搜索河島あみる的結果,共88693筆,(花費0.001198秒).

5 months ago
中島みゆきを映画館で聴けるくらいの認識でした。昔の映像だというのでみてみようかなと。みゆきファンからするといろいろな意見がおありでしょうけど、中島みゆきの誰もが知るヒット曲しか知らない一見さんからすると、とってもよかったです。コンサートでもなく、舞台でもなく、ミュージックビデオでもなく、一曲づつのストーリーがあって、いろいろな中島みゆきがいました。夜会でしか...

用戶 gqznpv幸福な食卓 的評價.

3 years ago
とりあえずずっとシュールです。 ラストで、ミスチルのくるみが流れている中、 主人公の北乃きいが河川敷を歩くシーンがよかったです。

用戶 cezgimたそがれ酒場 的評價.

3 years ago
昭和30年の大衆酒場が舞台で、小さなステージがあり、歌謡ショーあり、のど自慢あり、なんとストリップショーまである。 この酒場での一夜を多様な人たちのドラマで描いている。 監督は内田吐夢、出演者では野添ひとみと津島恵子が印象に残る。

用戶 snwaweシン・レッド・ライン 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この映画、人間の視点・時間軸では描かれていない。 じゃあ何の視点・時間軸かと問われても正解はない。 敢えて言えば神の視点・時間軸だろうか。(あまりにもベタ過ぎるので書いていて恥ずかしいのだが、分かりやすい例として挙げておく) 生けとし生きるモノ全てを並列に描いている。 苛烈なガナルカナル島の戦闘も、美しき島の自然も、ラ...

用戶 Hnmposskixg流れる 的評價.

3 years ago
山田五十鈴、田中絹代、杉村春子という製作当時を代表する大女優の競演と、彼女たちの先達である栗島すみ子の特別出演ということで、この時代の映画に興味のある者には見逃せない作品。
3 years ago
どんなにつらいことが起きても、どんな状況にあっても、一筋遠くに光さえ見えれば生きていける。 暗闇の中にさえ光は存在するのだ。 中島みゆきの歌はいつもそうだし、今回の夜会はまさにそうであった。 長年の「みゆきフアン」の私が言うのだから、間違いないか。 夜会は劇場で一度、映画で何度か見ているけど、この度の「リトル・トーキョー」は、とてもわかり易い内容だと思う。...
2 years ago
南の島にある優しい空気感、青い海、優しいおばぁのイメージがあるステレオタイプな沖縄映画ではなく、多くの人種が混在したアンダーグラウンド感のある町並み、ベトナム特需で湧くライブハウス、一見浮浪者に見えるおじぃ等、今までに見たことがない沖縄映画になっていました。 特に70年代のコザロックという他に類をみない焦点は沖縄に興味があまり無くても音楽に興味のある方には...

用戶 Oeocgbynmueラストエンペラー 的評價.

3 years ago
みんな英語しゃべってるのが違和感あるなあ。やっぱり。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シリーズ36作目。 OPの夢は、 日本人初の宇宙飛行士に決まった車寅次郎。が、直前になって「乗り物酔いする」「行きたくない」と駄々をこねる始末。いよいよ搭乗し、出発となるが…!? 夢から覚めた寅さんが居る田舎駅やOPタイトルは、我が福島の会津地方である。 あけみが家出した! タコ社長はTVの尋ね人コーナーに出演して、泣...
3 years ago
日常的で、あーこういうのあるある!とか思ってみてたので 入り込みやすく面白かったです!! 悲しいけどしょうがない。だから頑張ろう。っと 根気強く生きていく満島ひかりさんが演じるさわちゃん。 見ていると勇気が湧いてきます(笑) 言い訳しながらも必死に生きていく人嫌いじゃないです。好きです。

用戶 nqlxqkoAway 的評價.

3 years ago
音楽や効果音はあるが台詞無しでの長編アニメーション作品、 「レッドタートル・ある島の物語」と似た感じ、 テレビゲームやスマホのゲームを観ている風情も有り、 好みの問題となりますか、 中盤迄に感情移入出来れば 終盤幕章は力入りなかなか良かった。
3 years ago
いい作品!感動しました! ただ、戦闘シーンが単なるチャンバラに見える時があったのが難点。 ちなみに、オリジナルもみたことがあるけどここではあえて書きません。

用戶 gsikppgライトスタッフ 的評價.

3 years ago
原作は感動にうちひしがれながらあっという間に読み切ったが、映画はちょっと中だるみがある。

用戶 sthjvfg流星(1999・香港) 的評價.

2 years ago
古き良き香港の風景。みる価値あり。 レスリー・チャンと、ランさんが死んだ後のおまわりさんの演技。みる価値あり。

用戶 nkpixag幻の光 的評價.

3 years ago
ー是枝監督が、”様々な家族の姿”を拘りを持って描き続けている事は周知の事実である。そして、その根底には”人間の善性を信じる”という固い想いがあることも・・。 それ故に、それを裏切るようなネグレクトなどの唾棄すべき行為に対しては、強烈な怒りを込めて、「誰も知らない」「万引き家族」などの作品に、”様々な家族の姿”として反映させてきた。 今作では、愛する人と”家族...

用戶 mlvtdssサブウェイ123 激突 的評價.

3 years ago
面白かった。 悪役であるJ・トラヴォルタのキレのある演技力が病みつきです。
3 years ago
尊敬する先輩の監督作、という贔屓目無しに面白かったなあ。三島のといい、今年は学生運動絡みのドキュメンタリーが傑作連発。組み立てが王道な事が素晴らしい。流石。

用戶 ppkjtw早春(1956) 的評價.

3 years ago
60年前の夫婦もあんまり変わらないね。きっかけもあってもとの鞘におさまる。これもありがちか。淡島千景が美しい。 それにしても、休みに集まったり、誰かの家で飲んだり麻雀したり。 歳がばれるけど幼い頃の昭和の記憶。ただ、宴会でみんなで歌う、この記憶はないな。

用戶 Skhmsipxogn#マンホール 的評價.

1 year ago
酩酊した主人公がマンホールへ転落してしまう、ほぼ中島裕翔くんの一人芝居 ワンシチュエーションスリラー。 SNSを巧みに利用して脱出を試みるが、特有のメリット・デメリットがあり主人公の焦りなどがよく表現されていた。 中島裕翔くんの演技力の高さを見せつけられた。 あっという間に99分が終わった…。 残るは脱力感。凄まじいラストで一気に血の気が引いた…。なのにまた...
3 years ago
ここはトーキョー♪ リルトーキョー♪ トーキョーにはないトーキョー♬ 1952年生まれの中島みゆきは、本作品の基のコンサート゛夜会VOL20「リトル・トーキョー」゛の公演期間2019年1月30日(水)~2月27日(水)の間に、67歳の誕生日を迎えている。古稀に近づいても力強い歌声は健在だった。 渡辺真知子は久しぶりに見た。1956年生まれ。コンサートのとき...