搜索ア・ホーマンス的結果,共50筆,(花費0.001537秒).

3 years ago
ボブ・ディランとジョーン・バエズは私の青春時代前期のアイコンだった。 後期はビートルズになるが、彼らにも大きな影響を与えたらしい。 あの歌い方はイマイチ好きになれず、カバーのほうが好きだった。 ノーベル賞騒動も彼のイメージ通りで、さもありなんという感じ。 一番好きな曲は「ライク・ア・ローリング・ストーン」。
3 years ago
第1作目も好きだが、2作目の方が印象に残っている。理由は、ヒロインのリカが、エースワンダーのボーカル、パッツィ・ケンジットだったから。別にバンドのファンだったわけではないが、金髪・碧眼で棒のように痩せた体に、ピンストライプのミニのスーツを着た、品行方正でお堅いパッツィ・ケンジットが、青いスタジャンにジーンズ、フランネルシャツにモレット(!)な、ガサツな感じの...

用戶 Uynisfuqntoneマンマ・ミーア! 的評價.

3 years ago
ギリシャのリゾート地、カロカイリ島。小さなホテルを営むドナ(メリル・ストリープ)と娘ソフィ(アマンダ・セイフライド)。 ソフィはスカイ(ドミニク・クーパー)との結婚を控え、”パパと一緒にヴァージン・ロードを歩きたい”という想いがあり、ママの昔の日記に登場する3人の男性に招待状を贈る。 <3人のパパ候補> ・建築家のサム(ピアース・ブロスナン) ・銀行マンのハ...
1 month ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 11時40分から13時40分 A18 ワン・ラブ ワン・ハート レッッゲットゥギャザーレンフィールオーライㇳ 僕はやっぱり「REDEMPTIONSONG」が一番好きだなぁ ラスタ ラスタカラー♥ 1980年12月8日にジョン・レノンが亡くなり、1981年4月1日に学生を辞め、 1981年5月11日にボブ・マリーが亡...
3 years ago
セルジオ・レオーネの「ワンス・アポン・ア・タイム三部作」の一つ、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト」を丸の内ピカデリーで観た。 元の邦題は「ウェスタン」だが、まさか映画館でやるとは思わなかったので、昨年DVDで観てしまったので、今回は2度目の鑑賞だが、やはり映画館で観るべき作品。 冒頭からかなりのスローペースで、人物の顔のクローズアップの多用や...

用戶 wbwkrkg15年後のラブソング 的評價.

3 years ago
きっと話題にもならずに、ひっそりと終わってしまう映画なんだろうなぁ。いわゆる小品ですし、キャストもかなり地味目ですから。 しかし自分は無類のニック・ホーンビィ好きなので、こういう映画は大好きです。「ハイ・フェディリティ」や「アバウト・ア・ボーイ」が好きな人には超超超オススメします。 正直なところ、原作の方が面白いんですけどね。 でも、キャスティングはいい...

用戶 xvcurh銀河鉄道999 的評價.

3 years ago
リバイバル上映!嗚呼夢のやうな響き! 999をスクリーンで観ることができるなんて! この高揚感が溢れ出して止まらない! 顔もイケメン鉄郎! 心揺れまくるメーテル! いつにも増して可愛い車掌! 速攻論破シャドウ! フュージョンしちゃったリューズ! あんま変わってない機械伯爵! 外で舵を握るハーロック! 戦場でほくそ笑むエメラルダス! ト チ ロ ー ! ク レ...
3 years ago
OVAのイベント上映ということで上映時間は25分。 11月公開予定の後編もおそらく同じ時間なので50分。 この時間で文庫1冊分を纏めきれるのか不安を感じた上映だった。 でも、原作者自身が脚本を書いているので大丈夫でしょう、多分。 【デート・ア・ライブ】からスタッフ・制作会社を一新して臨んだ本作だが、【ハイスクール・フリート】の中村直人さんの狂三や準精霊を観...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ヒュー・グラントのお家芸となった、彼のセリフの多さが印象的なラヴコメディ。 「この映画から何かを学びとろう」などとは考えず、純粋な娯楽作品以上のものではないと知って鑑賞すべし。そうすれば、笑えるポイントは沢山用意されているし、サラ・ジェシカ・パーカーは存外に可愛らしいところがあるしで、十分に楽しい時間が過ごせる。 この...
6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 本編ウィッシュの前に上映された「ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出」。 過去の色々なキャラがスタジオ内のあちこちから登場し 一緒に100周年の記念撮影をする事に! 白黒時代から カラ-手書きの作画キャラ、CG作画キャラまで 色々時代を感じさせてくれる 名シーンと思います。 最後引きで撮ってあるけど 細かすぎ...

用戶 wftqmwミニオンズ 的評價.

3 years ago
「怪盗グルー」は家族で一通り見ているので、 ミニオン語は大丈夫なので一家で観賞。 オープニングの「UNIVERSAL」のバックトラックを、 (パパパーパーパパパー、普段オーケストラのやつ) ミニオンがやってるところからテンション上がったが、 ストーリーは割と退屈。 舞台がロンドンになってからは、イギリスディスが多くて、 こちらが心配になる程。話の肝である女...
3 years ago
ざわる。 カイジ、始めました………っ! なぜって、いつも通りの過去ア〇トーークで、「福本先生に痺れた芸人……っ!」を見て、そーいや最新作🙋‍♀️、の流れです。 始まってすぐ、限定じゃんけん、そして、ブレイブメンロード!ざわっざわっ…… ビールが「キンッキンに冷えてやがるっ」、からの「うんめぇ~!悪魔的だ」、ああもうア〇トーーク冥利につきます(笑) なんで...
3 years ago
サンドラ・ブロックといえば、『SPEED』というイメージがなかなか払拭できないままでしたが、今度の映画の方がいい意味で裏切られて、とても好きです。欲を言うなら、あまり予告編で内容を流しすぎないで欲しかったですね。部下の実家に行くことになったくだり、彼の家が「ア○○カ~~~?」という台詞、さんざん予告編で聞いていたので、ちょっと割笑えなくて。知らなかったら、き...

用戶 Nibfigclrmoe第7鉱区 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 韓流怪獣映画。タイトルは南ア産の傑作SF『第9地区』風味ですが、中身はむしろずっと古臭く『エイリアン2』風味。序盤30分かけて登場人物のキャラをじっくり描くというのは好感が持てますが、反面こっちが勘ぐっていたこと(主人公が臆病者と嫌ってる上司が実はすごく活躍するんじゃないかとか、序盤で幼体の生物に噛みつかれた男が怪獣に変態...

用戶 Nnrastduwdeenウィッシュ 的評價.

5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 字幕と吹き替え両方見たけど、これでいいのか ディズニーは。 100周年っていうのもあって期待していた分残念だったな。色々な所に配慮しなきゃ行けないのかな、ストーリーも全体的に薄っぺらい、幼稚園の時に読み聞かせしてもらった絵本みたい。 ディズニーぽさがあまり無かったのも悲しかったよ、どうしたのディズニー。 所々色んな作品の...
3 years ago
南アフリカで社会問題となっているという“トロフィー・ハンティング”をテーマとした、少女とホワイトライオンの絆を描くヒューマンドラマ。 3年弱の期間をかけて本物のライオンの成長を捉えており、ある意味ドキュメンタリー的要素も兼ねている。ライオンもそうだが、主人公の少女ミアや兄ミックを演じた子役も明らかに成長しているあたり、人間と動物の共存を描いた映画はたくさんあ...
3 years ago
セルジオ・レオーネの「ワンス・アポン・ア・タイム」シリーズを髣髴とさせるタイトルの一作が、彼を敬愛するタランティーノの手によって放たれた。両者のストーリーにさほど共通するところはないように思うが、ふと登場人物の思い出が脳裏を過ぎる瞬間、映像よりも音や声が先行して聞こえてくるあたり、細かなところで手法を踏襲している箇所もある。 とはいえ、本作の一番の見どころ...
3 years ago
クイーンのデビューアルバムは1973年リリース 本作の公開は1975年8月 クイーンの4枚目のアルバム「オペラ座の夜」は同年11月リリース 明らかにこだましあっている フランクン・フルターのキャラは、一目でフレディだと分かる だからクイーンファンならマストだろう 絶対に観るべきものだ コルセットとガーターベルトでの下着姿のインパクトは、米国の女性ロックバン...
6 months ago
ティモシー主演の映画を初めて観たのは、「君の名前で僕を呼んで」で、たくさん観ているわけではない。ただ「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」や「ストーリー・オブ・マイライフ」に出ていた時は、女の子に振り回される役柄が増えてゆくのかなと思っていた。ところが、どうだろう? たくましき王子や人喰いまで演じたかと思ったら、歌や踊りまで… 自然に演じていてとてもよかった。...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅で鑑賞。スウェーデン産で原題は\"Låt den rätte komma in(正者を招き入れる)\"。全篇リリカルな描写だが、微妙で凡作の域を脱してない。赤や朱色が印象的に使われているが、ホラー要素は極めて控え目で、同じスウェーデンの『マイライフ・アズ・ア・ドッグ(\'85)』辺りのテイストを想起。L.レアンデション...