搜索悪魔がはらわたでいけにえで私的結果,共130463筆,(花費0.002263秒).

3 years ago
漫画の原作の方は拝見済みにも関わらず なんとなく借りてきた作品。 冒頭の池脇千鶴みたいに 泣きつき引きづられたことがあります(マンション内ですが) 最後はみんななにか付き物が落ちたみたいでよかったです(他人事) ひとつだけ言うなら、ちひろが加瀬亮に嫌われたのはちひろが悪い!!!(私も同じことするけどな!)

用戶 zdvjkmyビートルジュース 的評價.

3 years ago
片田舎に住む夫婦が幽霊になっちゃって、持ち家に新たに引っ越して来た家族にどう立ち向かうかを試行錯誤しながら音楽と笑いをもちいながら話が進んでいく。話の中身はよくわかんない!笑でも、音楽と楽しい雰囲気は抜群だった。そして、悪役のビートルジュースも悪なのになんか憎めない悪役でテンポのいい作品だった。中身はよくわかんないけど、楽しんで笑える不思議な映画だった。

用戶 Psihmskngoxわが青春に悔なし 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 総合30点 ( ストーリー:10点|キャスト:65点|演出:55点|ビジュアル:55点|音楽:65点 ) 昔から有名な題だけは知っていたので一体どんな作品なんだろうかと興味を持って観てみた。しかし想像とは全く違う内容で、さっぱり青春してなかった。 冒頭、野毛と幸枝の理想論に学生運動にと随分と青臭い。それがいったい何に対...

用戶 Kmhsoxinpgsわらの犬 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 謳い文句にハズレなしで、ほんっと凄まじい怒涛のラスト20分なのな! まさに目には目を!キ〇ガイにはキチ〇イを! 序盤のヘタレ主人公が徐々にではなくて一気に弾けて殺戮マシーンに変わるところは見ていてスッキリするです。 報復の動機が明らかに存在していて、悪党どもがこれでもかというくらいネチネチジワジワと嫌がらせを続けてやがった...

用戶 IshmgoksxpnMr.タスク 的評價.

2 years ago
終始何が言いたいのかわからない。とりあえず気持ち悪かった。怖いとか気持ち悪い以外の感想があまりでてこない。ホラーは全く見ないから、どこを評価すべきなのかわからない。怖いと思えたのだから、それでいいのか? リリー・ローズデップを見るためだけに見たようなもの。

用戶 dkertrz死刑にいたる病 的評價.

2 years ago
阿部サダヲがどんどんハンニバル・レクターみたくなっていく 家は悪魔のいけにえみたい 最後はホラー どんどん予想裏切る展開で2時間引き込まれる 裁判傍聴席に阿曽山大噴火がいるのがツボ 志麻子さん、最後までわからなかった! あの人ね〜
3 years ago
モラルや理屈では割り切れないかもしれないけど、私は、すごく共感しました。 私自身も既婚者で、周囲からはとても仲のいい夫婦だと思われているけど、ふとした時に感じる寂しさや、心のスキは、なんなんだろう、、と思っていたので、そんな自分の中にたまっていた澱を、綺麗にすくい取ってもらった感じです。 上手く言葉で説明できないことを、絵にして、見せてもらえた。私は、実...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 予告編で「ガブリエル、悪魔」という言葉が出ていたため、死霊館みたいな悪魔のイメージでしたが、それを覆す全く別の悪魔でした。 凶暴な悪魔が警察署一つ壊滅させる格闘アクションシーンや、死霊館のロレイン霊視状態を思わせる殺人疑似体験シーンなど面白かったです。 警官と妹がガブリエルの正体を徐々に解き明かして行き、後半正体がわか...

用戶 nbenvzwアニエスの浜辺 的評價.

3 years ago
アニエス・ヴォルダの作品はいつも私をウットリさせてくれる。ヴォルダはひときわ輝き私をいつも魅了してくれる。アニエスの浜辺は間違いなく良作品で私の映画人生の中でも指折り数えに入るぐらい好きな作品だと私は思い感極まった。 1970年12月5日生まれの47歳。 そして今日は1月17日阪神大震災があった日。 1995年1月17日朝5時過ぎに揺れた。 私は前日の日から...
2 years ago
長年付き合ってきて…初めてがっかりした一本。 作品が悪い、というのではなく… 「無声でも伝わる」のが、ピクサー短編の魅力だったと思うんだけどな…涙 さらに吹き替え版でしか観られなかった(地方では)というのがなんともはや、もう… 短編のアイディアは、いつの間にやらネズミーアニメにパクられてひさしいけれど。 スタジオのネズミー化が、やるせない作品。

用戶 Shgsimnxokpいけちゃんとぼく 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「いけちゃんとぼく」(大岡俊彦監督)から。 予想以上に、この作品に入り込んでしまったのは、 主人公が私と同じ「よしお」って名前だっただけでなく、 小さい頃、海に溺れて死にそうになったこと、 父親が早く他界したことなど、共通点が多過ぎた。 実は、よしおにしか見えない謎の生き物「いけちゃん」が、 よしおの性格を、そっと語る...

用戶 cezgimトロン:レガシー 的評價.

3 years ago
アクションシーンが多いのでそれなりに退屈はしないけど、内容は良く分からないし、至近距離のバトルは動きが遅い。 笑えるわけでも、感動するわけでもない、1週間位したら見た事も思い出さないと思う。
2 years ago
ひねくれ者の私は前作は封切で観なかった。ビデオで観た。トム・クルーズは好きじゃなかったし、大ヒットしていたので、あえて避けた。しかし、36年ぶりに公開の本作は前評判が高かったので、初日に観に行った。ストーリーは、想定国はイランか北朝鮮かわからないけど、こんなことしちゃヤバイでしょ的なミッションだし、終盤はそんなことありえないんじゃという展開で、私の予想は裏切...

用戶 toxdbv野火 的評價.

3 years ago
目を覆いたくなる凄惨な画をただ並べて見せて 「どう? 戦争ってひどいよね?つらいよね? でしょ!」 というような意図でセンセーショナルに打ち出しただけの作品かもしれません… でも今のわたしたちは、戦争の記録や記憶を見聞きしただけに過ぎませんし 遠い異国で実際に起きている内戦やテロ事件をニュースで報道されていても 今のわたしたち世代は、実感として受け...
3 years ago
モンスターvsエイリアン。 子供と一緒だったので吹き替え上映に行ってきました。 普通の女の子だったスーザンが、ひょんなことから巨大化し、自分を受け入れられずにいるけど、最終的には何でも出来るパワフルな女の子にかわっていくというストーリー。(自己解釈だけど。。) モンスターになって初めて最愛の人の嫌な一面に遭遇してしまうというところがちょっと切なかったかな...
3 years ago
この映画で泣ける人は どんな作品でも泣けます オースティンパワーズでさえも 伝記物として 偉人に対する リスペクトが感じられない 話の上辺をなぞらえただけだ 話が深くない 不快で不可解な演出 主役の弔い作品ではあるが 別になんとも思わない で?なに? 西川は 笑わせにかかるくらいの三文芝居 と言いたい人もいるだろうが やはり みんな怖いよねー 弔い...
3 years ago
初めて映画館で観た映画がタイタニックの人は多い、と思う。 タイタニックよりも17年昔、私が生まれて初めて映画館で観た映画はこれだった。 当時、お正月の全国ロードショーで大々的に宣伝されていた。 ポスターが伝えていた見所は、浮上する巨大客船のスペクタクルであり、訳されずカタカナになったタイトルが印象的で、ジェイソンロバーズやアレックギネスも出ていたが、IMD...

用戶 nhonji時計じかけのオレンジ 的評價.

3 years ago
主人公は同情の余地がないほどの犯罪漬けの毎日を送る犯罪製造マシーン。が、出所後の彼は確かに暴力を振るわないし、他者から傷つけられ、弱い立場になる。自業自得とはいえ、そんな彼のことが可愛そうに見えてしまう自分が少し嫌になった。 ラストシーンには驚いた。結局悪はどこまでいっても悪でしかないのか…。
3 years ago
難しい…私がバカなのでしょうか…説明が足りないと言うか、全然、誰が誰なのかわからなくて… 暗殺や拷問シーンがなんでそうなったのか物語だけではわからない…学生でちょうど昨日授業で習ったのであらすじは分かりますが、これだけ観てもわからないと思います。事前知識は必須。私はこの作品だけ人に借りたので観てないのですが前作もたぶん先に観た方がいいと思います。 ケイト様が...

用戶 Nkpsiooihk少年メリケンサック 的評價.

3 years ago
あおいちゃんと勝地くんが出てるし、クドカン監督だし…ということで見たけど…まあ、普通…? なんの感情もとくになく…なんも考えなくても見えるというのではいいかも。 私的一番はサケロックが出てきたところです(笑。 にしてもニューヨークマラソンが農薬飲ませろにはわろたw くどかんらしいはちゃめちゃな感じは好きです。 クドカン映画の中では下の方ですが。 さくら...