搜索コード的結果,共46筆,(花費0.001799秒).

用戶 bfhbsyドロステのはてで僕ら 的評價.

3 years ago
そもそもドロステってなによ?ってなるが、それは「ドロステ効果」のことで、合わせ鏡のようなもの。向かい合ったモニターが入れ子状態になって延々とつながり、それが二分ずつ時間がズレている。 こっちが今で、向こうが二分後の未来?その向こうには更に二分後の未来? そうと聞いても頭の中には???となっている。理解しようとする先から、画面の中では更に手のこんだギミックを畳...

用戶 rwdcrsブラッド・ワーク 的評價.

3 years ago
あなたの心臓は妹グローリアの心臓が移植されたのよ・・・と、引退してクルーザーの隠居生活をしていたテリーにとって、事件とは関わりたくなかったのだが、まずは捜査の状況を調べに警察へ。さすが元FBI。ビデオを見た瞬間、様々なことがわかる・・・そして、かつての部下がいる保安官事務所へ。すると類似の事件が起こっていたことが判明。 捜査資料を独自で解析すると、一人のロ...

用戶 Pnoksmsighx辻占恋慕 的評價.

2 years ago
大きなくくりでは青春音楽映画ということになるだろうか。音楽に限定せずとも、演劇や映画、ダンス、お笑いなど表現者として“何者”かになろうと志し、ある者は才能や努力や幸運によって成功し、またある者はもろもろがうまくかみ合わずに挫折する。そんな表現者の栄光や挫折を描いた映画はこれまでにも多々あれど、「持たざる者たち」と銘打って青春の終焉を痛々しいほどに突きつける本...

用戶 Oenhtelrainゲット スマート 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今月は一人で勝手に「アン・ハサウェイ強化月間」。第六回は「ゲット・スマート」です。アン・ハサウェイがこの手のアクション・コメディに出るのって珍しいなぁっと思ってたのですが、クールビューティーなスパイがメチャメチャ似合ってました。 しかし、何と言ってもスティーブ・カレル!何度も試験に落ちたすえにやっとスパイになれた主人公マ...
2 years ago
結局、やっぱ他人の恋愛話は好きなのよ。 そして、こう描いてくるかって感じ。池袋シネマロサぐらいでしか上映しないの勿体ないよ。ちょっとずるい、恋と愛と蛇足の話。 今泉力哉監督っぽい会話劇を感じさせながらも、個々のプロットに落とされたカラーが機能し、言葉の応酬によって、状況が思いがけない所に転がる。大学生特有の緩さも、大人の踏ん切りつかない様な感情も、みんなそ...

用戶 Tnncseeimemdeu未知への飛行 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 米ソ冷戦時代、第三次世界大戦への危機感は現実味を帯びていた、日本でも東宝の「世界大戦争(1961)」が本作に先だって公開されていた、こちらは軍の上層部でなく市井の人々の視点から描いており、石造りの国会議事堂が核爆発の高熱で溶けてゆくシーンの怖さは今でも覚えている。 核戦争では共倒れになるから起こるとすれば事故か軍人の暴走だ...

用戶 Ipakatpmtsorenプリースト 的評價.

3 years ago
すっごい勘違いしてました。 青白いポール・ベタニーを見た瞬間、「『ダ・ヴィンチ…』続編か、シラスだな」と思ったのです。 違います! まったく違う、パワフル司祭 現る☆ 何世紀にもわたり バンパイアと戦い続けていた人類は、高い防壁に囲まれ 教会の司祭たちが住民を支配する都市 ディストピアで暮らしていた。 教会の司祭で伝説の戦士と名高い プリーストにある日、兄...
1 month ago
先週の バジュランギおじさん に引き続き インド🇮🇳作品 多分配給サイドは 同じ パキスタン🇵🇰インド🇮🇳仲良くしようよ 路線の関係で 【パジュランギおじさんと小さな迷子】再映だったと思う でも興行サイドが誰が意思決定権があるか知らないが 各シネコンとの連携がイマイチ 先週 おじさん 観た イオンでは 本作上映しておらず、【おじさん】だけで続投 故に ...
2 years ago
原作マンガのあるテレビドラマの映画化ですが、劇場版の方は「完全オリジナル」となっています。 本作が他の医療系の作品と違うのは、X線撮影などを駆使し病変を写す「診療放射線技師」と、その画像診断や放射線治療をしたりする「放射線科医」の活躍をクローズアップし描く斬新で現実的な設定でした。これらのスキルは医療器材技術の進化などに伴い、ますます重要度が上がっています。...
3 years ago
よってビル・エバンズはクソ扱い。マイルスですら「あいつは白人だ」と貶される。でもギル・エバンス(これは分る)やデイブ・ブルーベック(何で?)がOKだったりしたから、基準はテキトーです。俺は「音楽性追求型若手音楽」大好きだったから、酔っ払いのオジサンたちの手前勝手な屁理屈は聞き流していたが、徐々にクサイクサイクサイ音楽にも毒されてしまい、お陰で現在は幸せに暮ら...

用戶 EisluspxecaecSaltburn 的評價.

3 months ago
音楽はオーケストラ、 画角はスタンダード、 文字はフラクトゥール、 と、 大風呂敷を拡げるだけひろげる。 オックスフォードの新入生の主人公は親がドラッグの売人。 【持たざる者】が、 【持つ者】ばかりの、 オックスフォードのキャンパスでさまようのを繊細風に雰囲気だけで描いていく。 ここ、雰囲気だけで、 細かく描写できないのは、 前作同様。 オリバー目線でカ...

用戶 Ospmxggxnsレッド・スネイク 的評價.

3 years ago
「レッド・スネイク」は、女性戦闘員のコード名です。 映倫区分は、PG-12なので、小学生以下のお子様が視聴する際、保護者の助言・指導が 必要となります。 過激な描写もあるので、子供向け映画ではないことは確かです。 クルディスタン地域に住むクルド人とイスラム教の過激派組織のISとの対立を 描いた映画です。 クルディスタン地域の旗とISの旗が象徴的に使用され...
5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2015年のスペイン映画「暴走車 ランナウェイ・カー」がオリジナルで、ドイツの「タイムリミット 見知らぬ影」(2018)、韓国の「ハード・ヒット 発信制限」(2021)、そして2023年の本作と、本家の公開からわずか8年の間に3度もリメイクされるという、かなり珍しいケースでは……と、ここまで書いて思い出した。今年6月に日本...

用戶 eiikmaSwallow スワロウ 的評價.

3 years ago
予告編を観て物凄く気になっていた作品でした。どうやら“異食症”と呼ばれる、どんなものでも呑み込んでしまう女性というインパクトと「どうしてそんなことするの?」という興味で観に行きました。いや〜不謹慎ながらとんでもなく面白い作品でした。 自分はストレスが溜まったらどうやって解消してるだろうかと考えると、それこそ一人で映画を観に行ったり、カラオケに行ったり、美味...
2 years ago
本作のキャッチコピーは「13万円だった絵が史上最高額510億円に」とあります。 そもそもこの絵画自体は1500年頃に描かれたものです。 その絵画を2005年にオークションでアメリカの美術商が約13万円で買い取ります。 ところが、それが、わずか12年後の2017年には、オークションで美術史上最高額の約510億円という金額にまで跳ね上がった現実の出来事があるので...

用戶 wsfeizkマルサの女 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「マルサの女」シリーズ第1作。 第11回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作。 レンタルDVDで鑑賞。 ラブホテル経営者・権藤(山崎努)が暴力団、政治家、銀行とグルになって行う巨額脱税を暴こうと奮闘する国税局査察部、通称“マルサ”の査察官・板倉亮子(宮本信子)と仲間たちの姿を描くコミカルでシニカルな社会派エンターテイン...

用戶 Gminxsspokhアイアンマン 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「マーベル・シネマティック・ユニバース」(通称MCU)シリーズの記念すべき第1作にして、鋼鉄のヒーローが活躍する『アイアンマン』シリーズの第1作。 天才発明家であり、武器商人でもある大富豪トニー・スタークが、正義のヒーロー「アイアンマン」として活躍するまでを描くアメコミ・ヒーロー映画。 監督は『ディープ・インパクト』(...

用戶 Gmsixnopskhさよなら ほやマン 的評價.

6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 昔はホヤは酢の物でしか食べたことがなく、それでも臭かったので、とても苦手でした。 生ではじめて食べたのは福島の飯坂温泉の近くの炉端焼き屋で35年前。 新鮮なホヤを手づかみでパクパク食べる女優。すごい根性。エロ旨そう。シゲルが我慢できなくなる気持ちわかります。 グリコーゲンが豊富で海のパイナップルと呼ばれるホヤ。タウリンや亜...
1 year ago
もし物語的カタルシスだけが価値のある映画の条件なら、映画はとうの昔に文学によって駆逐されているに違いない。エクリチュールの饒舌に比してパロールはあまりにもたどたどしく拙い。しかし映画は言葉とは別に運動を有している。人間や動物や乗り物やあるいはカメラによる、言葉を超越した動きのダイナミズムがある。それこそが映画だ、と言い切ってしまってもいいかもしれない。一瞬で...

用戶 magjoetBanG Dream! FILM LIVE 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 文字通りフィルムライブであって、MCやアンコール前の描写を除くと ほぼ全てが演奏シーンで構成されている。 なので完全に演奏しているシーンがメインの作品ということになるが、 なんとびっくり!このメインのはずである演奏シーンが見るに堪えない。 正直なところ劇場で鑑賞するクオリティに達していないと思う。 . 演奏している映像...