搜索デビッド・リンチ的結果,共197筆,(花費0.001383秒).

用戶 xsxjrbエレファント・マン 的評價.

3 years ago
中学生の時、新宿プラザ劇場に見に行った事を思い出しました。満席で入場出来ず見れませんでした。懐かしい思い出です。 TVのオンエアで見ているので、初見では無いです。 今回、劇場で鑑賞出来て良かったです。 フレディ・フランシスのシネスコの絵が素晴らしいです。リンチ印全開の世界です。ストレートストーリーの優しい眼差しが好きなので、この作品も好きになりました。
3 years ago
私は難解映画は大好きでデヴィッド・リンチとかラース・フォン・トリアー等でも何度も観て解読する自信がある。しかしこれは最強難易度。「がんばれいわ‼︎ロボコン 恋する汁なしタンタンメン‼︎の巻」坦々麺がロビンちゃんに恋する為に地球征服を企むがロビンが暴走し宇宙戦争…。ごめんなさい、出直してきます。土屋希乃が可愛いのにかなりの演出。黒歴史にならないように。

用戶 hxpwgi砂の惑星 的評價.

3 years ago
最初から情報量が多くて戸惑ったが徐々に全体の流れは把握出来る展開なので混乱はしない。 主人公がピンチなようで単純にも解決される問題に御都合主義的で苦悩や困難は表現されず。 スティングなど脇役陣の存在感も薄くD・リンチの演出を含め何ら活かされていないようにも思う。 "ホドロフスキー"版を観たい欲求が倍増するだけ!?

用戶 myegvymマレーナ 的評價.

3 years ago
うぶな少年が、困難な時代のなかで 大人になっていく。 思春期、青年期はそれだけで難しいのだが、ましてファシズム支配下のイタリア、、 ひとりの美しい女性が夫を無くし、 混乱期に売春婦にまでなる。 戦争の終わりには、自由とあかるさがやってくるはずが、 女たちのリンチが待っていた。 彼女をもてはやした男たちさえ、 女たちのリンチを受ける彼女を 誰一人救わ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 両親も知らない。何も知らずに過酷な強制収容所に入れられていたデビッドはたしかに可哀想だ。何度もピンチに陥るが脱出して助けられ・・・ みんな英語がたどたどしいヨーロッパの人々。台詞も棒読みになりがち・・・これをヨーロッパの人たちが自国の言語で作ったとしたら・・・いい映画になったろうに。金色の麦畑の爽やかな風を感じる以外に何...

用戶 uilocnaバートン・フィンク 的評價.

3 years ago
コーエン兄弟が描くテーマはいつも暴力とバカと権力がセットになっていると思っているのですが、今作も脚本家が暴力とバカと権力の犠牲になることを描いていたので、これは監督自身を投影したのでは?と思いました。バートンの妄想をリンチっぽく仕上げていたので、エンタメ業界への嫌味も満載でした。妄想が出るほど、苦しんだということでしょうか。

用戶 oyvhsaROCK YOU! ロック・ユー! 的評價.

3 years ago
中世の話をロックのノリで、っていうのがテーマなだけに、ロックの名曲がいっぱい! 最初はWe Will Rock Youで始まるし、途中のダンスシーンではデビッド・ボウイのGolden Yearsが使われていたりと、観てて楽しくなってくる♪ キャストは主演のヒースも良いけど、私はチョーサー役のポール・ベタニーがかなり良かったと思います。最初の登場シーンも強烈だ...

用戶 cioazbe2001年宇宙の旅 的評價.

3 years ago
以前に観たので、感想を忘れてしまった。 しかし、SF映画の金字塔の一つということは、自信を持って言える。 実際の歴史の中で、米国がソ連に負けないためにほぼ無茶振りで、有人で月の周回軌道に送り込んだアポロ8号の船長が、ボーマン(フランク・ボーマン)だったんだね。当時のアポロ計画からのこんな引用があったとは知らなかった。 解説から「…ディスカバリー号は、デビ...

用戶 djyxnu光る眼 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 大昔映画館で見たので2回目。 生意気な子供が憎たらしいのだが、いくら憎たらしくても子供を憎むことに躊躇いがありあまり乗れなかった。デビッドだけいい子の片鱗があってよかった。 波を想像して心をブロックしていたのに、クライマックスはレンガ塀で、波のままならどんな表現だったのだろうと思った。 不妊治療の経験があるので、ちょ...
3 years ago
総合:75点 ストーリー: 65 キャスト: 85 演出: 80 ビジュアル: 75 音楽: 75 物語よりも二人の紡ぎ出す耽美で不思議な世界を堪能する作品。といっても設定がこの世ではなく魔法の国なのだから、それも当然か。 普段から怪しい雰囲気のあるデビッド・ボウイの魔王と、まだうら若きジェニファー・コネリーの可憐な少女役がとにかくはまっている。ボウイ自...
3 years ago
血と暴力とセックスがどろどろに煮詰まり、悪夢とも幻想とも区別のつかなくなってしまったアクの強い映像に、思わず悪酔いしてしまいそう。 この娘を溺愛する鬼ママからの逃避行はリンチが大衆受けを狙って創作した毒性の強い純愛映画ではなかろうか。 しかし、今じゃ悲しいことにウィレム・デフォーの下品な歯茎の残像しか頭の中にねーよ。 これ一体どう言うことやねん!

用戶 Rltevierelibダムランド 的評價.

3 years ago
ひどく投げやりで雑なアニメなんだけど、そのせいか余計な装飾がなくなってチンチの狂気の純度がとても高い。この人、本当にキチガイなんだと理解できた。 リンチの映画のかっこよさやオリジナリティ、とにかくすごいセンスと言ったものが、頭のおかしさから来ているものであることがとてもよく分かって、その才能を羨ましいとかかっこいいとか思うのもよくないと思った。

用戶 Gkipmxoshnsナバロンの要塞 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ナバロン」シリーズ第1作。 Blu-rayで鑑賞。 アクション有り、ヒューマニズム有り、サスペンス有り、壮大なスケール感有りの戦争エンターテインメント超大作。 たったの6人で難攻不落の要塞を攻略しようだなんて、何とも無謀な作戦…。決死の任務に挑む兵士たちの人間ドラマが秀逸でした。そして、炙り出されていく戦争の不条理...

用戶 Snpmsogixkhエレジー 的評價.

3 years ago
遊びなれてるはずの男も、真に愛する女の前では純心で、しかも自分に自信が持てない。だからその場を繕う言葉を並べる。女はその言葉に酔いしれながらも、自分の立場と将来に不安を持ち、現実的な言葉で男を問いただす。また男が取り繕う。その繰り返しだ。 ましてや、この作品のカップルの場合、30という年齢差に、デビッドは老いに怯え、自信がぐらつく。コンスエラを失う恐怖と、彼...

用戶 kjxijhk真昼の用心棒 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公が何がしたいのかもよく分からなかったり、とってつけたように実は敵のボスが父親だったとか、シナリオが雑なのだけど、股の間から抜くショットとかいちいち絵面がかっこいい。 お兄さんが飲んだくれていて、リンチに会うけど特に気にしていないのが、真に強い人って感じがする。早々に殺されて主人公が復讐するのかと思ったら最後まで元気...
3 years ago
赤毛青毛の女郎たちのいる遊郭の島、妹殺しのクリストファー、近親相姦の両親、頭に双子の姉をもつオンナの深すぎる業業業、岩井志麻子による爪と歯茎に針刺す折檻を受ける小桃に対するリンチ、水子流しの習わし、突き飛ばされるマメ山田。 ゴア表現のつるべ打ちで見終わるとぐったり。前半の不思議な遊郭の世界から一変して、心の清らかな小桃が苛めにあう展開からの怒濤に押し寄せる...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む すっごいおもしろいです、大爆笑です!!だけどシリアスなシーンはとことんシリアスです…。みやぎさんの殺されかたはかなり残酷で怖いです…。そしてリアル。やくざにリンチされるシーンは痛い…。だけどおもしろいです!!!下ネタがでまくりですが(笑)、さりげなく監督が出てたり、予知夢がなぜかあたったり、岡村さんが女装したり、岡村さんが...
2 years ago
技術の進化はすごい。壮大な砂の世界と宇宙バトルを違和感なく迫力ある映像で見れる。世界観がデカすぎて細部まで理解できていない、たぶん。予知能力やらサイキックな話までからんでくるし。平たく言えば侵略戦争、って事でよいのかしらん。リンチ作の時はダラダラ感がなきにしもあらずだったけど今シリーズ、続いてほしい。話は続く、的に終わったけどエンドロールではばっさり終わった...
3 years ago
個人評価:3.8 連合赤軍の若者達がいかにして、あの浅間山荘の事件まで流れ着いたのか。まさに流れ着く様にあの場所に導かれ、最後を迎える。 また山岳ベース事件なども鮮明に事件の経過を描き、甘美な主義に酔いしれた若者達が、どのようにして壮絶なリンチが行われたかを教えてくれる。総括と自己否定。聞くだけで背筋が凍る思いになる。 永田洋子役のあの目。もう無理矢理にでも...

用戶 Hmsopngskxiダムランド 的評價.

3 years ago
映像も強烈なのだが、音声も非常に強烈で、一度観るとしばらくしてこの作品で耳にした音声を思い出すことがある。 かなり狂っている作品なのだが、題材自体は日常と乖離してる訳じゃないのが違和感を強く感じる要素だ。 雑だが作品として自信なさげにやってないのがすごいとこで、「金が無いから作品を作らない」っていう人は一回観た方がいいと思う。 リンチの作品は作り手目線のイン...