搜索ニコレット・シェリダン的結果,共8筆,(花費0.001303秒).

用戶 Elchpepeasモンタナの目撃者 的評價.

2 years ago
テイラー・シェリダン物なので鑑賞 殺し屋の一人がゲーム・オブ・スローンズのリトルフィンガーだと最後まで気付かず アンジーがボロ雑巾のように頑張る映画 馬はだいじょーぶだったの⁉

用戶 Sopmxinghskモンタナの目撃者 的評價.

2 years ago
腕の立つ脚本家としてブレークしたテイラー・シェリダンによる『ウィンドリバー』に続く監督二作目である本作、退屈しない出来であったが、時代だからかポリティカリーコレクトを意識したと伺わせる設定が少々気になった。 その設定故か、悪人たちの終盤の行動がちょっと弱っちい印象を与えていたのが残念な所か。 それにしても何故、ニコラス・ホルトは、この役を引き受けたのか謎だっ...

用戶 Otihsacongeモンタナの目撃者 的評價.

2 years ago
監督・脚本のテイラー・シェリダンらしい、いつものヒリヒリとした緊張感… なのだが、今作はどこかユルいところがある気がする。 アンジー演じる主人公のトラウマの比重が大きすぎるのかな。「ボーダーライン」や「ウィンドリバー」くらいの容赦無さをどうしても期待してしまうので、そう思ってしまうのかも。 でも、北米のキビしい自然の中で繰り広げられる物語はいつも美しい、どん...

用戶 NsmxgsihopkSaltburn 的評價.

4 months ago
ほんとに自分でもなんでか分かんないんだけど 主演をタイ・シェリダンと勘違いしてて、 だいぶ振れ幅のある俳優だな…なんてびっくりしてたら別人だったっていう。 さて本作は、もう感想書くだけでネタバレになりそう。 切実なのは分かるけどやっぱキモい。 ちょっと何考えてるか分からなすぎて怖い。 序盤にでてくる女子たちに多いに共感してしまうお話でした。

用戶 Ihxspngmkosモンタナの目撃者 的評價.

2 years ago
これまで「ボーダーライン」や「ウインド・リバー」をはじめとする硬派な手触りの映画で脚本や監督を務めてきたテイラー・シェリダン。今回は原作モノの脚本のリライトに徹するはずだったものの、気がつくとこの内容にのめり込み、自ら率先して監督を引き受けることに。となると、さすがに気迫が違う。目の前には圧倒的な大自然が広がり、人間の法が全く通用しないこの地で、殺し屋たちが...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「めぐみ 引き裂かれた家族の30年」 (クリス・シェリダン、パティ・キム監督)から。 どうして「拉致」(ABDUCTION)ということが起こるのか、 あまり理解もしないまま、この事件を眺めていた気がする。 そしてその答えは、作品の中でみつかった。 北朝鮮が、自国のスパイに教えていたのは、 「日本語教育ではなく、日本人化...

用戶 Nkogsmhxpisモンタナの目撃者 的評價.

2 years ago
原題 THOSE WHO WISH ME DEAD(私の死を願う奴等)とは、開巻から出突っ張りの暗殺者コンビのことで、特にリーダーのジャックは上司から失敗を追い込まれ、手負いになる度に目に見えてイライラが募りまくる有様となる。この人サイコパスだろうに、会社の中間管理職みたいな哀愁も滲ませて、心身の痛みがジクジクとこちらに伝染してくる気持ち悪さ全開。 ジャック...

用戶 Uocplverrapoヴォイジャー 的評價.

2 years ago
序盤、太陽系外惑星への植民団として子供たちが宇宙船で旅立ち、10年経過して青年期になったあたりで、性衝動とかどうするのだろう、もし避けて話を進めるなら嘘っぽくなるな…と心配したが、じきに本能的な欲求を抑制する薬のくだりになり、一安心した。 隔絶された環境に置かれた若者だけの集団が共同生活を送るうち、やがて暴力によって集団を支配しようとする者が現れる…という...