搜索いずみたく的結果,共59446筆,(花費0.001502秒).

用戶 Soshixpgkmn走れロム 的評價.

2 years ago
正直、ストーリーがよく分からず。宝くじの当選番号をあてる賭博なんだろうが、賭け方が今一分からないのでクライマックスの部分も何が何だかわからず。チンピラみたいなののポジションも優しいっぽいおばちゃんのポジションも、火災のことも今一よく分からず。 ただ、九龍城みたいなあの団地の凄さとひたすらエネルギッシュな若者が印象的。いつの時代なのかよくわからんが、ベトナムの...

用戶 ffhowex花とアリス 的評價.

3 years ago
フィルムは水彩画の様に美しく現実感がないのだけれど、物語はリアルな人間を描くのが、岩井俊二らしかったです。花とアリスのふたりがみずみずしかった。

用戶 sfngygiコロの大さんぽ 的評價.

3 years ago
毎年三鷹の森美術館に行くたびに楽しみにしている映画 調べずに行くのだが だいたいこの映画に当たる。 コロがどっか行くのがいまだにイライラ

用戶 Gimposskhnxサイドウェイズ 的評價.

3 years ago
見終わったらカリフォルニアワインが飲みたくなる作品。 菊池凛子が、たどたどしい日本語で可愛い。 日本人同士の英語での会話の気恥ずかしさなど、良くあらわされていると思う。 いいいみでB級だけど、楽しい作品だったのでAにしました。

用戶 gqznpv幸福な食卓 的評價.

3 years ago
とりあえずずっとシュールです。 ラストで、ミスチルのくるみが流れている中、 主人公の北乃きいが河川敷を歩くシーンがよかったです。
3 years ago
前回のやつを見たとき、うん?ってところがあったけどこれを見てあれってそーゆうことかみたいになるところがありました。 声優さんがいいですね。 すずちゃんみたいに強く優しくなりたいです。 戦争映画でもどこか心が温かくなります。

用戶 Mnohskpgxisファーザー 的評價.

3 years ago
観終わったあと、正直全く意味がわからなかった 隣の女性がエンディング近くで鼻グジュグジュしていたが、鼻炎かと思ったくらいだ 観ている間、???の連続でずっとネタの裏読みばかり考えていたが、素直に観たほうがよかったかもしれない ネタバレみたあと観ればよかった
3 years ago
古い映画ではないのに、アンティーク感あふれるスクリーン。 てらいなく描かれる黒人への人種差別。 色鮮やかに暮らすオーガスタたち。 真摯な宗教心。 そしてみずみずしく魅力的な主人公。 いろいろとやるせない思いもありますが、一応ハッピーエンドで和みます。
2 years ago
大泉洋が出ているので楽しみに見ました。 台詞が早く、かつ古いから理解できず面食らった。 内容は半分くらいしか理解できなかった。
3 years ago
こうゆう、主人公がずこずこザコキャラを倒していくアクション映画は何回もみてるけど、ここまで敵がおおいのも珍しいw タッグもののマフィアに先入する話。この主人公二人は、動きも素早く、回しげりを大量に使っていてすごいのですが、なんだか飽きてしまった。スッコト兄貴をみてるみたいだった

用戶 Gmiospsxknhサバカン SABAKAN 的評價.

1 year ago
「子どもが主役」 番家くんも原田君もすごくいい表情と佇まい この時しかない透明感が感じられ、とても魅力的でした 30年以上前ですが スタンド・バイ・三―を初めて見たときのような 心の奥を揺さぶられたようなみずみずしく切ない感覚を覚えました 家族の温かさが加わった和製スタンド・バイ・三― 小野さんや竹原さんの夫婦も素敵 草彅さんの存在感で深みを増す またね、...
3 years ago
今では懐かしい。 やはり学校で見た映画。 修学旅行で長崎、平戸に行くと言うので見せてくれた。 最初は当時明らかに寅さん〜?みたいなテンションの低さでとりあえず参加、という上映会だった高校生をして「面白かったなぁ。」と小さい声ではつぶやかせてしまう映画。 やはり偉大なマンネリはどの世代にも間違いないのだ。 しかも、劇中でデート映画場面があるのだが、これにまた興...

用戶 nbenvzwスチュアート・リトル 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 友達が面白くない映画だと言っていたので気になって観てみました(笑) 私はこの映画気に入りました。スチュアート・リトルはCGにも関わらず、実際にねずみくんが演技してるみたいでした。あとネコちゃんたちもいい演技してました。 家族の一員としてリトル家に加わったスチュアートの孤独感と家族に対する愛を感じる作品でした。
1 year ago
想像力、イマジネーション と現実との葛藤が静かにみずみずしく描かれていて素晴らしいです ただ、なかなか静かな映画なので眠くなる人多いはず。笑 骨太な映画ファンにはたまらないのではと思います 子供時代の教会でのシーンとか私は大好きです。あとラスト。ラストシーンはほんとにほんとに素晴らしいとしか言いようがないです 気の遠くなるような、不思議な感覚でエンドロ...

用戶 cfuvcpv風が吹くまま 的評價.

3 years ago
家でDVDで観ました。退屈ではないけど、ちょいちょいスマホいじってしまい集中出来ず。金色に輝く揺れる草はらもダンジョンみたいな町も美しかった。

用戶 snwaweユナイテッド93 的評價.

3 years ago
当時幼くて、よく分かっておらず。みんな食い入るようにニュース見てたのだけ記憶に残ってる。 胸が痛みます。
3 years ago
日テレ映画天国の放送を録画して見た。アニメだということしか知らず、どんな映画か全くわからずに見たけど、けっこう面白かった。 目がボタン、って設定がユニーク。黒い丸が表情なく、深く開いた穴みたいでなんとも不気味。優しい声音や仕草をしても、目が怖いと裏がありそうで信用できない。 ストップモーションで3Dとはものすごい労力。ねずみとか犬とか数の多い場面なんて、CG...
3 years ago
柴咲コウが歌う主題歌、「プリズム」が好きでこの映画を見てみました。 この詞、映画そのものでした。 水草、オニバスの種、プリズム。 ―「もう少しだけ」の気持ちを理解ってくれますか? かりんの気持ちを思うと苦しいです。病気のことがわかってから、この詞があたまから離れず涙がとまりませんでした。 「そのときは彼によろしく」の使い方もずるいくらいに切ないです...

用戶 cfuvcpv野火 的評價.

3 years ago
テーマはものすごく深いところなんだと思うんだけども、私的には深くまで汲みとれず、、、 ただ、かなり忘れられない作品になったことは間違いない。。。
3 years ago
システムが変わる。 人が変わる。 変わっちまった悲しみ。 変われなかった悲しみ。 生命力溢れるファック。 なくなるものへの鎮魂歌。 どちらも包み込む。 思わずポエムっちゃうくらいの佳作。 こういうの観れて良かったー。