搜索志麻いづみ的結果,共93385筆,(花費0.001227秒).

8 months ago
同じバンバン殺しまくる映画でも派手さの”ジョン・ウィック”とは対極にある。 忍者のように暗闇で行動し、気づかれないように殺しまくる。 身分を隠して、最後に大活躍するのが”遠山の金さん”みたいで溜飲が下がる思い。 一番怒らせちゃダメな人。 ファイナルとか言わずに、まだまだ続けて欲しい。 しかし…CIAエージェントがダコタ・ファニングだったとは、まったく気づか...

用戶 owiixspマルコヴィッチの穴 的評價.

3 years ago
これは体を乗っ取られた人がかわいそうですよね…… やりたくもない事をやらされて、そして自分の体をついに乗っ取られる。 しかしそれを感じさせないダークユーモア! さあさあ、そんな人間の体の所有権が自己一身専属だなんて思わないで!! みんなで共有しましょう!!全世界の人類はみな兄弟 俺のものはお前のものは皆のもの!!みんなでとけて混ぜて一つになりましょう!! ...

用戶 fgfmqgkウィズ 的評價.

3 years ago
とんでもないものを観てしまったような気がしてならない笑 どんな映画なのかと思ってみると 愉快なミュージカル。 あ、ミュージカルの映画化なのかと気づく。 衣装、セットがとにかく面白い。 そして、音楽が楽しい。 舞台で観たかった作品です。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 人物同士がどういう繋がりかっていう情報が少なすぎて、つかみかけたところでその人物が死んでしまったりしてなかなか感情移入がしづらかった。

用戶 xvcurhバベル 的評價.

3 years ago
撃たれたスーザンに村で婆さんが痛みを緩和する麻薬みたいなのを与えるシーンが印象に残る。言葉が通じない者でも解り合えるみたいな救いの場面。 ヤスジローは感謝の気持ちでモロッコのガイドに猟銃をあげるがそこから悲劇が生まれてしまった。家族関係の違いや国ごとの対比から多くのことを考えさせられる作品。
3 years ago
志田ちゃんの演技が見たくて鑑賞。 役者もいい、題材もいい、なのにどこかチープな仕上がりに。 もっと深みが出るテーマな気がするのにそこに踏み込んだのに結局上辺をすくっただけのような。 テレビ局制作じゃないパターンを見てみたいなあと思ったもったいない作品でした。 あと音楽が頭からしばらく離れなくなりました。

用戶 tgkgdyはなれ瞽女おりん 的評價.

3 years ago
水上勉はほんと救いのない話ばかり書く。家に全集があっていくつか読んだが、全くやりきれない。 多分ネクラだったんだろう、写真をみても神経質そう それでも一時期は人気あったようで、いくつも映画化された。 よく知られてるのが 「飢餓海峡」 だが私は何回みてもなんか途中で飽きちゃって最後までみてない。 でもこの映画は良かった。やっぱりあまり救いがないというかまる...

用戶 wmfcczdコーラス 的評價.

3 years ago
歌は良いな・・♪ 荒み、散らばっていた心が少しづつ近づいて、やがて綺麗なハーモニーがみんなの居場所に生まれる時、心もいつの間にか柔らかくなっている。それが何かは誰もまだわからなくても、突き動かされる歓びが内から生まれてくることを感じられる。 そんな希望をプレゼントしてくれた、冴えない音楽教師マチュー先生は、自分自身は不器用な生き方を選んでしまう人、小さな幸...
3 years ago
オムニバス形式で、しかも共通のキーパーソンがいると気づくのは中盤以降。 質の悪いコントみたいな演技が時折出てくるので、あまり笑えなかった。ただ、全体の印象は個人的にそんなに悪くない。自信をもって勧められる映画でないことも確かだが。

用戶 Hnkspxiogmsアナーキー 的評價.

2 years ago
物語後半までは少しの違和感でしかなかったが、いや、むしろ見入っていた。 しかし最後の最後で畳みかけるような茶番劇が襲ってくる。 エンドロールを迎えた時に一瞬色々と考えた 監督がおかしいのかもしれない‥ しかしそれは違う。 この作品は、素晴らしいキャストと制作サイドの技術に隠された違和感を探すことを目的として作られていたのかもしれない。 だとすればラストの茶番...

用戶 Erlpiocsbsea最後の忠臣蔵 的評價.

3 years ago
す、す、素晴らしい。 日本映画も捨てたものではない。 近年稀にみる傑作。 日本人とは何か、日本とは何か。 生きるとは何か。つくづく考えさせられる。 日本映画の傑作、雨月物語までも彷彿させる素晴らしい傑作。

用戶 Broeannsrwわたしは最悪。 的評價.

2 years ago
自分の人生や生活に自信が持てなかったり、もんもんとしている方なら、この映画、共感できると思います。誰しも経験するであろう、悩み、迷い、苦しみ、生きづらさ、などを凝縮したような映画です。この映画を見ると何が本当に大事なのか、考えさせられます。迷ったら見ると良い映画です。良作だと思います。
3 years ago
恋人を麻薬中毒で死なせたクラブ歌手が修道院に逃げ込む。 その尼僧たちはみんな訳ありで、修道院は閉鎖寸前、というブラックコメディ。 いやいやなかなか引き込まれました(^ワ^)。
3 years ago
実話を元にしていることに、こだわり過ぎているんじゃないかな。最初に「バカげていてありえないと思う部分が真実」という大胆なテロップを見せられちゃうから、始終ワクワクするものの、アクションと表するには地味だし、ヒューマンドラマにするには深みがないし、終わってみると典型的なハリウッド大衆映画だったということに気づく。本で読んだ方がおもしろそうな題材でした。

用戶 Pedutrspirisusつみきのいえ 的評價.

3 years ago
ナレーションがなくても、あたたかさと胸にこみ上げるものが伝わってくる。 細かい説明がない方が、今までおじいさんが生きてきた歴史、積み上げてきた過去に残してきたものが胸に迫ってくる。 あたたかくてじんわりと優しい世界に、気づいたら涙ぐんでいた。 たった十数分の短い作品ではあるけど、何度も見たくなるような、心に残しておきたい作品。
3 years ago
奥菜恵の可愛さ 微妙な震え声ふるえた。 たられば小学生の夏休み。 千葉県飯岡駅 銚子も 石井苗子がこわい 麻木久仁子が若くて可愛い

用戶 uxkubbz回路 的評價.

3 years ago
映画を見てるのに見られてる恐怖がいくつもある。見る恐怖よりも見られる恐怖。 覗き込まれるの怖い。 誰もいないと思っていたところに人が立っていた。みたいな日常の中にもありそうな怖さも本当に怖い。 人のかたちをしたシミ。 ゆっくり近づいて来る人影。 ひとのかたちをした何か。 幽霊とヒト。 終盤は開かずの間の向こう側の世界とつながってしまったみたいな描かれ方。怖か...
3 years ago
ま〜確かにアクションはすごいと思うんだけど…アクションにキレがないのかな〜 志穂美悦子とかアンジェラマオみたいに心の底からすごいとは思えなかった。 でも、観てて楽しめる作品だった。

用戶 szcvzl秋刀魚の味(1962) 的評價.

3 years ago
初めての小津作品鑑賞。 有名な構図や、お父さんの佇まい、そして岩下志麻の美しさがすばらしかった。

用戶 Poxsgknmishウスケボーイズ 的評價.

2 years ago
この映画をきっかけに麻井宇介さんの事を知りました。 ワインに懸ける思い、苦労をウスケボーイズの3人が遺志を継いでいく。とても感動しました。 お酒が飲めればもっと、、、