搜索私をくいとめて的結果,共5629筆,(花費0.001780秒).

06月02日 2023 台灣上映
カレー店が多い都道府県ランキングで、3年連続第1位に輝いた石川県金沢市を舞台に、未知のウイルスの影響でスパイス不足に陥った世界を描いた青春群像劇。 世界中に新たなウイルスが蔓延し、スパイスが特効薬であるという噂が流れたことでカレーは貴重なものになってしまった。母がつくるスパイスカレーが大好物だった高校生・蓮は、希少なスパイスの香りをまとったミステリアスな少...
07月12日 1975 台灣上映
貧乏で不格好ながらも懸命に生きようとする青年と少女の真情を描いた青春映画。原作は脚本も執筆している岩間芳樹のオリジナル・シナリオ「現代日本艶歌」、監督は「モスクワわが愛」の吉田憲二、撮影は「不知火海」の大津幸四郎がそれぞれ担当。
02月03日 2023 台灣上映
「余命10年」「新聞記者」の藤井道人が企画・プロデュースを務め、現代の日本の若者たちが抱える病みをテーマに描いたドラマ。綾野剛主演ドラマ「アバランチ」などを手がけた山口健人監督がメガホンをとった。 出版社の編集部で働く園田修一は、日々の仕事に追われ、小説家になるという夢を諦めかけていた。修一と同棲生活を送る清川莉奈は何をやっても上手くいかず、アルバイトをク...
04月13日 2002 台灣上映
亡き妻の生まれ変わりと思しき犬と老人の交流を描くメルヘン。監督は、本作が本篇デビューとなる月野木隆。テリー・ケイによる同名ベストセラー小説を基に、「ソクラテス」の森崎東が脚色。撮影を「東京マリーゴールド」の小林達比古が担当している。主演は「助太刀屋助六」の仲代達矢。
01月01日 1900 台灣上映
宮崎駿が館主を務める三鷹の森ジブリ美術館にある「土星座」にて公開された、スタジオジブリのオリジナル短編アニメーション。こねこバスと知り合い、友だちになった少女メイ。その夜、メイを迎えに来たこねこバスに乗り、メイは森の奥へと冒険に出かけるのだった。宮崎監督の長編アニメーション「となりのトトロ」の番外編的な作品。
12月10日 2016 台灣上映
1960~70年代にかけて活躍し、飲酒による昏睡で記憶を失ってしまった後も活動を続ける伝説の写真家・中平卓馬の姿を追ったドキュメンタリー。監督は、広告・雑誌などで幅広く活躍する写真家のホンマタカシ。60~70年代にかけて、先鋭的な評論や作品で時代を挑発してきた中平は、77年、酒の飲みすぎで昏睡状態になり、その後、意識を回復するも過去の記憶を失う。そこから再び...
10月31日 2009 台灣上映
箱根駅伝に挑む大学生たちの青春を描いた、直木賞作家・三浦しをんによる同名小説の映画化。主演に小出恵介、林遣都。箱根駅伝へ出場することを夢見る寛政大学4年生のハイジ(小出恵介)は、事件を起こして陸上から遠ざかっていた天才ランナーの新入生カケル(林遣都)と出会う。致命的な怪我からランナーになることを諦めかけていたハイジだったが、自らが寮長を務める寮にカケルを強引...
04月05日 2003 台灣上映
ゴダールがアンヌ=マリー・ミエヴィルと監督・脚本を手がけた1976年製作の実験映画。共産党の反動性について問題提起を目指した作品で、画面外の音声と映像の意味を「眼と耳を使って分析すること」を、観る者に要求する。
10月28日 2023 台灣上映
横浜を舞台に、ある家族がぶつかり合いながらも新たな絆を見いだしていく姿を描いたドラマ。 刑事の岡山武雄には女子高生の娘・美織がいるが、美織は実は兄・克也の娘だった。ある事情から武雄に引き取られて育った美織は思春期を迎え、実の父親への幻想を膨らませていた。一方、その克也は、美織が幼い頃、強盗から娘を守るために誤って犯人を殺してしまい、傷害致死罪で10年間、服...
01月01日 1900 台灣上映
10月01日 2021 台灣上映
過疎化の進む秋田の美しい田園を背景に、思春期の少年少女と大人たちの葛藤と再生を描いたヒューマンドラマ。両親の離婚を機に、父の故郷である秋田県に引っ越してきた中学3年生の彰。転校先になじめず憂鬱な日々を過ごしていたある日、空に浮かぶ謎の緑の光を目撃する。水田のミステリーサークルにたどり着いた彼は、不登校のクラスメイト・真希と出会い、秘密を共有した2人は徐々に距...
02月03日 2001 台灣上映
1861年、アメリカ南部ミズーリ州。親友同士であるドイツ移民の青年ジェイクと裕福な農園主の息子ジャックは、南北戦争の勃発により希望に満ちた青春の道を絶たれる。父を北軍派に殺されたジャックと、本来なら北軍のドイツ人グループに加わるべきジェイクも、南部の男として南軍派のゲリラ隊に加わった。しかしやがて、この戦いは戦う意味すら見えない狂気の殺戮へと変貌していく。そ...
11月15日 1988 台灣上映
中国映画界の若手女流監督、フー・ピンが描く人間ドラマ。主人公が旅の途中で見聞する戦争を知らない若い世代の日常生活と、彼自身の痛ましい戦時の回想を交互に描き、主人公が現代に生きる人生の意味を世代的距離感を持って鮮やかに表現している。第10回タシケント映画祭審査員特別賞を受賞。
12月03日 2023 台灣上映
「ゲッベルスと私」「ユダヤ人の私」に続く「ホロコースト証言シリーズ」3部作の最終作で、ホロコーストの生存者である91歳の男性ダニエル・ハノッホの証言を記録したドキュメンタリー。 リトアニア出身のユダヤ人ダニエル・ハノッホは、9歳の時にカウナス郊外のゲットーに送られ、12歳でアウシュビッツ強制収容所に連行された。金髪の美少年だった彼は、非人道的な人体実験を繰...
01月05日 台灣上映
自分の性自認に迷う子どもの葛藤と、寄り添う家族の姿をつづったスペイン発のヒューマンドラマ。 夏のバカンスでフランスからスペインにやって来た家族。8歳のアイトールは自分の性自認が分からず、違和感と居心地の悪さを抱えて心を閉ざしている。母はそんなアイトールを愛しながらも、向き合い方に悩んでいた。ある日、叔母が営む養蜂場でミツバチの生態を知ったアイトールは、ハチ...
03月22日 1996 台灣上映
ガンに侵された父親とその家族の絆を描いたドラマ。監督は「大阪の章二クン」の瀬藤祝。カナダのジーン・リトルによる児童文学『パパのさいごの贈りもの』を関功が脚色した。主演の子供たちは舞台となる鹿児島県下よりオーディションで選ばれ、勝野洋と宮崎淑子がその両親にふんしている。なお、この映画は鹿児島県川内市が製作費の半分を出し、同市の市民団体の協力によって作られた。
09月22日 2023 台灣上映
ジェームズ・ボンドが活躍するスパイアクションの金字塔「007」シリーズの第2作。原作はイアン・フレミングの小説シリーズ長編第5作「007 ロシアより愛をこめて」。1960年代の東西冷戦を背景に、ジェームズ・ボンドの存在を決定づけた、シリーズ屈指の人気作。前作「007 ドクター・ノオ」(旧邦題「007は殺しの番号」)に続いて、ショーン・コネリーがボンドを演じた...
02月16日 台灣上映
2016年に64歳で逝去したシンガーソングライター・女優のりりィを描いたドキュメンタリー。 「私は泣いています」などのヒット曲で知られ、「処刑遊戯」「リップヴァンウィンクルの花嫁」など女優としても活躍したりりィ。彼女が晩年に精力を注いでいた齋藤洋士との音楽ユニット「りりィ+洋士」のライブに感銘を受けた映画撮影監督・高間賢治が、2013年から独力でライブ公演...
07月30日 1966 台灣上映
森村桂の同名の原作を「涙くんさよなら」の倉本聰と長広明が共同で脚色し、「夜霧の慕情」の松尾昭典が監督した青春もの。撮影は同じく「夜霧の慕情」の岩佐一泉が担当。
02月01日 1997 台灣上映
「オペラ座の怪人」を下敷きにした1937年の上海映画「夜半歌聲」のリメイク。1930年代の北京。火事で荒れ果てた劇場にやって来た劇団員ウェイチンは、そこで不思議な歌声を耳にする。その歌声に隠されていたのは、激しく愛し合いながらも引き裂かれた、人気俳優と財閥令嬢の身に降りかかった10年前の悲劇だった……。90年以来芸能活動を停止していたレスリー・チャンが主演・...