搜索年々歳々的結果,共1473筆,(花費0.001561秒).

03月11日 1995 台灣上映
小説家、戯曲家、翻訳家、詩人、画家、俳優など、様々な分野で活躍したクリエイター、ボリス・ヴィアン(20~59)の同名小説(邦訳・早川書房刊)の映画化作品。激しい恋に落ちた男女の出会いと別れを、SF的な小道具とシュールな描写を駆使して描く。原作は46年に発表され、当時は“世界一悲痛な恋愛小説”とレーモン・クノー(「地下鉄のザジ」の原作者)に評されたものの、同年...
02月18日 1995 台灣上映
85歳を越える世界の現役映画監督で最高齢でありながら、90年代に入ってからも年一本のペースで旺盛な創作活動を続けるポルトガル映画界の巨匠マノエル・デ・オリヴェイラ監督が描く群像劇。作家のプリスタ・モンテイロが、演劇の演出家でもあるオリヴェイラによる初演を期待して書いた戯曲『A Caixa』を、むしろ映画の素材だと判断した監督が脚色して映画化。81年の『フラン...
02月11日 1983 台灣上映
マゾヒズムという言葉が生まれる原因となった19世紀ドイツの作家、レオポルド・フォン・ザッヒェル・マゾッホのアブノーマルな快楽追求と妻ワンダとの愛の相克を描く。製作はジャンカルロ・ディ・フォンツォ、トニーノ・パオレッティと、「サンロレンツォの夜」の監督パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニの弟、フランコ・ブロジ・タヴィアーニ。フランコ・ブロジ・タヴィアーニが監督・...
11月15日 1997 台灣上映
16世紀末、スペイン帝国の支配下にあったオランダに生まれた男が辿る数奇な生涯を、三世代の家族の絆と男女の愛を通して綴った大河叙事詩。原案・脚本・監督・製作は「レンブラント」「イリュージョニスト」などで知られるオランダ映画界の巨匠ヨス・ステリング。彼とゲオルグ・ブルックマンの原案を、ステリングとハンス・ヒーセンが脚色。さらにG・カルフの名作小説『彷徨えるオラン...
10月17日 1987 台灣上映
4つの大陸の戦線で報道取材に命を賭けた男の姿を描く。製作はジェラルド・グリーン、エグゼクティヴ・プロデューサーはジュン・ダリーとデレク・ギブソン、共同製作・監督は「プラトーン」のオリヴァー・ストーン、脚本はストーンとリチャード・ボイル、撮影はロバート・リチャードソン、音楽はジョルジュ・ドルリュー、編集はクレール・シンプソンが担当。出演はジェームズ・ウッズ、ジ...
12月26日 1987 台灣上映
スランプのSF作家が間借りした家で、女主人の娘の誘惑などで精神錯乱に陥ってしまう軽いピンクタッチの悲喜劇。1987年のアメリカン・フィルム・フェスティバル・グランプリ受賞作。監督、脚本・製作はゲイリー・ウォルコウ、撮影はダリル・スチュードベーカー、音楽はロジャー・ボーランドが担当。出演はトム・ヴィラード、スーザン・デイほか。
06月28日 2008 台灣上映
30年以上に渡り有機農業に取り組んでいる山形県高畠町の人々の軌跡をたどったドキュメンタリー。20年前、農薬の空中散布拡大によって有機農業が崩壊の危機に陥った際に撮影された記録映像を中心にその歴史を振り返るとともに、毎年都会からやって来る多くの農作業体験者を受け入れる夫婦など、現在の高畠町の農民たちの姿を映し出していく。信念を貫く彼らの姿を通して、現代人が見失...
04月18日 2009 台灣上映
生涯で400編を超える詩と400曲の歌詞を世界に送り出した、ボサノバ史に残る詩人ビニシウス・ジ・モライス。彼が愛したブラジルのリオデジャネイロを舞台に、現在のブラジルを代表するアーティストたちのインタビューと演奏に加え、ビニシウスと関わった伝説のアーティストたちの貴重な写真や映像を織り交ぜながら語られる音楽ドキュメンタリー。
05月16日 2009 台灣上映
浅野財閥を一代で築きあげた実業家・浅野総一郎の青年時代を、激動の明治時代を背景に描いた歴史ロマン。明治4年。故郷の富山県氷見で事業をおこすも失敗した24歳の総一郎は上京を決意する。開港景気に沸く横浜へたどり着いた総一郎は、故郷の先輩である小倉屋のアドバイスを受けて竹皮商をはじめることに。事業が軌道に乗りはじめたころ、総一郎は貸蒲団屋の女中サクと互いに惹かれあ...
10月08日 2021 台灣上映
「愛するということ」をテーマに、ひとりの男とふたりの女が織りなす三角関係を描いたラブストーリー。真里と秋親の夫婦に、真里の親友である渚。信頼する2人に裏切られていたことを知った真里は、その事実をなかったことにしようとするが、やがてその行動に異変が起こる。監督は、これが劇場公開デビュー作となる新鋭・小濱匠。沖縄出身で琉球放送で報道局カメラアシスタントとして勤務...
03月12日 2022 台灣上映
「そうして私たちはプールに金魚を、」「ウィーアーリトルゾンビーズ」の長久允監督が森田剛を主演に手がけた「DEATH DAYS」の撮影の裏側を収めたメイキングドキュメンタリー。森田の素の表情や、撮影現場で自由奔放にダンスを披露したり、劇中曲をエネルギッシュに歌い上げたりする姿、また、部屋の片隅で静かにたたずむ様子などが映し出される。監督は、映画「彼女来来」を手...
11月22日 2014 台灣上映
出於對音樂的愛好,日日沼拓郎(野村周平 飾)和高中同學草壁(前野朋哉 飾)、依田(岡本啟佑 飾)組成名為Rock’n Roll Brothers的搖滾樂隊。畢業後他們攜手上京,為了音樂的理想全力打拼,任憑聲嘶力竭,卻始終沒有出頭天。三個青年混跡在松本(竹中直人 飾)經營的Live House,苦苦等待得到世人關注的那一天。某天,正在演出中的日日沼被亂入的女子...
12月21日 2013 台灣上映
熙攘喧囂的大都會東京,遊魂漫無目的地行走在城市的每一個角落。身穿校服的女高中生樹裡(土屋太鳳 飾)曾經將自己深鎖屋中,拒不登校,後來則選擇從公寓樓頂一躍而下,結束了自己十幾年匆匆的人生。此去經年,她早已忘記當初自殺的理由,甚至有時忽略了已經死去的事實。細細回想生前事,曾有交到的傾心好友,也曾有運動出色的青梅竹馬,而如今俱成過眼雲煙。曾經討厭嘈雜低端的她,現在...
01月01日 1900 台灣上映
第2次世界大戦中、バハマの島で彫刻家として暮らす初老の男性の人生を描いたヘミングウェイの自伝的小説を、フランクリン・J・シャフナー監督が映画化。別れた2人の妻との間にできた3人の息子たちとの心の交流を描いた「THE BOYS」、最初の妻の突然の訪問と彼女が持ってきた悲しい知らせを描く「THE WOMAN」、住み慣れた島を出航した彼が、密航中のユダヤ人を救出す...
10月23日 2020 台灣上映
「放浪息子」「青い花」などの青春漫画の名手・志村貴子が、さまざまな恋模様を淡く繊細に描いたオムニバス漫画をアニメーション映画化。同性からモテモテだった女性・百合の高校時代の彼女えっちゃんと短大時代の彼女あやさんがひかれ合う「えっちゃんとあやさん」をはじめ、教え子の突然の告白に翻弄される男子校教師を描いた「澤先生と矢ヶ崎くん」、思春期を迎える幼なじみ2人の距離...
09月16日 1958 台灣上映
主人公秀吉君が東京に帰ってセールスマンとして奮闘する「サラリーマン出世太閤記」の第三篇。脚本は「大番 (完結篇)」の笠原良三、監督は「重役の椅子」の筧正典、撮影も「重役の椅子」の鈴木斌。小林桂樹・加東大介・安西郷子・白川由美・宝田明・団令子らの前作の顔ぶれに、扇千景・佐原健二が加わり、それに雪村いづみの妹朝比奈愛子が初出演する。パースペクタ立体音響。
01月01日 1987 台灣上映
バイクレーサーの兄とロックシンガーの妹が、過酷な青春の中でお互いの夢を実現させていくまでを描く。西崎義展の原作を古田求が脚本化。監督は「南へ走れ、海の道を!」の和泉聖治、撮影は杉村博章がそれぞれ担当。
03月20日 1951 台灣上映
ネイル・H・スワンスンの小説から、「海外特派員」のチャールズ・ベネット、「オマハ街道」のジェシー・L・ラスキー・ジュニアがフレドリック・M・フランクと協力して脚本を書き、「大平原」のセシル・B・デミルが製作・監督した1948年作品。撮影は「カリフォルニア(1947)」のレイ・レナハン、音楽は「情炎の海」のヴィクター・ヤングが担当している。「摩天楼」のゲイリー...
03月10日 1962 台灣上映
「追いつめられて……」」「殺人鬼登場」などの製作チーム、ジュリアン・ウィントルとレスリー・パーキンの作品。「水爆持逃げ道中」のジャック・デイヴィスとヘンリー・ブライスの共同脚本を、「山の上の第三の男」「南海漂流」のケン・アナキンが監督。撮影は「上と下」のアーネスト・スチュワード。出演は、「上と下」のジェームズ・ロバートソン・ジャスティス、「魅惑の巴里」のレズ...
10月28日 2000 台灣上映
トラブルメーカーの大学教授が巻き起こす騒動を描いたヒット・コメディの第二弾。監督は「裸の銃を持つ男 PART33 1/3」のピーター・シーガル。製作総指揮と一人9役の主演をこなすのは「ドクター・ドリトル」のエディ・マーフィ。共演は「ポエティック・ジャスティス 愛するということ」のジャネット・ジャクソンほか。