搜索ばるぼら的結果,共53044筆,(花費0.001167秒).

用戶 gqvkriiばるぼら 的評價.

3 years ago
東京国際映画祭で観ました。 艶かしいはずのシーンも美しく描かれていました。 音楽も映像とマッチしていて官能的で妖しく兎に角オシャレ。 ばるぼらの二階堂ふみさんは、ばるぼらそのものにしか見えませんでした。 ばるぼらに翻弄される美倉こと、稲垣吾郎の堕ちていく様も見ものです。 ラスト、ばるぼらを貪るように求める美倉の姿に胸を打たれました。 芸術として捉えると楽しめ...

用戶 abqpkoばるぼら 的評價.

3 years ago
小説家の美倉(稲垣吾郎)が酒飲みのフーテン少女(二階堂ふみ)を家に連れて帰るとなぜか筆が進む。美倉はマネキンや犬とセックスするような異常性欲者だが、ばるぼらに助けられる。 美倉とばるぼらのベッドシーンも有り、目を覚まさないばるぼらを真っ裸にして椅子に座らせて小説書いたり、幻想か現実か区別が付かなかった。 二階堂ふみの裸体は美しかった。

用戶 nuqwciばるぼら 的評價.

3 years ago
TIFF2019にて『ばるぼら』を鑑賞。 稲垣吾郎演じる異常性欲に悩まされている耽美派の人気小説家・美倉洋介のエロティシズムな狂気っぷりと、二階堂ふみ演じるばるぼらの大酒飲みで自堕落だけど何とも言えない魅力のあるミューズ感が良かった。 本編とは関係ありませんがワールドプレミアと謳っておきながらキャストの舞台挨拶がないのはちょっと残念でした。

用戶 Saaofgmnhuピンク・パンサー2 的評價.

3 years ago
クルーゾー警部のおとぼけ捜査、ドレフュス署長に命を狙われるもいつも間一髪よける警部、隙あらば襲ってくるお手伝いケイトー。体を張ったギャグは楽しいが、間延びするとこもあり、もうちょっとテンポよく進めばなお良かった。
3 years ago
ストーリーはハイフリらしく前半は学園祭?歓迎会?のほのぼの?後半は艦隊戦。 ファンからすればOP曲ながれる見せ場、艦隊戦は興奮もの、なのだが若干作画が時折、、、、

用戶 Opngmxsskhi行きずりの街 的評價.

3 years ago
アマゾンプライムにあったので、先にここで評価を見たら酷評ばかりだったが、ハードボイルドを期待しなければ面白いかもしれない?と思ったが違った。 理由は、何がどうとかでなく なんなのか全然わからなくてつまらない。 全く引き込まれない。 教え子の部屋に入るのも 警察がからむのも それから逃亡するのも、全部 唐突で 置いてけぼり感ハンパない。 我慢して見てれば...
3 years ago
王様と呼ばれる癇癪持ちの少年と、DQN揃いのかいじゅうたちの奇怪な映画ですが、ビジュアルのインパクトだけでダラダラとして、勝手にしょんぼりするだけでつまらないです。
3 years ago
前作に続き息をのむような緊張感が体験できました。 よほどの理由が無ければ見るべき映画と言ってよいです。 3が作成される事がほぼ確定しているようですが、 だらだらと続けると飽きが来るので3でしっかりと完結させてほしいです。

用戶 Ikopngmssxhしんぼる 的評價.

3 years ago
コントだと思ってみれば割と笑えるところはあります。 だけどコントを作るなら松本さんならもっと面白いものを作れます。 映画自体に何かしらのメッセージ性があるのでしょうがぼんやりとしか分かりませんでした。 だけど酷評するほどの作品でもないと思います。

用戶 Kionhmgsxsp牛の鈴音 的評價.

3 years ago
☆☆☆ ※ 鑑賞直後のメモから 映画の最初から最後のまで「牛を売れ〜!売れ〜!」 「農薬使えば楽になる。あたしに楽をさせろ〜!牛より機械だ!」 「全くこの人と一緒にならなければ…」と。野村監督を10人足した位にボヤキまくるおばあちゃん。 それを《柳に風》とばかりに受け流すおじいさん。 このおじいさんと、老いぼれ牛はまさに【一心同体】 最後はやっぱり泣か...

用戶 Kmopghssxniプリシラ 的評價.

3 years ago
ドラック・クイーンといえば、派手で楽天的。 サウンドが最高です。ストーリーは、ぼちぼちですが、俳優陣の個性的で生き生きした演技が素晴らしい。
3 years ago
一作目と時系列はほぼ同じで、テーマも同じ。 若者が組織のために無慈悲に死んで行く。国家に弄ばれてお国のために死んで行く兵士と同じである。若者が真っ先に死に老人は生き残る不合理である。 主人公が自身を滅ぼして行く悲劇の映画ではある。とはいえ身から出た錆みたいなものではあるが、糸を引いていた老人たちや組織は存続していて、本当にやるせない。 シリーズ通して、この回...

用戶 Gnxsmpkioshぼんち 的評價.

3 years ago
何の予備知識もなく見たから、最後まで面白く見ることが出来た。ただ聞きなれない業界用語がやたら多かったので、ここはひとつ『マツコの知らない大阪船場のぼんちの世界』と言うテーマで番組を作って欲しいぐらい。 原作は自身も大阪・船場の老舗昆布店の生まれである山崎豊子。 脚色は市川菎監督の妻・和田夏十。 女と言う生き物のたくましさやしたたかさや嫌らしさと言った類いのも...

用戶 iqbltqソフィーの選択 的評價.

3 years ago
名作と言われる作品をどんどん見ていこうと数年前から食べず嫌いせずにやってます 一生続けられるライフワークになりますね さてメリル・ストリープです 好きな女優なのでほぼほぼ見ていたつもりでしたがまだこの作品が残ってましたね 第二次大戦をこんな角度から描いた作品は見た事がありません 『ソフィーの選択』 ソフィーだけではない、ネイサンもスティンゴ 人はみな選んで...
3 years ago
研究施設とか出てくるとほぼバイオハザード。それでもこちらの方が好きですが… 基本的に異質なバンパイアモノでしたが、さらにゴシックさがなくなり、ダークの意味が変わってきたような…。 まぁ、コレはコレと割り切れば楽しめます。

用戶 Acgienbcteelietrx人間失格 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「人間失格」(荒戸源次郎監督)から。 ストーリーとは、まったく関係ないことが気になることもある。 今回は、会話の中に「ぜんとぼうぼうさ」という単語があり、 気になって、慌ててメモした。 帰宅して、ネットで調べてみると「ぼうぼう」は「茫々」と書き、 意味は「広大なさま。広々としたさま。遠いさま。はてしないさま。 盛なさま...

用戶 xlszbdlGO(2001) 的評價.

3 years ago
「俺の家系は李朝から続く由緒あるおおぼらふきの家系」って面白いです。ジョンイルの死というものはストーリーの中でかなりのウエイトを占めているはずなのに、その他の小ネタがバランス良く(?)散りばめられているために、全体を通すと軽い青春映画という捉え方をさせようと10代の観客向けに無理して作ってあることが残念だ。
2 years ago
ひとことでいえば、消化不良 次回作につなげようとするラストちょっと… 宮崎映画ならではの美しい映像、魔法使い世界の表現は素晴らしい ストーリーが出だしから下り坂 子供だけでなく、大人も楽しめる 心ほのぼのする話だけれど、公開を何度も延期になり、期待していただけになんとも残念
2 years ago
大人の都合で出来ています。 これやれば笑うだろう、泣くだろうというのがストーリー性なく散らばってます。 カレーなるじけんの様なおしりたんていらしいほのぼのさや、世界観を期待していたので残念。 鈴木梨央ちゃんがすごく上手だったのでより残念。
3 years ago
テレビ・アニメを最近見たので 劇場版も見ることにした。 東のエデン人気が私にはわかりそうで 微妙な気になる。 テレビアニメはまだましだが 劇場版になると規制がかなりかかった気もする。 語れば語れそうな気もするが おそらく明後日方向の話を出してしまいそうなんだが まぁ見た人と出会えは私も見たので少しは 思いのたけを吐き出せる気もするするが まぁぼちぼち...