搜索リング的結果,共120筆,(花費0.001274秒).

用戶 Mhsxisgopknリング2 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 貞子さんシリーズ第三作目にして、早速パラレルワールドの「リング2」。2を名乗ってるだけあって「リング」から繋がる続編なのですが、元々の続編のはずだった「らせん」は無かった事になってるので、そういう物という予備知識無しで観ると混乱する事間違いなしです。でも作り手の「こういうのが観たかったんだよ!」って声が聞こえてきそうな全う...

用戶 Ogsskmpxihn女優霊 的評價.

3 years ago
いわゆるジャパニーズホラーと呼ばれる、日本的な怖さを追求した映画の先駆け的な作品ですね。同じ監督が後にリングなどを撮ってますから、その手を見飽きた人にはあまりおすすめしませんが、その手の作品にあまり馴染みがないのなら入門作品としてみるべきだと思います。 今年(2010年)の秋に初DVD化されるそうで、漸くという気もしますがこれで多くの人が気軽に見られるように...

用戶 ifwidmザ・リング2 的評價.

3 years ago
『ザ・リング』の裏のテーマが「馬」だとすると、『ザ・リング2』の裏テーマは「鹿」だ。1作目、2作目と続けて鑑賞すると、「馬鹿を見る」という落ちがつく・・・ オープニングはエミリーとジェイクの寸劇。二人ともバカっぽくてショートコントのようで楽しかったりする。その後は息子エイダンを助けるためにレイチェルはサマラの実の親を探すというストーリー。母親エヴリン(シシ...

用戶 Sigokhspmxn貞子DX 的評價.

1 year ago
「リング」シリーズに登場しインパクトの強さから、これまで何度も映画化されている「貞子」シリーズ。 出来が良いものとそうでないものの差が大きいシリーズですが、意外にも本作は「出来が良い」方に分類されそうです。 まず「ホラー×コメディ」という相反するような要素を組み合わせるといった❝混ぜるな危険❞の試みですが、これが意外にも成立していました。 さらにはキャッチコ...

用戶 okppfr事故物件 恐い間取り 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 亀梨くんや役者さん達は良かったと思います。 お笑い芸人の演技が、やってる感が出すぎていて冷めました。 お笑い番組のシーンなどはサムカッタ… ホラーとしては、途中まではワクワクしましたが、最後がガッカリです。 女優霊や一番最初のリングような、染み込むような怖さを期待していましたが、ダメでした。 日本はVFXの技術がい...
3 years ago
自ブログより抜粋で。 -- 『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズと同系列の内容だが、印象としては子供向けマンガ的。 卵から孵ったばかりのドラゴンがあっという間に成長したり、テレパシーやテレポーテーションの魔法にそう感じさせる軽さがあって、世界観も浅いように感じた。 映像的には違和感のないドラゴンのCGや、スピード感溢れる飛行シーンには見応えがあって、それな...

用戶 kjsjwfyドラゴン・キングダム 的評價.

3 years ago
最初はわからなかったが、ジャッキー・チェンとリー・リン・チェイ(私には元々のこの名前の方がしっくりくる)の二人が二役を楽しそうに演じていて微笑ましかった。内容は「ロード・オブ・ザ・リング」と「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が混ざったような話だが、中国の伝承などをうまく使って、悪くない。途中二人が戦うシーンは観ているだけで至福の時。まさか二人のウォン・フェイ...

用戶 Hairvegtle“それ”がいる森 的評價.

1 year ago
思えば日本のホラー映画は「リング」が誕生して以来、どのホラーも似たりよったり。だって未だに貞子の新作が出てるくらいだし。そうゆう意味で本作は新鮮だった。ようやく、こうゆう映画が全国規模で公開できるようになったんだ!と驚いた。そりゃ、よくある題材によくある展開、余計な説明セリフ、役者の演技力不足などあげればきりがないけども、これぞ立派なB級映画!わたしはこの映...

用戶 Erwancflurdyro催眠 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 原作小説は、催眠術についてオカルトのような魔法ではない知的考察をしているが、ここではミドリの猿という多重人格に絡む犯人が連続自殺事件を起こすお化け屋敷的なホラーに徹してして良いです。全体的な怪しい雰囲気や静かな中の音響で驚かすのが印象的。 東映の「千里眼」がアクションに転じた続編だけど、東宝と違うから気づかないかな。 こ...

用戶 Nsmkpixhosg女優霊 的評價.

3 years ago
新人映画監督の柳ユーレイ(名前からしてナイスなキャスティング)が攻撃的な性格の黒髪女の幽霊にストーカーされる話。 その貞子の原型となる黒髪女に告ぐ。 もう後ろにぽつんと突っ立っているだけでも、あなたは十分怖いんだから、半狂乱で笑ってたりしないの! だけど本作はその幽霊の顔をはっきり映しすぎている点で失敗している。 古い白黒フィルムに映る、何かを見て突然パニク...
3 years ago
総合60点 ( ストーリー:50点|キャスト:65点|演出:65点|ビジュアル:70点|音楽:65点 ) 堂々と子供が軍の基地に侵入して怪しげな機械を誤って作動させると、中から冷凍人間が出てきて動き出す。そのようないいかげんな設定に、最初は喜劇なのかと思いながら観ていた。 子供が飛行機を操縦しようとするし、物語も演出も全体に緩め。そもそも意識の戻らない彼女...

用戶 Usshtoupdtiロッキー4 炎の友情 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ロッキー」シリーズ第4作。 Blu-rayで2回目の鑑賞。 第1作から第3作まで、最高のライバルとして、何より最良の友として、ロッキーと関わって来たアポロ・クリード。 そんな彼がソ連から来た“殺人マシーン”イワン・ドラゴにエキシビション・マッチを挑むも、強烈なパンチを喰らい続けリング上でまさかの死を遂げてしまうだなん...

用戶 Oeulvelyssgレスラー 的評價.

3 years ago
かつてプロレスの世界で華々しく活躍していたランディ・ラム(ミッキー・ローク)。 いまや体力の限界で、薬に頼りながら週末は小さな興行に参加、平日はスーパーで勤務しながら生活しているが、トレーラーハウスの家賃も払えない有様。 そんなある日、心臓発作を起こし、2度とリングに立てないと宣告される。 ないがしろにしてきた家族との関係、シングルマザーのストリッパーとのど...

用戶 ndeqpe狐怪談 的評價.

3 years ago
前半は女子高の同性愛を絡めた愛憎劇のよう。チョン・ジヒョンにも似ているソヒ(パク・ハンビョル)が天真爛漫の天才バレエ少女で、この可愛らしさがとてもいい。そして、ダイエットが必要なヘジェ(チョ・アン)がコミカルな風貌で、これがまたいい。親友が突如ライバルのように思えて自分が栄光を掴みたくなる・・・といった設定自体はどこにでもあるもので、目新しくもなんともないが...

用戶 xprugsイット・フォローズ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 何だろう?発想はリングっぽいけど良いと思いますし、ジワジワ襲ってくるのも良いですし、カメラワークも凝ってると思うのですが・・・全然怖くない。これは自分に合わなかっただけでしょうか? 襲ってくる霊の定義がわからないというか。物理的攻撃が効くし、ドアとか開けないと入って来れないのなら何処かに閉じ込めるっていう手もあるのではな...
3 years ago
人物設定やストーリーが単純で解りやすい絵巻物語。明るく爽快なタッチは「ロード・オブ・ザ・リング」にない魅力を持つ。画像と音響は文句なし。とくに、知性ある女性を想わせるドラゴンの表情の変化は見事。敢えて言うならカメラを動かし過ぎ。じっくりと腰を据えたショットがほしかった。 興行的に失敗するとしたら、この人以外は考えられないというほどのハマリ役が不在なことだ。生...

用戶 ouitaheイースタン・プロミス 的評價.

3 years ago
タランティーノにとって、クリストフ・ワルツが彼のミューズだった様に、デビィッド・クロネンバーグにとって、ヴィゴ・モーテンセンが彼のミューズだったのではないだろうか。 『ヒストリー・オブ・バイオレンス』に続いて二人は素晴らしいケミストリーを起こしてみせる。 ヴィゴと出会うまでのクロネンバーグは『スキャナーズ』や『ザ・フライ』や『デッドゾーン』と言った、人とは違...

用戶 Xeclkeaebrnetl女優霊 的評價.

3 years ago
深夜に一人で観て、怖くて怖くて仕方なかった。でも、本作は怖いだけでなく、「一体、この後、どうなってしまうんだろう?」と、続きが気になって気になって仕方なくなること請け合いの面白い作品だ。 同じ監督の「リング」は確かに大ヒットしたけど、大きな音や音楽で観客をビビらせる要素が強く、個人的にはビビリこそすれ、面白いとは思わなかった。でも、本作は心理的な恐怖を感じ...
4 months ago
メインプロットはガッツリ『スター・ウォーズ』✕『七人の侍』!! あと『アバター』『ロード・オブ・ザ・リング』など様々な作品が頭をよぎるザック・スナイダー版スター・ウォーズ?スナイダーもやっぱりこういう作品が作ってみたかったんだろうな、という想いは感じるものの、そうした出典元を超える、あるいは並び迫るような面白さや輝きを本作にまったく見出だせなかった地味超大作...

用戶 djeeudBLUE ブルー 的評價.

3 years ago
想像以上に大人向けというか、挫折と努力を知っている人こそ観て欲しい作品。負け続けても戦う男が、何故に挑み続けるのか…爽やかに汗が飛び散る、これまでにないようなボクシング映画だった。この作品を観た後に、監督からの話も聞けたので、そこを含めながら考えていく。 はじめに、瓜田という人間について。監督は30年もボクシングを続けており、ジムも転々としていたらしいのだ...