搜索ヒュー・クァーシー的結果,共119筆,(花費0.001420秒).

3 years ago
あまり深いこと考えず、 暇な時に観るのがおすすめ。 さらっと観れば好きになれると思います。 メグ・ライアンかわいいし、 ヒュー・ジャックマンも素敵。 個人的に、 ケイトに言い寄ってきた会社の上司を ギャフンと言わせたところが好き(笑) 仕事をしている女の立場から観たら 共感できることがたくさんありました。 ケイトにはもっと笑ってほしかった!
3 years ago
タイムスリップで出会った男女のラブストーリー。 とりあえず、ヒュー・ジャックマンがカッコいい!紳士!! これ2001年の作品だけど、ヒュー・ジャックマン今のほうが若く見えるかも…と思うくらい、公爵や貴族がしっくりくるような、どこか昔の人っぽい雰囲気でした。 そして、メグ・ライアンがキレイ!! カッコいいキャリアウーマン そんな2人がうまく絡まってて(?...
5 months ago
素晴らしい楽曲、映像、そして思いもしなかったティモシー・シャラメの名唱により一瞬にして夢の世界に誘われた。 そう、比較すべきは『メリー・ポピンズ』など往年の名作。 キャスティングも👍 ヒュー・グラントのウンパルンパはメチャ楽しいし、オリヴィア・コールマンの存在感も流石。しかし自分的にはシャラメ演じる主人公ウィリー・ウォンカの母親を演じたサリー・ホーキンス...
3 years ago
総合60点 ( ストーリー:55点|キャスト:75点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) 物語はやたらと結婚式ばかりが描かれて、儀式の場面だけが続くのには食傷気味で飽きが来る。だが奥様がホテルの部屋で待っていたり、U2の音楽がとても海軍的だったり、彼女の前での弟との手話の翻訳がきれいに会話をまとめていたり、ところどころに挿まれている場面が可...

用戶 Velalireegbeイン・ザ・ハイツ 的評價.

2 years ago
原作は俳優、歌手、劇作家など多分野で才能を発揮中の天才リン=マニュエル・ミランダのブロードウェイミュージカル。 ミュージカル映画はレ・ミゼラブルやグレイテスト・ショーマンなど、ヒュー・ジャックマン主演の作品にどハマりして、どっちの作品も劇場で4~5回は見た輝かしい実績を持つ自分😢←幸せな被害者笑 だって楽しいからねー感動するし!笑 主人公ウスナビ役のア...

用戶 ljhmygwコードネーム U.N.C.L.E. 的評價.

3 years ago
最初の任務はギャビー・テラー(ヴィカンダー)とKGBのイリヤ・クリヤキン(ハマー)と偽装結婚をしてローマに向かうことだった。その間にもナポレオン・ソロ(カヴィル)とイリヤのケンカが絶えない。 結局はテラー博士は殺されてしまったけど、ナチスの残党に核製造技術のテープが渡ることだけは阻止できたようだ。ちょっと雑な展開で、どうなったのかよくわかんない。コードネー...
3 years ago
サンドラ・ブロックは性格のきつい、変わったキャリアウーマンを 演じるのが上手なので、その作品の出来は結構相手役によって 変わったりする。 その点でこの作品のヒュー・グラントはプレボーイの 垂れ目のボンボン社長。 この完全な真反対の二人だからやりとりの妙や お互いに魅かれあうって部分がうまく描けるんです。 ストーリーはべたではありますが安定感ばっちり。 ...

用戶 Torncrihetc噂のモーガン夫妻 的評價.

3 years ago
ラブコメ大好きなので、もちろん行って来ました~。 証人保護プログラム、という触れ込みだったのでもう少しシリアスな展開を期待していたのだが・・・。 代わりにNYセレブのド田舎生活のギャップが楽しかった。 2人のやり取りもおかしい。 なによりもヒュー・グラントの色男でダメ男な所がいつにも増して! こーでなくっちゃ。 水濡れサービスもバッチリ♪ ラブコメ本編...

用戶 gfqchxいつか晴れた日に 的評價.

3 years ago
古きイギリスの田園風景や人々の暮らし、生き様が垣間見れたように思います。美しい姉妹の恋物語が軸ですが、繊細なタッチの中にも当時の男尊女卑がよくわかりますし、はるか昔、仕事も持てず、遺産相続の権利もない、たくさんの淑女が実存していたのだろうな~と感じてしまいました。 ヒュー・グラントが最後まで良い人で良かった…エマ・トンプソンの心控え目な姉と、実直的な妹、ケイ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む よくある恋愛物ですが80年代に活躍したPOP歌手と花屋のバイトの恋愛模様。 とにかく ヒュー・グラント頑張っています。ピアノもうまいし、腰クネクネの踊りも披露して大ガッスル。ヒロインの描き方はいまいちです。ドリュー・バリモアはいつものかわいさですが設定がいまいち。なのでなんとなくこの二人相性いまいちっぽく見えてしまいます。...

用戶 Cldebsinloオーストラリア 的評價.

3 years ago
ニコール・キッドマン演じるサラが魅力的でした。新しい世界に仰天しながら、純に真直ぐに自分らしさを貫いているのが素敵です。アボリジニの少年ナラとの交流がまた、泣かせます。 カウボーイ物って久々ですが、いいですね。懐かしいっていうか、ハリウッド映画を観たっ!て気になりました。ヒュー・ジャックマンがカッコ良いです。 ナラを通じてアボリジニや黒人の当時の立場も描...

用戶 Etenhiluoyastqh彼が二度愛したS 的評價.

3 years ago
サスペンスというのは\"騙されないぞ\"とか\"うまく騙してくれ\"と思いながら見る。これは出だしこそいいものの\"そろそろ思いがけない展開\"を期待しても一向に面白くならない。ムードだけでなくストーリーをきちんと作ってくれないと話にならない。 救いは俳優がきれいに撮られていること、プロデューサーを兼ねて出番が少ないヒュー・ジャックマンはともかく、ユアン・...

用戶 kjxijhkコードネーム U.N.C.L.E. 的評價.

3 years ago
冷戦時代の秘密の核兵器取引の阻止という、スパイもののストーリーとしてはベタ中のベタなテーマで挑んだ映画ですが、さすがガイ・リッチー、かなりスタイリッシュにまとめてきた良作です。 戦闘シーンやカーチェイスの場面で挿入される音楽と独特な画面割りがオッシャレ〜な雰囲気を醸し出している要因ですな。 登場する役者の皆さん、みんな揃いも揃って美男美女ばっかり…ワシも...

用戶 Cnfleueowldotlcrモーリス 的評價.

3 years ago
(2021. 3 リストア版 再鑑賞) 以前見た時はヒュー・グラント美しい、と思った程度。 クライヴにある意味引きずり込まれるモーリス。 でもモーリスと比べると上流階級のクライヴには失うものが多すぎる。 同じようにシティで働くようになったモーリスも失うものの大きさや世間体を気にしてスカダーと衝突もする。 身分の違いがそこに大きく影響している。 最後のク...

用戶 xprugs彼が二度愛したS 的評價.

3 years ago
劇場公開当時、見に行けなくて残念に思っていたけれど、DVDで充分だった。 ヒュー・ジャックマンとユアン・マクレガーと配役はばっちりなのに、脚本がこれではもったいない! ジャックマンは、有能な弁護士。 着ている服も良いならば、着こなしも満点。 スポーツ万能で、仕事もできる素敵なセレブ。 対するマクレガーは、眼鏡に七三分けの堅物を好演。 でも、それ以外は...

用戶 Ihxspngmkos噂のモーガン夫妻 的評價.

3 years ago
V.S.O.P.(ヴェリー・スペシャル・ワン・パターン)なラヴコメだった。ヒューはさすがに老いてきて、しわしわのお顔と演技が何だかみじめったらしい。サラは好みではなく、かわいいと思えない。やっぱ、メグがかわいいにゃぁ! 殺し屋がしつこくて恐ろしかったが、最後があっけないのと肝心な黒幕がどうなったのかが描かれていないのが不満だ。意外におもしろかったのは、お互い...

用戶 lklcvuw噂のモーガン夫妻 的評價.

3 years ago
サラ・ジェシカ・パーカーとヒュー・グラントの共演というだけで気になって観た作品。 離婚準備中の二人だったが、ある日偶然殺人の現場に出くわし、犯人を目撃、そして犯人からも目撃されてしまう。 命を狙われた二人は証人保護プログラムによりワイオミング州の田舎町へ隠れることになる。 そこでの生活を通して二人は互いを見つめ直していく。 ワイオミング州田舎の景色はとても綺...

用戶 Pongamotrtji彼が二度愛したS 的評價.

3 years ago
久々のユアン様 主演映画♪と思って観に行ったら、 どちらかといえば ヒュー・ジャックマンの演技の方が際立ってた。 いい男の悪役って なんか怖さ倍増な気がする・・・。 NYのセレブな世界で繰り広げられる 愛と欲望の絡み合ったサスペンス。 ユアン演じる会計士が、ヒュー・ジャックマン演じるエリート弁護士に ダークな世界へと誘われて行く・・・。そこで彼が遭遇するも...

用戶 snwaweX-メン 的評價.

3 years ago
DVD108円ゲットシリーズ。いや、2も入ってるので実質54円か、なんてお得。またやってほしいなぁ、ブックオフの投げ売り(笑) 苦手系だ、あまりに奇想天外すぎる。人類とミュータントではなく、ミュータント同士が戦ってるのね。 ヒュー・ジャックマン、若い頃のイーストウッドみたいだ。髪型あれじゃウルフマンだ(笑) 女体ウロコマンがキショい。 誰の能力が魅力的か?...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ヒュー・グラントのお家芸となった、彼のセリフの多さが印象的なラヴコメディ。 「この映画から何かを学びとろう」などとは考えず、純粋な娯楽作品以上のものではないと知って鑑賞すべし。そうすれば、笑えるポイントは沢山用意されているし、サラ・ジェシカ・パーカーは存外に可愛らしいところがあるしで、十分に楽しい時間が過ごせる。 この...