搜索モスクワわが愛的結果,共4226筆,(花費0.002141秒).

06月29日 1974 台灣上映
ボリショイ・バレー団でプリマを踊るのが夢だった日本の娘と彼女をめぐる二人の青年との愛を描いたメロドラマ。脚本は柏倉敏之、千葉茂樹、エドワード・ラジンスキー、監督は「朝霧(1971)」の吉田憲二とアレクサンドル・ミッタ・撮影はウラジミール・ナハフチェフがそれぞれ担当。
11月03日 2007 台灣上映
1920年代の中国を舞台に、激動の時代に翻弄されながらも愛を貫こうとする男女の運命を、実話を元に描いた日中合作の恋愛ドラマ。中井貴一が全編中国語で主演を務め、自らプロデューサーも手掛けている。些細な喧嘩から懲役15年の刑を受け投獄されたリュウ・ランは、暴力夫を殺害し服役中の女性ホンと運命的な出会いを果たす。次第に心を通わせていく2人だったが、ある日ホンが別の...
09月07日 1974 台灣上映
青森出身の出稼者が東京で行き倒れ、身元不明人として勝手に医大の解剖実験材料にされた事件の裁判闘争記録「ある告発--出稼ぎ裁判の記録」(佐藤不器、風見透編者)の映画化である。脚本・監督は「心」の新藤兼人、撮影も同作の黒田清巳がそれぞれ担当。(ワイド・フジカラー)
04月19日 1991 台灣上映
暴力的な夫から逃れ、名前さえ変えて、隠れ棲む女性の直面する恐怖を描くサスペンス・スリラー。エグゼクティブ・プロデューサーはジェフリー・チャーノフ、製作はレオナード・ゴールドバーグ、監督は「W」のジョセフ・ルーベン、脚本は「レインマン」のロナルド・バス、撮影はジョン・リンドレイ、音楽をジェリー・ゴールドスミスが担当。出演はジュリア・ロバーツ、パトリック・バーギ...
01月01日 1900 台灣上映
不況時代の1933年、セントルイス。母は療養所、父はセールスの仕事で他州を渡り歩き、弟は親戚に預けられ、1人残されてホテルに住んでいる12歳の少年は、家賃が払えず追い出される隣人たちを見つつ、必死に生きていく。厳しい現実に立ち向かう知恵に溢れた少年の日常に、多彩な登場人物が絡み合う精緻な語り口が見事。
06月27日 2020 台灣上映
1950年代にモスクワ国立映画大学に留学した北朝鮮の8人の若者たちのその後を追ったドキュメンタリー。1952年、北朝鮮からモスクワ国立映画大学に留学した8人の若者が、エリートとして約束された北朝鮮での将来を捨て、祖国に帰国しない道を選択する。56年に起こったクーデターの宗派事件をきっかけに当時の金日成体制を批判し、58年にソ連に亡命した彼らは、カザフスタンを...
01月01日 1900 台灣上映
「レインマン」でアカデミー監督賞に輝いたバリー・レビンソン監督が、故郷のボルチモアを舞台に、3世代にわたる東欧系移民家族の栄光と挫折を描いた傑作ヒューマンドラマ。1914年、アメリカン・ドリームを胸に東欧からやって来たサム・クリチンスキー。壁紙職人としてボルチモアに定住した彼は、息子ジュールスやかわいい孫に囲まれ、幸せな生活を送っていた。そんなある日、ジュー...
04月05日 1980 台灣上映
大都会ニューヨークを舞台に、売れっ子CM作曲家と彼が愛し続けた女性との愛を描く。「マイ・ソング」の主題歌“ユー・ライト・アップ・マイ・ライフ”で知られる音楽家ジョセフ・ブルックスが製作・監督・音楽を担当。脚本はジョセフ・ブルックスとマーティン・デイヴィッドソン、撮影はアダム・ホレンダー、編集はリック・シャインが各々担当。出演はジョセフ・ブルックス、シェリー・...
06月04日 1988 台灣上映
決して成就することのない愛に生きる女性の姿を描く。監督は「白い町で」のアラン・タネール、脚本はタネールと主演のミリアム・メジエールの共同、撮影はアカシオ・デ・アルメイダが担当。出演はほかにアズィズ・カブーシュなど。
02月09日 2019 台灣上映
鹿児島県屋久島を舞台に、不登校となった女子高生とAIロボットとの交流を描いた人間ドラマ。母と2人で暮らす高校生の琴浦史織は、教育熱心な母に祖母から習った祭の太鼓を反対されてしまう。自分のやりたいことを見失い、母や友だちとの関係もイヤになってしまった史織は不登校となり、次第に心を閉ざしていく。祖母に会うため、屋久島を訪れた史織は、会話が可能な1体のAIロボット...
02月11日 1994 台灣上映
演ずることに全てを捧げた二人の京劇俳優の波乱に満ちた生きざまに、中国の近・現代史を重ね合わせた壮大なる愛憎劇。遊女である母に捨てられ、京劇の養成所に入れられた小豆。淫売の子といじめられる彼を弟のようにかばい、辛い修行の中で常に強い助けとなる石頭。やがて成長した二人は京劇界の大スターとなっていた……。時代に翻弄されながらも愛を貫こうとする女形、程蝶衣を演じるレ...
05月13日 1988 台灣上映
激しい恋におちた男女の狂気なまでの愛の情熱を描く。製作はヤニック・ベルナール、監督・脚本はジョゼ・ピネイロで本作が日本公開第一作目にあたる。共同脚本はルイ・カラフェルトとソータ、撮影はリシャール・アンドリ、音楽は「悲しみのヴァイオリン」のロマノ・ムスマラが担当。出演はカトリーヌ・ヴィルクニング、ステファン・フェラーラほか。
12月02日 1984 台灣上映
筑豊炭田の風景や労働者の姿を20年近くも描き続けてきた画家、富山妙子によるリトグラフを中心に構成される。
02月26日 2000 台灣上映
火星への移住を夢見て生きてきた父親の下、バラバラになった家族が家族のあり方を模索、再生していく様を描いたファンタジー。監督・脚本は「カナカナ」の大嶋拓撮影を「YYK論争 永遠の誤解」の芦澤明子が担当している。主演は、映画初出演の鈴木重子とちわきまゆみ、堺雅人、「新サラリーマン専科」の日下武史。スーパー16ミリからのブローアップ。
02月01日 1963 台灣上映
未来社版「学童疎開の記録」を植草圭之助が脚本化し、「若者たちの夜と昼」の家城巳代治が監督した全農映の第二回作品。撮影は「サムライの子」の井上莞。
05月16日 1961 台灣上映
曽野綾子の「わが恋の墓標」を、「夕陽に赤い俺の顔」のコンビ寺山修司・篠田正浩が脚色し、篠田正浩が監督した恋愛映画。撮影も「夕陽に赤い俺の顔」の小杉正雄。
02月21日 2004 台灣上映
「酔っぱらった馬の時間」のバフマン・ゴバディ監督が、再びイラン・イラク国境に暮らす民族クルド人の置かれた過酷な現実を描いたヒューマン・ドラマ。イラクによるクルド人大量虐殺の悲劇を背景に、イランのクルド人村に住む一人の老歌手が、かつての妻を救うため2人の息子とともにイラクへ向かう。
09月06日 2008 台灣上映
"ヒトラーに演説指導をした人物がいた"という史実を基に、独裁者ヒトラーの再生を命ぜられたユダヤ人男性がたどる壮絶な運命を、ブラックユーモアを交えながら描いた人間ドラマ。惜しくも本作が遺作となった「善き人のためのソナタ」の名優ウルリッヒ・ミューエが、強制収容所にいる家族のため憎きヒトラーへの忠誠を余儀なくされた主人公の葛藤を見事に表現。監督・脚本は、自身もユダ...
10月29日 1946 台灣上映
「大曽根家の朝」に次ぐ木下恵介の演出作品。
02月15日 1949 台灣上映
「夜の女たち」につぐ糸屋寿雄の製作で「女性の勝利」(新藤兼人と協同)の野田高梧の原案から「夜の女たち」「武装警官隊」「五人の目撃者」の依田義賢と「四人目の淑女」「嫉妬(1949)」「わが生涯のかがやける日」の新藤兼人が協同で脚本を書き「夜の女たち」についで溝口健二が監督した。カメラは「夜の女たち」「明日は日本晴れ」の杉山公平の担当。主演は「夜の女たち」「風の...