搜索サリー・イップ的結果,共61筆,(花費0.001573秒).

用戶 Nmpokigshxs山河ノスタルジア 的評價.

2 years ago
はっきりいって感情を移入することが難したかった。あらゆることが中途半端になっていて、一つのテーマを継続していないから、観終わった後、さあレビューを書こうという気になれなかった。 まず、これが中国の映画かもなにかも知らないで予約して、いざ、DVDを取りにいったら、 中国語で『山河故人』と書いてあった。監督や俳優の名前もまったく馴染みがなく、まあ、観てみるかと...
3 years ago
ブラック満載の戦争コメディ。本来ならベトナム反戦のための映画なんだろうけど、それを朝鮮戦争を舞台にしているところがストレートじゃなくていいのかも。 戦争とは馬鹿げたもの。しかもアメリカは友軍として、単にお遊びとしてしか感じていない雰囲気がよく伝わってくる。ホットリップスと呼ばれるようになったサリー・ケラーマン。軍紀を乱す兵を報告する!なんて声を荒げていたけ...

用戶 Gkxphoissmn選ばなかったみち 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Two roads diverged in a wood, and I, I took the one less traveled by, And that has made all the difference. オスカーを獲ったからっていい映画とは限らないし、素晴らしい役者とは限らない。このコメントを載せるのは有色人種...

用戶 Alilaescplc香港の流れ者たち 的評價.

5 months ago
主演はジョニー・トー監督作品などで知られる実力派俳優のフランシス・ン。トー作品で颯爽と銃を放つ裏社会の男を演じていた彼が、本作では薬物中毒のホームレスの人生の悲哀を表現し新境地を切り開いています。また、1990年代に活躍したロレッタ・リーが本作でカムバックし、チョウ・ユンファ主演「風の輝く朝に」などの作品で知られるセシリア・イップも特別出演するなど、香港映画...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 配給会社ツイン 同じB級映画を配信している安物買いの配給会社AMGエンタテインメントとは画している... それだけは言いたい。宣伝マンではないけど 映画のストリーは映画『ブラックレイン』的であり、ラストは忘れるぐらいポピュラーな映画をそっくりそのままな終わり方って、チクればチクるほど自分がミジメになってしまう。 だって、...
9 months ago
鑑賞前に、できればリチャード三世がどんな人物かというのを知っておいた方がベター。一応序盤でシェークスピア劇を見るシーンがあるけど、あれだけではちょっと理解しにくいかもしれない。 その戯曲から暴君というイメージが付いてしまったリチャード三世にシンパシーを感じた一介の主婦フィリッパが、彼の真説と未発見の遺骨探しに没頭する…これがほんの10年前に起こった実話という...
3 years ago
70年の大阪万博には行けなかったという苦い経験。しかしテレビっ子であったため、ウルトラマンや魔法使いサリーなんてすぐに溶け込んでしまう。夕日銀座なる町並が『ALWAYS三丁目の夕日』の大ヒットに繋がったんではないかと思えるほどだし、今年のレトロブームはこのアニメ映画の影響だったのかもしれない。 「明日の朝迎えにいきます」という台詞だけ残した20世紀博のテレ...

用戶 gqznpvミッドナイト・スカイ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー 映画では、詳細は語られない。 ・観客の前で展開する映像は、極北の地にある天文台の食堂で、雪原を見ながら独り、食事をする白髪の髭の疲労感漂う初老の男(ジョージ・クルーニー)。 そして、”事故の三週間前”と言うテロップ。 飛行機らしきものに乗り込む人々の慌てる姿を見送った後、独り天文台に戻る男の背中。 ・場面は一転、宇宙...

用戶 wsgaenイップ・マン 完結 的評價.

3 years ago
実は映画の前に一幕あった。父親と7〜8歳くらいの女の子が二人でこのクンフー映画を観に来ていて、女の子の座高が低くて前の椅子の背もたれが邪魔になってスクリーンが見えない。父親は子供用のクッションがないか係員に尋ねていたが、どうやらなかったらしい。係員は謝っていたが、ここは謝罪よりも対処だろうと、傍で見ているこちらが憤慨しそうになった。 女の子は椅子の上に正座し...

用戶 ifwidmあの日のオルガン 的評價.

3 years ago
戦時中の実話をもとにした疎開保育園の話。 戦闘/空爆地帯を直接描かない戦争モノで『この世界の片隅で』に通じるものがあります。 子育ての大変さを垣間見ることができる。 男性も見といたほうがいいのかも; 戦争でなくても大変だ。 ドタバタと笑いもありながら続く戦争時の生活。 その強烈な重圧が解き放たれる瞬間の”あのシーン”で私も涙が止まりませんでした。 出演...
7 months ago
警官がマフィア組織に、マフィアが警察内部に潜入し、お互いの組織を壊滅させようとする物語‼️やはり主演の二人、トニー・レオンとアンディ・ラウが素晴らしいですね‼️トニー扮する警官ヤンは終わりのないマフィアへの潜入捜査で自分を見失い、ラウ扮するマフィアのラウは警察でのキャリアと幸福な生活の崩壊に怯える毎日‼️そんな精神的にギリギリまで追い詰められていく二人の迫真...

用戶 djeeud月を追いかけて 的評價.

3 years ago
1942年。兵役間近のヘンリー(ショーン・ペン)とニッキ(ニコラス・ケイジ)は最後の3ヵ月を楽しもうとクリスマスに女の子とデートしようと頑張っていた。ヘンリーは映画館のもぎり嬢をしていたキャディ(エリザベス・マクガバン)に一目惚れし、帰りに後をつけてみると、なんと大豪邸に住むお嬢様だった。そんなキャディは他にも図書館でバイトしていたり、ボランティアしていたり...

用戶 xshbov男たちの挽歌 的評價.

3 years ago
うーん、安っちいタイトル付けてしまった。 けど事実だからな。今更自分の様なチンピラレビュアーがこの作品をレビューするのは憚れるんだが、この作品が公開されたのはかれこれ34年も前だ。知らない映画好きがいても当然なんで、駄文を綴ります。 なので何回目か憶えていない程観たが改めて鑑賞。 若い頃はチョウ・ユンファの格好良さに憧れたが(我が家にはロングコートが5着も...
3 years ago
久々も久々に、勝手にスティーヴン・キング原作映画特集その19! そろそろネタも尽きてきたが25本前後で終わらせる予定ですのでひとつ。 今回は少しだけファンタジー風味のドラマ作『アトランティスのこころ』をご紹介。 監督は『シャイン』『ヒマラヤ杉に降る雪』のスコット・ヒックス、 主演は名優アンソニー・ホプキンスと故アントン・イェルチン。 あらすじ。 1960...

用戶 Nkogsmhxpisパンチライン 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「BIG」もいいけど、「スプラッシュ」もいいけど、ネット上の評価はかなり低いけど、やっぱり「パンチライン」が大好きなんです。 「フィラデルフィア」と「フォレストガンプ」でアカデミ-主演男優賞とる前の、トム・ハンクスが「あの!トム・ハンクス」になる前の、重々しくなる前の、なんか使命感を背負っちゃう前の、初々しい、フットワー...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今年キリバリー・ビアス監督によって「キャリー」がリメイクされると言うので、デパルマ監督の作品を数本見直してみようと思い立って選んでみた3本の一つがこの作品「ミッドナイトクロス」だ。 「キャリー」は新作を観る前に比較してみる為に選んだのだが、この「ミッドナイトクロス」を選んだ理由は、公開当時は「サタデーナイト・フィバー」が爆...
3 years ago
「ディズニーのアニメータだったころ、ぼくはうるんだデカい目の狐なんか描きたくもなかった!それで、眼球の無いキャラクタでも豊かに感情表現できる方法を考えた。外見が不気味で怖ろしくても、内面はそうじゃないキャラクタを産み出すことに熱中していた。」 そーよ!古今東西すべての犬キャラが束になっても、ゼロの魅力の足元にも及ばないわッ!脚、無いしw。 一番好きなのは...
3 years ago
添加物少なめのお菓子を食べているようでした。 おいしくなくはないけど、物足りない感じで。 もう少し刺激がほしかったと思います。 【Saturday Night Live】で活躍したコメディアンが集結、そしてアダム・サンドラーが作ったお話。 小学生のころ、バスケで優勝したチームの面々。 尊敬していた監督がなくなったことで、告別式への参列とともに “同窓会”を...

用戶 noxurhコマンドー 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 池袋の「新文芸坐」で「コマンドー」のレイトショーがあると聞き、どうしょうかと迷っていたら、なんとコマンドーの日本での上映権利期間終了に伴う「さよなら餞別興行」が行われると聞いたら、そりゃあ行かん訳にはいかんでしょう!とチケットを購入。 今回の上映権利期間終了と聞いて、"そんなのがあったのか?"と言うのと"35年前の作品で...
3 years ago
あけましておめでとうございます🌅 今年もどうぞよろしくお願いします☺️ 2021年は彼のように真っ直ぐに生きたい✨ この作品は寓話ともいえるけれど、私たちに大切なことを気づかせてくれる魔法のような映画だと思う。 フォレスト・ガンプはまるで純粋無垢な赤ちゃんのようだ。それがこの映画で彼と出会って抱いた印象だ。 彼はIQや知性という意味では人より劣ってい...