搜索玄海つれづれ節的結果,共3146筆,(花費0.000903秒).

02月20日 2010 台灣上映
土偶の神様・ドグちゃんが妖怪と戦う姿を描くTVコメディ「古代少女ドグちゃん」を、「片腕マシンガール」の鬼才・井口昇が映画化。主演は谷澤恵里香。1万年の眠りから覚めたドグちゃんは、土偶の相棒ドキゴローとともに、現代に蘇った妖怪たちを次々と退治しながら、引きこもり少年・誠の心も開いていく。TVドラマを再編集し、幻のパイロット版が劇中劇として追加された構成となる。
09月15日 2001 台灣上映
監督、篠崎誠は63年東京生まれ。都内の映画館で映画技師をしながら映画ライターとしても活動し、96年「おかえり」で劇場映画監督デビュー。北野武監督「菊次郎の夏」のドキュメンタリーを経て本作が劇場映画第2作。老人3人を演じるのは、黒沢明や成瀬巳喜男ら巨匠の作品に出演してきた三橋達也、松竹の二枚目スターを経て東映やくざ映画でも活躍した大木実、小津映画の名子役として...
01月01日 1900 台灣上映
作曲家のキャロルはヨーロッパから富豪の父親カールが住むロサンゼルスに帰ってくる。キャロルは様々な女性たちと関係を持つが……。ロサンゼルスを舞台に、様々な男女の愛のもつれと孤独を綴る群像劇。アラン・ルドルフが監督を、そして彼がスタッフとして参加した「ナッシュビル」「ビッグ・アメリカン」のロバート・アルトマンが製作を務めた。
02月26日 2021 台灣上映
神様を自称する不思議な男と思春期の少女の交流を通し、家族の絆や少女の成長を描いた短編映画。シングルマザーだった母の死により姉の亜紀とふたり暮らしになった由香里は、姉とのすれ違いや学校でのいじめが原因で不登校になってしまう。ある日、学校に行かずに河原で趣味のスケッチをしていた由香里は、自らを神様だと称する不思議な男・白山と出会う。白山をモデルに由香里は絵を描き...
10月04日 1949 台灣上映
「白頭巾現わる」に次ぐ稲垣浩の製作田村一二の「手をつなぐ子等(1948)」に先立つ「忘れられた子等」を稲垣均が自ら脚色し、監督に当る。キャメラは「白頭巾現わる」の安本淳、音楽は「最後に笑う男」の西梧郎(大映京都)。主演は「手をつなぐ子等(1948)」の島村イツマ、笠智衆それに「望みなきに非ず」の堀雄二が加わる、BKの文芸部泉田行夫、岩田直二が協力出演している...
02月19日 1977 台灣上映
救急活動のさまざまな出来事を描き、隠された現代の腐敗をも暴いているコメディ。製作総指揮はジョセフ・バーベラ、製作はピーター・イエーツ、トム・マッキーウィッツ、監督は「ホット・ロック」のP・イエーツ、脚本はT・マッキーウィッツ、撮影はラルフ・ウールジー、音楽はポール・ジャバラ、ロジャー・ニコルスが各々担当。出演はビル・コスビー、ラクェル・ウェルチ、ハーヴェイ・...
07月01日 2023 台灣上映
「退屈な日々にさようならを」などで俳優としても活躍する猫目はち監督が、自殺した女優と遺された者たちの運命を描く一連の監督作「つま先だけが恋をした」「突き射す」「花に問う」に続く最終章として撮りあげた人間ドラマ。 下北沢の古本屋で働く文作と、栃木県鹿沼市に住む幸之助。かつては仕事も生活もともにしていた彼らは、幸之助の幼なじみである女優・なつめの自殺をきっかけ...
02月28日 1960 台灣上映
原健三郎の原作を、「拳銃無頼帖 抜き射ちの竜」の山崎巌と「飢えた牙」の大川久男が脚色、「事件記者 狙われた十代」の山崎徳次郎が監督したアクション・ドラマ。「鉄火場の風」の姫田真佐久が撮影した。
08月30日 1986 台灣上映
弟を殺された兄が、その弟の恋人とともにやくざ組織に復讐戦を挑むアクション。監督は脚本も執筆している「バロー・ギャングBC」の和泉聖治、撮影は「真夜中のボクサー」の佐々木原保志がそれぞれ担当。主題歌は、尾崎紀世彦&三浦秀美(「愛だけあれば」)。
11月17日 1990 台灣上映
国際都市・新宿を舞台に、そこで生きる孤高なアウトローの世界を描く。佐々木譲原作『真夜中の遠い彼方』の映画化で、脚本は「ほんの5g」の丸内敏治が執筆。監督は「パンツの穴 ムケそでムケないイチゴたち」の若松孝二。撮影は同作の伊東英男と「スクラップストーリー ある愛の物語」の田中一成が共同でそれぞれ担当。
07月25日 1965 台灣上映
アントン・チェーホフの短篇小説『犬をつれた奥さん』をヨゼフ・ヘイフイツが脚色・監督した、チェーホフ生誕百年を記念して製作された文芸もの。撮影は「イワン雷帝(1946)」のアンドレイ・モスクヴィン、音楽はナジェジダ・シモニャンが担当した。出演は「戦と貞操」のアレクセイ・バターロフ、新人イーヤ・サビーナほか。一九六〇年カンヌ映画祭特別参加賞受賞。
05月29日 1976 台灣上映
玄海灘に巣喰う一匹狼のヤクザを主人公に、ヤクザ同士の抗争と屈折した性との葛藤を描く。脚本は「哥」の石堂淑朗、脚本・監督はこれが第一回監督作品の唐十郎、撮影は瀬川浩がそれぞれ担当。(ヨーロッパサイズ)
08月03日 1974 台灣上映
「男はつらいよ」シリーズ第十三作目。吉永小百合がシリーズ二度目の登場で、未亡人となった彼女との幸せを願って、奪闘努力する寅さんを描いた人情喜劇。脚本は「男はつらいよ 私の寅さん」の朝間義隆、監督は脚本も執筆している同作の山田洋次、撮影も同作の高羽哲夫がそれぞれ担当。
10月24日 2020 台灣上映
劇団「MONO」代表で劇作家、演出家として活躍し、映画「約三十の嘘」の脚本なども手がけてきた土田英生が、自身の小説「プログラム」を原案にメガホンをとった初映画監督作。ある地方都市を舞台に、人々が突然眠りに落ちていく原因不明の現象が起こるなか、さまざまな人が過ごす、それぞれの最後の短い時間を、緩やかなつながりとともに描く。ある穏やかな天気の朝、次々と人が倒れ、...
06月23日 1973 台灣上映
表向きは警察だが裏では強盗団という秘密組織を描き、権力の二面性を鋭く抉った問題作。脚本は長谷川和彦、監督は「反逆の報酬」の沢田幸弘、撮影は「雨の夜の情事」の山崎善弘がそれぞれ担当。
09月02日 2022 台灣上映
漫画家を志す女性の奮闘を赤裸々に描いたコミック「俺とSEXすれば売れる」を、「純平、考え直せ」「悲しき天使」などで知られる森岡利行監督が映画化。上京して漫画家を目指すヒロインが、一癖も二癖もある漫画家たちと業界の中で揉まれながらも恋に仕事に奮闘する姿を描いた。 地方に暮らす女子高生の香穂は漫画家を目指し、コミック雑誌に作品を投稿。すると後日、編集部から電話...
04月29日 2023 台灣上映
ジャン=リュック・ゴダール初期の名作で、アメリカの犯罪小説を原作に、2人の男と1人の女が織り成す恋模様や犯罪計画をコメディタッチに描いたメロドラマ。 冬のパリ。性格は正反対だが親友同士のフランツとアルチュールは、北欧からやってきた美しく奥手なオディールにそろって一目ぼれをする。ある日、オディールの叔母の家に大金が眠っていることを知った3人は、その金を盗み出...
04月29日 2001 台灣上映
2000年4月某日。神戸グリーンスタジアム、オリックス対西武戦。スタンドには元社会人野球選手のサラリーマン、石川市郎が一人娘のこよみと立っていた。震災の際に3カ月間神戸で復興事業に関っていた市郎は、家出した妻・鈴子を追って神戸まで来たのだ。その鈴子はスタンドの別の場所で高校時代のソフトボールのコーチ早川と試合を見ている。解説席では、解説中の作家・奥手川に近寄...
07月08日 2006 台灣上映
「蛇イチゴ」(03)でデビューを飾った西川美和監督の第2作。東京で写真家として気ままに暮らす猛(オダギリジョー)が、母親の一周忌で久しぶりに帰郷。猛は家業を継いだ兄の稔(香川照之)と幼なじみの智恵子とともに近くの渓谷へ行くが、智恵子が吊り橋から転落してしまう。智恵子の近くにいた稔が逮捕され裁判となるが、そこで猛は今まで見たことのない兄の姿を目の当たりにする…...
03月06日 1965 台灣上映
「ごろつき犬」の藤本義一がシナリオを執筆「駿河遊侠伝 度胸がらす」の森一生が監督した“犬シリーズ”第四作目。撮影もコンビの今井ひろし。