搜索スティーブ・ジョンソン的結果,共171筆,(花費0.001781秒).

用戶 Ptsmardihtブラックアダム 的評價.

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 5000年の眠りから目覚めた破壊神ブラックアダムは、息子の命を犠牲にし、力を父に託していたため、悔恨を抱え、息子を奪われた復讐のため、その力を使って暴れ、破壊を続けた。そこで、スーパーヒーローチーム・JSAの、魔術師ドクター・フェイト、空の王者ホークマン、嵐を操るサイクロン、巨大化出来るアトムと戦うが、その後、王冠を奪いに...

用戶 vshoaoeパピヨン(1973) 的評價.

3 years ago
公開当時ダスティン・ホフマンの演技力が絶賛された記憶があるが、それを認めた上で、更に渾身の役作りで男の執念を体現したスティーブ・マックイーンの演技に感動した。演劇芝居の巧さはホフマンの最良でもある程度予想できるものとして、この映画のマックイーンの演技は、映画だから表現できるパピヨンその人そのものの存在感を感じさせた。マックイーンの代表作として忘れられない脱獄...
6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む \"JFK\"は観ていないけれど、『ジャッキー』で、ケネディ氏の暗殺場面を観たくらいであった。オズワルド氏の名前には見覚えがあったけれど、序盤は証人の曖昧さが指摘され、終盤は、真の暗殺計画に上手く利用されたということなのであろう。厚木の地図上の位置は違うようにみえた。銃創に関する検屍結果がころころ変わっていたなんて、今から...

用戶 eqnbigワンダーウーマン 1984 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む MARVELやDCが好きすぎてこれらの作品は必ず初日で見ると決めてるファンです笑 二回くらいかな? 公開日に休みまで取ってあったのに、二回くらい延期になって落胆した日々、、今日この日をどれだけ待ち望んだか、、、 もうめちゃくちゃ期待大にして鑑賞!!! えっ!?? これ、、前作以上の出来じゃないですか!!!?? 続編...

用戶 eiikmaグッバイ・ラバー 的評價.

3 years ago
「トゥルー・ロマンス」のアラバマは何処へ!? 役者を生かすも殺すも脚本と監督の演出次第か。 ギャロもあんまり過ぎる役でアホ丸出し。 マルボロマン演じた時はホテルの屋上から真下のプールまで飛び込んでも無事だったのに今回は速攻死亡なD・ジョンソン。 どんでん返しな展開のつもりでも話がムチャクチャ過ぎて驚きもせずに寧ろ引いてしまう。 コンビの刑事も華がな...

用戶 EimueieemdlvbMommy マミー 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ADHD(注意欠陥・多動性障害)を抱える人々の存在をSNSなどを通して知る機会が多くなっていた。その症状について「遅刻が多い」だとか「片付けができない」だとか、とにかく漠然とした知識しか持っていなかった。もちろん人によって症状の程度に差はあるのだろうが、彼らが直面する現実をこの映画を通して垣間見た気がすると言ったら稚拙だろ...

用戶 Oenhtelrainゲット スマート 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今月は一人で勝手に「アン・ハサウェイ強化月間」。第六回は「ゲット・スマート」です。アン・ハサウェイがこの手のアクション・コメディに出るのって珍しいなぁっと思ってたのですが、クールビューティーなスパイがメチャメチャ似合ってました。 しかし、何と言ってもスティーブ・カレル!何度も試験に落ちたすえにやっとスパイになれた主人公マ...

用戶 LediemtrisMommy マミー 的評價.

2 years ago
そうだよね。 そうだよね と、思うというか。 ADHDとか、障害の有無に関わらず、 ただでさえ、人間って、難しい。 一筋縄じゃない。 ひとつの事象に、ひとつの感情 ではない。 序盤の方でのメッセージ 「愛があれば、なんとかなる というわけじゃない。 愛情があっても、どうにもならないこともある」 これが、この映画のテーマともいえるのかな。 そし...

用戶 lfshsiゴーストワールド 的評價.

3 years ago
周囲との違和感に果敢に立ち向かうイーニドが、どうにも痛々しくて、でも共感でした。 故郷と折り合いのいい人が本当は羨ましい、でも、どうしようもない。ラストがとても印象的でした。 グラフィカルな映像が素敵、テリー・ツワイゴフ監督、2001年の作品です。 ソーラ・バーチとスカーレット・ヨハンソンが演じるシニカル娘コンビはおしゃれ。学校を卒業して社会に向き合う複雑...

用戶 Sxgpimsonkhブリット 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリーけっこうおもしろかった。護衛任務から端を発したミステリーに着実に迫るブリットの視点は楽しかった。ただ、最終的に悪陣営の関係者が全員死んでしまう、殺してしまって、なんかスッキリしない終わり方だったかな。 キレイめの女性がたくさん出てきて、ニヒルなやり取りがあって、どこか初期の007を思わせるような雰囲気があった。 ...

用戶 lfshsiダレン・シャン 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最初お?と思いましたが 原作と違うところが多すぎてげんなり。 スティーブのくだりや両親と離れる苦悩などがまったくなく、薄すぎて主役のダレンが空気のよう。原作ではそんなことない小賢しい勇気ある少年なのに!! トラスカが未来を予測できるとか(てか、最初喋られないせっていじゃなかった?)クレプスリーは古き人かつ厳格な人なのに...
2 years ago
中年のコメディアン二人グルメ旅を描いたドキュメンタリー風のロードムービー《グルメトリップ・シリーズ》の三作目。 Bunkamuraル・シネマで、今回の『スペインは呼んでいる』の公開を記念した、前2作の特集上映をしていて、それを見た流れで、この作品も見てみました。 まぁ、前2作で、「グルメトリップと言う割には、グルメの話はしていない」と言う事を知っていたの...
2 years ago
『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズから本作へ、さらに、スカーレット・ヨハンソン主演で製作が噂される『タワー・オブ・テラー』へと続くディズニー・アトラクション・ムービー・シリーズ。それでこの『ジャングル・クルーズ』を一言で表現すると、最新鋭のCGI技術をほぼ全編に投入した超豪華な\"視覚冒険映画\"と言うことになる。実際にカリブ海に撮影隊が乗り込んだ『パ...

用戶 Mxosnsikghpラッシュアワー 的評價.

3 years ago
手錠はめられたハンドルを付けたままの格闘シーンはすごかった!エンドロールで何度もNG出してるところからしても偶然のたまもの。料理店の2階という狭いシチュエーションも良かったし、拳銃を奪う早わざも見事。 香港カンフーとハリウッドのバディムービーを見事に融合させたという手腕もさることながら、『レッド・ブロンクス』以降、ジャッキー・チェンの名をアメリカ中に知らし...

用戶 kjsjwfyワンダーウーマン 1984 的評價.

3 years ago
アメリカでは、12月25日に一部劇場と合わせて、HBO Maxでの配信に踏み切ったことで、情報が漏れる前に、劇場公開予定の国に関しては、前倒しで公開されることになった為、日本は1週間早く公開されたわけだ。 とは言っても、新型コロナウイルスによって当初の予定よりは大きくズレてしまっていることと、ライバルのマーベルが今年中の公開を見合わせ、2020年は作品ゼロ...

用戶 HeagaonudrdsnMommy マミー 的評價.

2 years ago
oasisのワンダーウォールがかかりスクリーンが広がるシーンは鳥肌! たかが世界の終わりから入り、私はロランスと見てきましたが映像と音楽のかっこよさはさすがドラン監督でした。 話としては障害と貧困の二重苦の中、どの選択が正解だったんだろう、誰がいけないんだろうと考えさせられてしまいました。。後半の夢のような素敵な将来のシーン(実際、夢)を見てしまうと、スティ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この時が映画初出演だったのか、ドウェイン・ジョンソン(ま、この時は大半微妙なCGでしたが)。今ではブレンタン・フレイザーよりよく見るようになってる気がします。 内容は大味アクション。とりあえず色々てんこ盛り。ストーリーにツッコんで楽しめなかったら負けな作品です。ミイラ男から始まりロンドンの2階建てバス、砂漠の飛行船、アヌ...
3 years ago
TVシリーズ「ヒーローズ」「ヴエロニカ・マーズ」、主な映画「ファンボーイズ」「寝とられ男のラブバカンス”原題:Forgetting Sarah Marshall”」のクリスティン・ベルと「トランスフォーマー」のジョシュ・デュアメルのラブコメ。 またいつの間にかビデオスルー・・・まあ劇場公開しても収益は見込めないので仕方ない。 ラブコメと魔法、舞台はイタリ...

用戶 szcvzlパピヨン(1973) 的評價.

3 years ago
マックィーンとホフマン。監督はフランクリン・J・シャフナーとくれば硬派な作品だと想像がつくが、その通りであった。 ザラザラとした画面にムンムンと漂う男臭さ。そして反骨精神の塊のような主人公。こういう映画は70年代はいっぱいあったが、今ではとんと見あたらない。 前半独房シーン描写の念の入り方が凄くボロボロになっていく主人公が別人の様。だが目だけはギランギラン...

用戶 ouitaheミステリー・トレイン 的評價.

3 years ago
不思議な作品でした。メンフィスを舞台にした3つのオムニバスの物語。繋がってるんだけど交差しそうなんだけど…。 「ミステリートレイン」といえば、やっぱりエルビス・プレスリーですか、我が家ではブルースナンバーです。どっちも聞けたのは嬉しかったです。 それぞれの話は面白くて。でも観終わったあと残っていたのは、登場人物が歩き回るメンフィスの街並みと、ホテルのフロン...