせられる。その名もなんと“メアリー・ジェーン”。パチンコ屋の店員なんか嫌だ。女弁護士でいくわ! 熱海の設定がアメリカに変わり、ハインリッヒ、ドナルド・マクドナルドなどと名前が変更され、役者のわがままによりどんどん設定が変化していく様子...

用戶 pmwgavqピーターズ・フレンズ 的評價.

3 years ago
音楽家ロジャー(ヒュー・ローリー)とメアリー(イメルダ・スタウントン)は夫婦で、双子の一人を亡くしている。黒人サラ(アルフォンシア・エマニュエル)は大学時代から誰とでも寝ていた尻軽女で、今回の集まりには2週間前に知り合った妻子もちの男を連れてくる。アンドリュー(ケネス・ブラナー)は女優の妻を連れてくるが、学生時代にサラと一時期婚約したことがばれて、妻に帰られ...
1 year ago
ロッキーいないクリードの世界 いよいよ新世界の突入だと 胸を躍らせて鑑賞しました マイケル•B•ジョーダンのやりたい事、表現したい世界は とにかくセンスが良く、スタイリッシュ 家族の姿もカッコいいし セットもカッコいい 泥臭いボクシングの世界なはずなのに ジムも、練習もカッコいい そのせいか、ストーリーに深みがなく キャラに全く情が移らない デイムをヴィ...