搜索バートン・マクレーン的結果,共122筆,(花費0.001225秒).

用戶 Hibdaonlur-kigwrd真昼の死闘 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 総合65点 ( ストーリー:65点|キャスト:70点|演出:65点|ビジュアル:75点|音楽:65点 ) イーストウッド主演の西部劇だが真剣な場面ばかりではなく、シャーリー・マクレーン相手の旅道中における掛け合いに愉快さがある。最初は敬虔深さを示しつつも、命の危険のある場面で何度も強さとたくましさと機転の良さを見せるマク...
3 years ago
シャネル・ブランドについてはあまり興味がない。マリリン・モンローの名言「寝るときに身につけるのはシャネルの5番だけよ」で知っているぐらいだ。あとは、似合わないオバさんが全身シャネルだったり、品のない姉ちゃんがロゴ入りのバッグやベルトをしているという、どちらかというと、いい印象ではなかった。 だが、この作品を観て、ココという名前がついたいきさつから始まり、ファ...
3 years ago
この映画は、幸せな者たちに対する破壊欲求でできている。ペンギンやキャットウーマンに共感するように作られている。そして、その描き方が本当に素晴らしい。であるが故にとても危険な一作なのである。 ティム・バートンによる不幸な者たちの物語を、童話として、癒しの物語として作ってくれた。本当に凄い一作。

用戶 gwyixsバットマン 的評價.

3 years ago
バットマンの味方は執事アルフレッドだけだったんだなぁ。金持ちってところはしょうがないけど、何故正義のために戦うのかよくわからない。もっと怒って欲しかった。ま、シリーズ化のための1作目という存在価値だけのような気もする。 ジャック・ニコルソンは好演。監督ティム・バートンを意識したのはこの映画からでした!
3 years ago
ティム・バートンの世界観が登場人物、セット、音楽に良く現れていて好き。 特に下水の世界は凝った作りのアトラクションに乗っている様な気分になる。 旧?バットマンシリーズの中でもこの作品が一番好き。 正直、バットマンよりペンギン男やキャットウーマンの寂しさや切なさが印象的で目立っている気がするのですが…なんかそれがいい味だしてる。

用戶 Pomighsskxnダーク・シャドウ 的評價.

3 years ago
ティム・バートン監督が好きで、 中古でBluRayを買ったのですがこれは酷い それぞれ家族愛やら魔女との敵対やら、 何を主張して何をいちばん見せたいのかがチンプンカンプンで、スタッフロールが流れる頃には 「結局この映画は何が言いたかったの?」 って感じでした。 ただ、さすがのティム・バートンワールド 配役やメークなんかは素晴らしい。

用戶 yqcvotrビートルジュース 的評價.

3 years ago
久し振りに鑑賞☆ 初めて観たティム・バートン監督の作品は「ピーウィーの大冒険」! この作品は、ブラックな部分のない 明るくて楽しい作品でしたが、その数年後に世に出た「ビートルジュース」には、本当にやられました! ティム・バートンらしく、この世とあの世の世界が逆に描かれていて、闇の世界の悲壮感なんてまるでナシ! マイケル・キートンのベテルギウスは、口八丁手...
3 years ago
この作品が面白いのはアメコミ映画なのに全く子供をターゲットにしていないという所ですね。バットマンはもはや脇役であまり活躍してないですし、キャットウーマンはやたらセクシーですし、ペンギンは不気味過ぎますし・・・ティム・バートンの造り出す薄暗い雰囲気のゴッサムシティは子供向けのアメコミ映画とはかけ離れています。前作での成功があったからでしょうけど、ホントよくこの...

用戶 sfngygiイン・ハー・シューズ 的評價.

3 years ago
弁護士の姉と自由気ままに職を転々とするおバカな妹の、それぞれの成長を描く脚本の巧みさ。ひとつの家族像の理想と思わせるアメリカ映画の価値観の自由さ。キャメロン・ディアスのノー天気な性格表現が自然でよく、彼女の魅力で作品全体を柔らかくしている。シャーリー・マクレーンの祖母の存在が程よい距離感で描かれ、流れがなめらか。ユーモアとシリアスのバランスも良く、これは良質...

用戶 hjvxnoアパートの鍵貸します 的評價.

3 years ago
原題は「The Apartment」。邦題に軍配をあげたい。 ビリー・ワイルダーが10年温めた作品らしい。見終わってから、シャーリー・マクレーンに気付き、ハッとして唸る。 会社の重役にアパートの鍵を貸す。おかげで出世もするのだが。 ラストが秀逸。発砲音からのシーンが好き。あの終わり方も。 完全に蛇足だが、この頃は、バーで女性から声掛けられるなんて ホント...
3 years ago
街の景観やキャラの濃さ、まさにティム・バートンの世界観! 今回のペンギンマンは悪者だけどちょっと同情したくなるようなところもあって、不気味なようだけど、なんか愛嬌もある。ティム・バートンらしいキャラクター、ちょっと憎めない😌 アメコミほとんどわからないけど、キャットウーマンは聞いたことはあるっ、けどここで登場なんだ😅自分の持ち合わせの服からミシンで頑張って縫...

用戶 Eahcsergonバレンタインデー 的評價.

3 years ago
ラブコメ製作お得意なメンバーが作った映画で、 いろんな人の人生がちょこっとずつ重なりながら、 人間のいろんな面をのぞき見れる。 最後に一人ぼっちでいる人からやや教育的な匂いがし、 プライベート・プラクティスのイメージが強すぎて、 エリック・デーンの設定が気持ち悪いギャグにしか思えず、 シャーリー・マクレーンの最後の衣装がやりすぎすぎて笑える…… 他、突っ込...

用戶 uilocnaバートン・フィンク 的評價.

3 years ago
コーエン兄弟が描くテーマはいつも暴力とバカと権力がセットになっていると思っているのですが、今作も脚本家が暴力とバカと権力の犠牲になることを描いていたので、これは監督自身を投影したのでは?と思いました。バートンの妄想をリンチっぽく仕上げていたので、エンタメ業界への嫌味も満載でした。妄想が出るほど、苦しんだということでしょうか。

用戶 Cneheatalcダーク・シャドウ 的評價.

3 years ago
1970年代に、200年ぶりの復活を遂げた、ヴァンパイアの物語。 ティム·バートン×ジョニー·デップによる、ホラーコメディ。 やっぱしジョニー·デップは、白塗りが似合う…ってゆーか、マイケルっぽかったけど(^_^;) クスクス程度だけど、ちょいちょい笑えて面白かったけど、正直ストーリーは、たいして面白くはない。それでも映像の美しさは見応えアリ(^^)b 特...
3 years ago
イマイチ何が目的だったのか切っ掛けも中途半端で怖さも皆無な怪人、ペンギン。 どんな活躍を見せるのか期待していたペンギンたちも基本的には何もせず。 娯楽作ってヨリもドラマ性が強く子供が観るのには難しい場面も多々あるがT・バートンの世界観は健在だしノーラン版より好きだなぁ。 誰よりもC・ウォーケンが一番目立っていた印象が大でJ・ニコルソンに食われた前作同様...
3 years ago
自分が映画三昧なので、後ろめたく、たまには家族にも観せなければ!と思い、3Dにしてはリーズナブルなお値段で近くの映画館で上映していたので、観にいった。 アニメとはいえ、ティム・バートンだったからちょっとは期待してた。ミュージカル仕立て(ディズニーらしく)が、だんだん観ている内に鼻に付き出し、3D用のメガネがこめかみに痛いし辛かったです・・・ ぼろくそに書いて...
3 years ago
「ディズニーのアニメータだったころ、ぼくはうるんだデカい目の狐なんか描きたくもなかった!それで、眼球の無いキャラクタでも豊かに感情表現できる方法を考えた。外見が不気味で怖ろしくても、内面はそうじゃないキャラクタを産み出すことに熱中していた。」 そーよ!古今東西すべての犬キャラが束になっても、ゼロの魅力の足元にも及ばないわッ!脚、無いしw。 一番好きなのは...

用戶 kyuauxアパートの鍵貸します 的評價.

3 years ago
一瞬一瞬がスチル写真。 一瞬一瞬がポートレイト。 小気味良いセリフ回しが楽しくて仕方ないんだけれど、 でも音声を止めて 映像だけでも見ていたい。 あるいはたびたびポーズして静止画面に魅入ってみたい、 ・・・そんな作品でした。 マクレーン扮するフランも、レモン扮するバクスターも、笑いと悲しみが同居するペーソスたっぷりで、観るこちらの心を捕らえます。 眼差...

用戶 Nispkgoxmhs愛と追憶の日々 的評價.

3 years ago
とにかく出演者が若い!。瑞々しいですね。 恋愛の話かと思っていたら、母娘の話でしたか。 母親がしていた、赤ちゃんが静かなのが怖くて起こしちゃうところや。 娘に電話をしょっちゅうしているところ。 娘が成長し、母になったときに同じようなことをしているのが、親子だな。 マクレーンとニコルソンが、海岸で車をドリフトする場面は実に自由奔放で愉快でした。 母が「もう...

用戶 wftqmw愛と追憶の日々 的評價.

3 years ago
母と娘には女性同士にしか築けない何かが存在します。親子というより、同士に近い感じ。そこのところを男性陣が徹底的に脇役に回ったことで、非常に良く描けていると思いました。 特にジャック・ニコルソン演じる宇宙飛行士が鬱陶しくない距離を取りつつも居なくなったら困る男として、光っていました。こういうチャーミングな役が、本当に似合いますね。 また、シャーリー・マクレ...