搜索きみがぼくを見つけた日的結果,共255308筆,(花費0.002323秒).

用戶 zirxjnいつくしみふかき 的評價.

3 years ago
田舎を舞台にしたお話ということでほのぼのハートフルな感じを想像して映画館に足を運びました。 衝撃でした。 出てくる人、出てくる人みんな傷つけられてて、長い時間をかけて傷を膿ませてる。 ジュクジュクに膿みきった傷をえぐり合う。 きれいごとだけでは描けない姿がよりリアルに心に突きつけられる。 俳優さんたちの演技がまた良かった。 日常のリアルさの中に少し匂わせる...

用戶 Etedndforfinさよなら ほやマン 的評價.

5 months ago
ホヤは住む場所を見つけると、背骨が無くなって、脳みそが無くなって、ずっとそこに居続ける・・・・ 何か人生の教訓を語っているようなホヤの生態系ですね。 安住して、何も考えなくなってはダメだと言われてるような感覚になった。 ほのぼのした雰囲気に、予想がつきにくい展開で、見ていてとても楽しかった。 結末ができすぎたハッピーエンドではなく、割と現実的な形に収まっ...
5 months ago
中島みゆきを映画館で聴けるくらいの認識でした。昔の映像だというのでみてみようかなと。みゆきファンからするといろいろな意見がおありでしょうけど、中島みゆきの誰もが知るヒット曲しか知らない一見さんからすると、とってもよかったです。コンサートでもなく、舞台でもなく、ミュージックビデオでもなく、一曲づつのストーリーがあって、いろいろな中島みゆきがいました。夜会でしか...
3 years ago
‪生きてるだけで愛は突かれたくない辺りを掻き回す感じでジョゼは見切りを知りつつ光る愛を大事になでなでしてる感じだった。‬ ‪終わりが見える。けど愛してる ものと‬ ‪愛してる。けど終わりを選ぶ。 もの。‬ ‪2つの作品を見たあとだと、離れることの意味も、2人でいることの意味も‬ ‪同じ強い愛なのに、帯びるものが全く違ってみえた。‬ ‪愛のかたちとして、...
2 years ago
小さく、ささやかな映画ではあるけれど、焼き立てのパンみたいな温もりがある。最初に出会った時は心が擦り切れたみたいに険しい顔をしていたヒロインたち。しかし少しずつ絆が深まるにつれて柔和さを取り戻していく。その変化していく表情や関係性を見ているだけで、二人の歩んできた道のりが自ずと伝わってくるかのようだ。ここにはアラブ世界特有の文化や慣習があり、彼女たちは「女性...
3 years ago
時間が複雑にいり組んでて、中国マフィア出てきたりでついていくのに必死でした。 劉徳華がけじめをつけてきれいにラストを飾ってくれました。 何度も見たい三部作!

用戶 ngpsghリプリー 的評價.

3 years ago
思った以上にドロドロな映画だった。 某脳科学者のツイートをきっかけに見た。ぼくは結構好きな映画だった。でも少しドロドロすぎた。 下層階級の男がいろんな嘘をついて、それを良心の呵責なしに守り通す話。人を殺しても、何食わぬ顔をして嘘をついている様子は少し怖くなるほどであった。でも主人公の行動に共感と言うか、理解できないことはなかった。 一般に嘘をつくことのコス...
3 years ago
前回のやつを見たとき、うん?ってところがあったけどこれを見てあれってそーゆうことかみたいになるところがありました。 声優さんがいいですね。 すずちゃんみたいに強く優しくなりたいです。 戦争映画でもどこか心が温かくなります。

用戶 lfpumoeいつくしみふかき 的評價.

3 years ago
眼をそむけたくなるような残酷なシーンや暴力も見せつけられるのに、最後にはこの世界の皆を抱きしめたくなるような。かといって重々しいだけでもない。すごい色々なものをぶっこまれてしまう映画。最初消化不良だけど滋養に溢れてる。最後のエンドロールに泣ける。レビュー書いてて思ったけど、こんなんじゃほぼ何も伝わらない。それぞれが自分と対峙しながら観て欲しい。#いつくしみふ...

用戶 Kpnsxsmohig梟 フクロウ 的評價.

4 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む などという問題ではない。見えているのである。/障害者や宮廷医に付与される思い込み(場合によっては偏見)をうまく生かしたプロットが心理戦にうまく生きていた。盲人だからといって、当然ながら聖者であるわけがない。かと言って悪人でもなく、ただただ生きるために手に職をつけ知恵をつけた者なのである。それ故、すっきりとした勧善懲悪でもな...
3 years ago
醜さ、コンプレックス、障害、差別、マイノリティな孤独、 様々な苦しみを抱えて、それでもみな必死で生きて、自分の居場所をさがしてる。 主人公は「いい人」じゃない。金儲けのために人を利用するし、プライドを守るために平気で人を差別する。利己的なヤツだ。 でも、世間のみなが「醜い」と見下したものたちの中に、「唯一無二の美しさ」を見いだした時の気持ちは、本当だったのだ...

用戶 Shpnimgosxkイレイザーヘッド 的評價.

3 years ago
もはやホラー。 終始薄暗くて、工場のような音がして、ジメジメして不気味だった。 ネットに詳しく感想を書いている人がいたので、それを見てなんとなくわかったような気がしたけど、初見じゃついていけない。 意味のわからないカットが多すぎる。 製作に5年くらいかかったらしいので、1つ1つ意味があるのだと思うけど、ぼくには理解できない。 「エレファントマン」はもっ...

用戶 wiyrvyn神の左手 悪魔の右手 的評價.

3 years ago
楳図かずお先生が作品中に出演してる。 田口トモロヲが超絶ヤバイお父さんを怪演。娘の為に有害図書な絵本をつくりまくる。我が左の手は正き者を甦らせる神の左手、我が右の手は悪しき者を滅ぼす悪魔の右手……ほろびよ! 姉ちゃんの体内を突き破って出てくる血まみれのソウ君。田口トモロヲを雑巾絞りみたいにしてやっつける。ものすごい作品。

用戶 wiyrvynお名前はアドルフ? 的評價.

3 years ago
生まれて来る子に、悪名高きアドルフを つけるかつけないかで始まる、 一夜のある家族のストーリー。 観ている間、まるで舞台みたいと 思っていたら、やはり本国では 舞台作品だったのですね。 なるほど、全編ほぼ5人の会話のみで ストーリーは進みます。 手料理とワインを囲み、楽しい家族の 集いに、いつものようになるはずが、 アドルフという名前をつけるかつけないか...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 登場人物がかなり多くてまだ新しい人物でてくんのか!みたいなぐるんぐるんする感じだった。。いくつかのシーンが同時進行していきそのシーンごとのつなぎも面白い。見るのに結構な体力を使うけど細かいところに面白いところがちりばめられてるみたいな…細かいところも見ながら突っ込みいれつつ見たくなる感じだね!!
3 years ago
一番良かったのはケイトブランシェットの「いとこ同士」ケイトブランシェットが一人で二役ともやってる。別日に撮影して後から合成したらしい。映画スターになった従妹をロックな姉ちゃんがタバコふかしながら喋くる。態度悪いけど仲は悪くないみたいな。灰をぜんぜん気にしてねぇのも良かったし、スターいなくなったら店の奴が急に態度変えてきて禁煙とか言いだすのも良かった。 DV...

用戶 fpbzjmロキシー 的評價.

2 years ago
襲われる女を見かけて思わず助けた男が、彼女を匿い親密になって行く話。 親密になって行く様子や町の小競り合いから兄弟の性格をみせて行く必要性はわかるけれど、前半部分がめちゃくちゃ長いし勿体つけ過ぎ。 事が動きだしてからはテンポも上がって良かったけれど。 90分ぐらいでみせてくれたらね。

用戶 wiyrvyn二百三高地 的評價.

3 years ago
大きくなり、あの映画をもう一度見たいと思ったが、タイトルがわからず戦争映画を何本も借りて、ようやく見つけ出した作品です。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ウォレスとグルミットシリーズの中でも長編! うさちゃんをすいこんじゃうとことかヒロイン役があんまりかわいくないとこ(笑)とかあいかわらずのワールドを展開しつつスムーズかつあたたかみのある動きがまさにつぼ! グルミットみたいな相棒がほしいよぉ!
2 years ago
なかなか感動した。自分もあんな旅を思いつきでしてみたいと思った。しかし今は有名になりたいとか、みなから一目置かれたいだとか少し不純な理由があるかもしれないが。いつの日か観光じゃなくて旅をしてみたい。オーストラリアの西海岸に行きたくなった。無言のシーンが多かったけどそれが好きだった。変な独り言とかがなくてよかった。ミワ・ワシコウスカの演技が素晴らしい。