搜索クライヴ・モートン的結果,共30筆,(花費0.001899秒).

用戶 Gsaodrfainuela-ha THE MOVIE 的評價.

2 years ago
モートン ボール マグネ ただのアイドルでも一発屋でもないのは再認識してほしいな

用戶 Cnfleueowldotlcrモーリス 的評價.

3 years ago
(2021. 3 リストア版 再鑑賞) 以前見た時はヒュー・グラント美しい、と思った程度。 クライヴにある意味引きずり込まれるモーリス。 でもモーリスと比べると上流階級のクライヴには失うものが多すぎる。 同じようにシティで働くようになったモーリスも失うものの大きさや世間体を気にしてスカダーと衝突もする。 身分の違いがそこに大きく影響している。 最後のク...

用戶 mbhhasモーリス 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 80年代の英国美男子ブームのきっかけを作った作品としても名高い「モーリス」(もう1作は「アナザー・カントリー」と言われている)。今回のリバイバル上映まで鑑賞したことはなく、てっきり美しく麗しい青年の睦み合いを拝むものかと思いきや、ストーリーは寧ろ、モーリスとクライヴという青年二人が離別した後の道のりに重きを置いていた。 ...

用戶 Ehiderognaモーリス 的評價.

3 years ago
ヴェネチア映画祭銀獅子賞に輝く、名匠ジェームズ・アイヴォリー1987年の作品。 20世紀初頭のイギリス。ケンブリッジ大に通う青年2人の禁断の愛を描く。 同性愛を描いた作品にありがちな生々しい絡みや濡れ場は無く、2人の関係はプラトニック。 映像やロケーションは美しく、美術や衣装も素晴らしく、話も奥深く、非常に芸術性の高い文芸作になっている。 ごく平凡なモー...

用戶 kfnmrxトゥモロー・ワールド 的評價.

3 years ago
2019年7月21日 トゥモロー・ワールド 鑑賞 原題は、Children of men コピーは、唯一の希望を失えば、人類に明日はない 子どもが産まれなくなった近未来のお話で、シリアスな逃避行なのですが、戦闘シーンが普通の戦争映画よりもずっと迫力があった。さすが、アルフォンソ・キュアロン #アルフォンソ・キュアロン#クライヴ・オーウェン#ジュリアン・ム...

用戶 veoyfcpモーリス 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む デジタルリマスターということで。 日の名残りとおんなじ感想ですが、若ヒューグラントかんわいい… たれ目の美青年が同性愛って、内なる腐り成分を否定できない女の身には、たまらんものがあります。 えー、モーリス(金髪の主人公)は大学でクライヴ(若ヒュー)と出会いひかれあいます。 まあ、かわいらしいいちゃいちゃぶりですが、時は...

用戶 Gnxsmpkioshモーリス 的評價.

3 years ago
若き日のヒュー・グラントは罪作りなくらい美しい。 20代で周りに異性のいない環境に置かれたら、同性に惹かれるのはよくある事。 自分的にはあの時代であればクライヴの対応はよくわかる。自分の地位や仕事は失えないし。 モーリスの胸苦しい程の思いもよく伝わった。 ラブシーンも極端に過激でないし好感が持てた。 美しい映画。

用戶 otrdaiギター弾きの恋 的評價.

3 years ago
ウディ・アレン監督が好きなので鑑賞したが、とても見やすい映画だった。 主人公のエメット・レイをショーン・ペンが演じ、彼のドキュメンタリー映画っぽくなっているが、エメット・レイは架空の人物であるのを鑑賞後に知った。 そう考えると鑑賞後にじわじわと面白さが伝わってくる。ショーン・ペンの演奏も含め演技は良かったし、サマンサ・モートンの表情だけの演技も良かった。 見...
3 years ago
いわゆる刑事ものとしては久々におもしろかった。巨悪の根源に対してどうにかして活路を見出そうと格闘する姿に心打たれた。クライヴ・オーウェンが体当たりの演技で、ナオミ・ワッツも机の上だけでなく現場で立ち向かう捜査官として好演していたと思う。終わり方はよくあるパターンなのが、ちょっぴり残念だが、全体的に緊張感あふれるアクションとして楽しめた。

用戶 ppkjtwギター弾きの恋 的評價.

3 years ago
明日はレコ屋でエメット・レイのレコード探そう!とか思って見てた 何も知らないで見るとほんとにエメット・レイがいたのかと思ってまう。ユマ・サーマンとギャングの不倫シーンとかほんとに諸説あったのかと思ってた。からほんと笑える、いい映画 でもそう思うくらい音楽がよかった。ディック・ハイマンがつくり、ハワード・アルデンが演奏したらしい。サントラ欲しいな ショーン・ペ...
3 years ago
『マイノリティ・リポート』と同じ原作者だから、最初の雰囲気はわざと似せてある。監督は『北北西に進路を取れ』と『シャレード』にオマージュを捧げたと言ってましたが、北北西に関しては「えー・・・」と眉唾もの。『シャレード』に関しては、ネタバレになるので言えませんが、「あっ、わかった!」「は~、なるほど」と納得です。 作品自体、サスペンス、アクション、SF、と3部...

用戶 Sgpokmhxsinモーリス 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 終盤にモーリスが言ったセリフが全てのような気がしました。 たとえ、罪になろうと、地位や名誉を失おうと、 愛する人が隣にいることが何よりも幸せなことなのでは? モーリスとアレックは全てをかなぐり捨て、それを貫いたところが素晴らしかった。 あの後に、同性愛が罪にならなかったフランスやイタリアにでも行ったのかもしれませんね。...

用戶 uslhjdスイミング・プール 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅(CS放送)にて鑑賞。ラストで一気に幻想的になるが個人的に嫌いでは無いプロット。南仏のロケーションや天候が印象的に切り撮られておりプールのシーンも綺麗に纏められている。“ジュリー”役のリュディヴィーヌ・サニエは好みが分かれる顔立ち。主演の“サラ・モートン”を演じるシャーロット・ランプリングは知的な印象があり、物憂げな表...

用戶 GonsphmxskiJの悲劇 的評價.

3 years ago
『つぐない』や『追想』の原作者、イアン・マキューアンの小説の映画化で、独特の不穏な空気を持ったストーカー映画。サイコ・スリラーとも言えるし、でもスリラーというような事件なのかも微妙な線を付いてきていて、倫理観がちょっとねじれた変な映画を観た、という印象が強い。主演は007になる前のダニエル・クレイグ、クレイグ演じる作家のストーカーにリス・エヴァンス、クレイグ...

用戶 gqvkriiヘル・レイザー 的評價.

3 years ago
内容的にはB級感に溢れ、30数年前の作品という事もありSFX等も今見ると・・・・・といった感はあるが、ラスト近くの肉体を切り裂くシーンは思わず目を覆うような痛みが走る、まさにテーマである”快楽の源となる苦痛、拘束と恐怖の下での道徳性”をしっかりと体現している。 この作品が小説家・クライヴ・バーカーの作品である事、そしてイギリス映画である事、魔道志ピンヘッドを...
3 years ago
前作から18年。やはり時が経ちすぎています。新しいファンを増やそうなどといった姑息な手段は用いてないので、同窓会みたいな雰囲気で楽しむのが一番かもしれません。途中までは 設定もわざとらしく似せていますね。しかし、ジョン・ベルーシにあるカリスマ性の代用は見受けられないし、子供のキャラもいただけない。 中盤で、現在の音楽に汚染されている不満をまくしたてるエイク...
3 years ago
ジュリア ロバーツとクライヴ オーウェンの「クローサー」以来の再共演に加え「ボーン~」シリーズや「フィクサー」の脚本を手掛けたトニー ギルロイ2度目の監督作品と話題性のあった本作でしたが、残念ながら面白かったのはごく1部で後はあまり大したことはありませんでした。決して悪い作品ではないのですが、何だか「オーシャンズ12」を観た時のような損をした気分になりました...

用戶 wjxirwwスイミング・プール 的評價.

3 years ago
英国の人気ミステリィ作家、サラ・モートンは新作を書けずにいた。出版社の社長ジョンは南仏の別荘で執筆を進める。あとから行くというジョンの言葉を信じて一人プロバァンスに向かう。避暑地の環境に意欲を掻き立てられたサラは執筆に取り掛かろうとした夜、突然ジョンの娘だというジュリーが現れる。プールで裸で泳いだり、酔っ払って男を連れ込んだりと自由奔放なジュリーに苛立ちを隠...

用戶 Urdddrsaietnnet左きゝの拳銃 的評價.

3 years ago
オープニングの音楽がユニーク。結構暗い内容なのに明るいフォーク調。左ききの若者の悲劇といった内容だ。モートンの手下じゃなければ雇うと・・・かなりオープンな雰囲気だ。 英国訛りの平和的なタンストールは牛の値段交渉のためリンカーンに向かう途中、ライバルの悪党に殺される。早速復讐である。しかもすぐに復讐の復讐によってタンストールの知り合いの家を焼かれてしまう。な...
3 years ago
16世紀のイギリス史はややこしい。なにしろメアリー女王が他にもいるからなのです。この映画に登場するのはスコットランド女王メアリー(サマンサ・モートン)であって、エリザベス1世のの先王ではない。プロテスタントの指導者を次々と処刑した性格は“血まみれのメアリー”とも呼ばれ、カクテルのブラッディ・マリーの語源ともなったほど。 そしてこの時期の歴史は宗教上の対立な...