搜索こぐれ京的結果,共61644筆,(花費0.001546秒).

3 years ago
テリー・ギリアム映画では現時点で一番マッド。『ローズ・イン・タイドランド』もイカれちゃいたが、これは上。 ホントに話は分からないし、ラリパッパでぐでんぐでん。そんな男の二人旅を感じることしかできない映画。そこで何を感じたかが映画の分かれ目でしょうね。 ちなみにボクは大混乱。でも少し時間を置いたら、また観たいと思っちゃった。 何だろ?不思議だわ。

用戶 Dibonumlcmo東京島 的評價.

3 years ago
なんともうしましょうか・・・・・ だらだらとこれといった面白いことも起こらず・・・・・ 後半はもうぐたぐた・・・・・ 挙句の果てに 黄色いさくらんぼ~ なんなんでしょうか??? 最近見た中では 蟹工船(新)とおなじくらいがっかりしました
2 years ago
歪んだ拡大鏡の世界でアクションに継ぐアクション 無限の発想で繰り広げられるフューリーロード(こっちが先?) 食事はマズソーー
2 years ago
機械修理が大得意で何でも器用に熟す16歳のフリーター少年が、最終型AIBOの修理依頼を引き受けて巻き起こる話。 東京で暮らす老婦人が大切にしていた亡き息子の残したAIBOが故障し、その修理を請負うというストーリーなんだけど、話を広げるというよりも、取って付けたちぐはぐな感じの何だこれ?と思うシーンや無理矢理説明台詞で語るエピソードの多いこと。 終映後舞台...

用戶 Oikgsshmpxnカラダ探し 的評價.

1 year ago
出足はいい感じで恐怖を感じるスタート。好きな感じ、ちょっとゾクゾク! 井戸から手が出てきたあたりから、あれ?B級?感が。 ま、これはこれで面白いからいい。 その後は怪物との戦いごっこ→ウルトラマンと怪獣の戦いを観る感じ→恐怖感はなし。 あれ、あれ?この映画ってなんだっけ? いつの間にかグループが違う6人が集まり戦っているうちに友情物語に!!→いや、これが...

用戶 luzkme冬の旅 的評價.

1 year ago
20歳のとき 映画館で胸えぐられた もう一度みたいのに叶わない into the wild にも通ずる物語 わたしはただ生き延びてここにいる
2 years ago
シュール、冒涜、だがヒーロー、 これを纏め、更に継ぎに紡ぐ、仮面ライダーセイバーだからできた、ヒーロー映画。 大人でも混乱するストーリーをゼンカイに楽しく突っ走る。 それがゼンカイジャーのスパイス。
3 years ago
これは青春の映画です。映像がソリッドでとってもクール。「永遠の僕たち」はすごく気持ち悪かったけどこれはいいね、ガスバンサント監督! 「アウトサイダー」でも、「ランブルフィッシュ」でもそうだけど、マットディロンには和風っぽい格好良さがある。強くてプライド高いんだけど、人情派で割とすぐシュンとする。これは愛されるよな〜 「トレインスポッティング」

用戶 qljbew天気の子 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 家出して東京に出てきた少年の前に立ちはだかる「東京」という壁。屹立する大都会を映像に落とし込んだ密度に圧倒される。つまり、情報量がやたらと多い美術の厚みは、そのまま少年には太刀打ちできない現実の重みとなるのだ。 しかし、少年に若き日の自分を見たやさぐれた大人や、大人に頼ることなく生きたいという想いを共有する少女との交流に...

用戶 Hisnsmkgopxガン&トークス 的評價.

3 years ago
チャンジン監督の作品は 拍手するときに去れ をみて、びみょーと思ったのですが、韓国の三谷幸喜の意味がやっとわかりましたー。 これはほんとにおもしろかった! そして、主役四人がほんとにかっこよく、かわいいです。 導入部分から、ぐぐっと引き込まれて、ときにはらはらしたり、クスクス笑ったりで飽きませんでした。 シン・ハギュンが見たくてみたけど、この人はカメレ...

用戶 Kmnpigsxhso花嫁はエイリアン 的評價.

3 years ago
うわーどこにでもあるネタだけ使っているほとんどお色気だけでぐいぐい引っ張っていく。最後の方で結構トロくさい気分になったりするけどとっても楽しくてハッピーな映画だった。私はきっとこの笑顔を一生忘れることはないだろう。

用戶 Gnkxosmsphiさまよう刃(2009) 的評價.

3 years ago
原作の東野圭吾作品は心理がえぐられるものが多い。言葉にするのが嫌になる感情を呼び起こす。

用戶 obgezppブリット 的評價.

3 years ago
あまり期待してなかったし、観始めは、これは駄目そうだなぁ、なんて思いながら観てましたけど、中盤からぐいぐい惹き込まれましたね。なんてったって、マックイーンが喋らない、喋らない。カーチェイスでも、「オワ!」とか「クソっ!」とか「グッ!」とか一切口にしません。あの眉間に皺をよせた表情で延々と追っていきます。そしてエンジン音だけで、興奮を伝えてきます。なんかそれが...

用戶 kjsjwfyノスタルジア 的評價.

3 years ago
正直言ってよくわからないというのが素直な感想ですが、信じられないぐらい綺麗な映像を見るためだけにも、この映画には鑑賞価値があると思います、さすがタルコフスキー! それぐらいしか言えないな・・・・キリスト教徒だったらもっとわかるかもしれないです。
4 months ago
正直言ってよくわからないというのが素直な感想ですが、信じられないぐらい綺麗な映像を見るためだけにも、この映画には鑑賞価値があると思います、さすがタルコフスキー! それぐらいしか言えないな・・・・キリスト教徒だったらもっとわかるかもしれないです。

用戶 Khnoctnokr東京マリーゴールド 的評價.

3 years ago
作品全体の雰囲気がとても好き。好きな街”東京”を舞台として描かれていて心をくすぐられるのがいい。切ないストーリーなのに、救いがあるような結末でホッ出来たのもいい。

用戶 pifiur王は踊る 的評價.

3 years ago
ルイ14世と、王を愛した音楽家リュリの物語。 あの当時、バイオリンは首に挟まなかったんだな、とか ヴェルサイユ宮殿って、ものすごい沼地に建てたんだな、とか 面白い発見があった。 ストーリーは、メインの2人をはじめ、いろんな人のいろんな愛情がぐっちゃぐちゃに絡まって進む感じ。 それぞれが、一番好きな人に好きと言えて、素直に結ばれていれば、こんなドラマは生ま...
3 years ago
とにかく絵柄や色味がきれい。話的には間延びするとこもあるし、戦争のシーンがぐろい。でも独特の世界観。

用戶 tkklvbめまい(1958) 的評價.

3 years ago
こんな話だったのか… おかしなミステリーかと思いきや すごく辛いラブストーリー それもすぐ変わり サスペンスとなる、、 怖い 人が怖い
3 years ago
短編オムニバスの一編。いよいよ社会に出たアントワーヌの初恋。 ここで更に生来のフランス人女性について学ぶことになるのが愉快。 何かと大人のコレットにはぐらかされ、振り回されるアントワーヌの 奮闘ぶりが楽しく、最後のTV鑑賞シーンには苦笑い。