搜索グラント・ドイル的結果,共121筆,(花費0.001947秒).

3 years ago
総合60点 ( ストーリー:55点|キャスト:75点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) 物語はやたらと結婚式ばかりが描かれて、儀式の場面だけが続くのには食傷気味で飽きが来る。だが奥様がホテルの部屋で待っていたり、U2の音楽がとても海軍的だったり、彼女の前での弟との手話の翻訳がきれいに会話をまとめていたり、ところどころに挿まれている場面が可...

用戶 ljhmygwコードネーム U.N.C.L.E. 的評價.

3 years ago
最初の任務はギャビー・テラー(ヴィカンダー)とKGBのイリヤ・クリヤキン(ハマー)と偽装結婚をしてローマに向かうことだった。その間にもナポレオン・ソロ(カヴィル)とイリヤのケンカが絶えない。 結局はテラー博士は殺されてしまったけど、ナチスの残党に核製造技術のテープが渡ることだけは阻止できたようだ。ちょっと雑な展開で、どうなったのかよくわかんない。コードネー...

用戶 vtplwdめぐり逢えたら 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最後まで出会わないと思っていたら、途中、「ハロー」と声をかけていたのですね。これが伏線となって『めぐり逢い』(1957)に繋がるのですが、この映画のための映画なんですね。『めぐり逢い』を見る前だったので、途中に出てくる台詞には目をつむってしまいました。 ラスト近くの警備員の言葉についウルウルしてしまったのですが、ケーリー...
3 years ago
サンドラ・ブロックは性格のきつい、変わったキャリアウーマンを 演じるのが上手なので、その作品の出来は結構相手役によって 変わったりする。 その点でこの作品のヒュー・グラントはプレボーイの 垂れ目のボンボン社長。 この完全な真反対の二人だからやりとりの妙や お互いに魅かれあうって部分がうまく描けるんです。 ストーリーはべたではありますが安定感ばっちり。 ...

用戶 Torncrihetc噂のモーガン夫妻 的評價.

3 years ago
ラブコメ大好きなので、もちろん行って来ました~。 証人保護プログラム、という触れ込みだったのでもう少しシリアスな展開を期待していたのだが・・・。 代わりにNYセレブのド田舎生活のギャップが楽しかった。 2人のやり取りもおかしい。 なによりもヒュー・グラントの色男でダメ男な所がいつにも増して! こーでなくっちゃ。 水濡れサービスもバッチリ♪ ラブコメ本編...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジュラシックシリーズ第3作。 「ジュラシック・パーク」シリーズ第3作。 「金曜ロードSHOW!」で久し振りの鑑賞。 1作目の主人公、グラント博士がカムバック! 原点回帰なサバイバル・アクションが展開されました。 これまで“恐竜の王様”の名を欲しいままにして来たT-REXを上回る最強恐竜という触れ込みで、半円形の背びれ...

用戶 enxsla毒薬と老嬢 的評價.

3 years ago
ハロウィンは古代ケルトが起源らしい祭りで この時期、悪いもの(精霊とか)も行き来するので これらが家に侵入しないよう かがり火をたき、暖炉の火を新しくした 独身主義のモーティマー(グラント)は結婚を決めたが、問題が次々と起こりハネムーンが暗礁に乗り上げそうに… 脱獄した兄(殺人鬼)も戻って来る 叔母姉妹は料理上手だが 毒酒で殺人をし、慈善事業をしたかの...

用戶 gfqchxいつか晴れた日に 的評價.

3 years ago
古きイギリスの田園風景や人々の暮らし、生き様が垣間見れたように思います。美しい姉妹の恋物語が軸ですが、繊細なタッチの中にも当時の男尊女卑がよくわかりますし、はるか昔、仕事も持てず、遺産相続の権利もない、たくさんの淑女が実存していたのだろうな~と感じてしまいました。 ヒュー・グラントが最後まで良い人で良かった…エマ・トンプソンの心控え目な姉と、実直的な妹、ケイ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む よくある恋愛物ですが80年代に活躍したPOP歌手と花屋のバイトの恋愛模様。 とにかく ヒュー・グラント頑張っています。ピアノもうまいし、腰クネクネの踊りも披露して大ガッスル。ヒロインの描き方はいまいちです。ドリュー・バリモアはいつものかわいさですが設定がいまいち。なのでなんとなくこの二人相性いまいちっぽく見えてしまいます。...

用戶 Pinduleflmhめぐり逢い(1957) 的評價.

3 years ago
トム・ハンクス、メグ・ライアン共演の『めぐり逢えたら』はこの映画の約束をモチーフにしていたんだ。船を下りた後のデボラ・カーの心理描写は上手いけど、女たらしという設定だからなのかケイリー・グラントの描写がよくわからない。 当時は世界一高いビルディング。展望台で待つニッキー、そして事故に遭うテリー。2人の運命や如何に・・・といった展開。 歩けないテリーがいじ...

用戶 kjxijhkコードネーム U.N.C.L.E. 的評價.

3 years ago
冷戦時代の秘密の核兵器取引の阻止という、スパイもののストーリーとしてはベタ中のベタなテーマで挑んだ映画ですが、さすがガイ・リッチー、かなりスタイリッシュにまとめてきた良作です。 戦闘シーンやカーチェイスの場面で挿入される音楽と独特な画面割りがオッシャレ〜な雰囲気を醸し出している要因ですな。 登場する役者の皆さん、みんな揃いも揃って美男美女ばっかり…ワシも...

用戶 xvcurhいつか晴れた日に 的評價.

3 years ago
遺言により、ほとんど遺留分も残されない、息子に全財産が渡るのが当然とされた時代。使用人も20人くらいいるくらいの財産だ。三女マーガレット(エミリー・フランソワ)は隠れてばかりだったが、彼女が一番可愛い。 ジョンの妻ファニーの陰険な性格に比べ、3人の慎ましく美しい姉妹愛が眩しいくらい。ファニーの弟エドワード(ヒュー・グラント)もいい性格だったけど、いつものヒ...

用戶 Cnfleueowldotlcrモーリス 的評價.

3 years ago
(2021. 3 リストア版 再鑑賞) 以前見た時はヒュー・グラント美しい、と思った程度。 クライヴにある意味引きずり込まれるモーリス。 でもモーリスと比べると上流階級のクライヴには失うものが多すぎる。 同じようにシティで働くようになったモーリスも失うものの大きさや世間体を気にしてスカダーと衝突もする。 身分の違いがそこに大きく影響している。 最後のク...
3 years ago
DVD108円ゲットシリーズ。消費税8%時にゲット。再びヒュー・グラントのラブコメで。 若きヒュー、役どころは昔っからこれか(笑)世界でスマッシュヒットしたらしいが、個人的には今一つだった。 ヒロインが怖すぎ。出会ってすぐねんね、婚約を迫る。今度は婚約者を連れて登場、なぜかまたもやおねんねしてくれる。こんな女と付き合いたいか?しかもこの女、男遍歴は30人以...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む マッチケースに書かれたメッセージ、電車の中でヒロインとすれ違う時にぶつかる、など今ではよく見る光景も『北北西に進路を取れ』が最初と言われています。 そして、あの『007 ロシアより愛をこめて』でジェームズ・ボンドがヘリコプターに襲われるという名シーンは、この作品の主演ケイリー・グラントが農薬散布機に襲われるシーンを基にして...

用戶 lklcvuw噂のモーガン夫妻 的評價.

3 years ago
サラ・ジェシカ・パーカーとヒュー・グラントの共演というだけで気になって観た作品。 離婚準備中の二人だったが、ある日偶然殺人の現場に出くわし、犯人を目撃、そして犯人からも目撃されてしまう。 命を狙われた二人は証人保護プログラムによりワイオミング州の田舎町へ隠れることになる。 そこでの生活を通して二人は互いを見つめ直していく。 ワイオミング州田舎の景色はとても綺...
3 years ago
あざやかな演出によって、情を採るか、法を採るかへもっていく。 「考えさせられた」と言ったとき、考えた部分が、どこなのか、人それぞれだが、すくなくとも「考えさせられる」映画だと、多くのレビューが伝えている。 あたかも、融通のきかない人のような描写がされているものの、法治国家であるいじょう、法を採ったパトリックが、妥当だと思う。 正誤とか、善悪は知らない。 ...

用戶 Nkohmsipsxgめぐり逢い(1957) 的評價.

3 years ago
同監督レオ・マッケリーの1939年制作の恋愛映画の古典「邂逅」のリメイク作品。渋みを増した中年男の色気が漂う53歳のケーリー・グラントと、エレガントな美しさに磨きがかかる36歳のデボラ・カーによる大人の恋のスイート・ラブアフェアー。男女間の洒落た会話劇の楽しさ、恋に正直であろうとする主人公ふたりを取り囲む人たちの温かさが観ていて心地良い。事故後のデボラ・カー...
3 years ago
グラント博士が復帰し、生き残るために機転を利かせて恐竜から逃げる映画へ原点回帰。 ジュラシックシリーズの持つそういった部分をクローズアップして構成。 新たにティラノサウルス以上に強いスピノサウルスを登場させ、翼竜で空からの恐怖も煽る。 スピノサウルスは腹の中で携帯を鳴らして時計ワニ感を出し恐怖の中にもユーモラスを。 翼竜のあの顔は恐すぎる。最後には飛び立って...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ヒュー・グラントのお家芸となった、彼のセリフの多さが印象的なラヴコメディ。 「この映画から何かを学びとろう」などとは考えず、純粋な娯楽作品以上のものではないと知って鑑賞すべし。そうすれば、笑えるポイントは沢山用意されているし、サラ・ジェシカ・パーカーは存外に可愛らしいところがあるしで、十分に楽しい時間が過ごせる。 この...