搜索せとらえと的結果,共54472筆,(花費0.002170秒).

用戶 vtplwd素晴らしき日曜日 的評價.

3 years ago
・やるせなさがずーっと続いて観るのがつらくなる ・そのせいか、ラストのカメラ目線のところでぶわっとないてしまった ・真面目に正直に生きると損をする世の中の仕組みは今までも変わらないけど、それでいいよと思える

用戶 dovglfTHE 有頂天ホテル 的評價.

3 years ago
くだらない話をえんえんと続けます 全然おもしろくありません 最低です
3 years ago
誰がハマーシヨルドを殺したか?の答えはありますが、途中からは秘密組織サイマーとは?その陰謀とは?が核心となってきます。雰囲気が、ヒストリーチャンネルの古代の宇宙人を思わせるような、ちょっと都市伝説風なのに余計そそられました。。どこまでが真実なのかは各自考えさせられるところです。全体的には面白かったです!

用戶 poprya太陽の塔 的評價.

3 years ago
何これ? 反戦運動したら良いと思ってるのか?ちょっと後半から腹が立った。舐めて映画見せてるとしか思えない。 太陽の塔をしっかり考察してから作れ!

用戶 pmwgavq家族を想うとき 的評價.

3 years ago
ケン・ローチ映画では登場人物の誰もが幸せになりたいと願い、努力する。しかし、幸せは近づくどころか、遠のいているようにさえ思える。次第に笑顔も消えていく。これを「うまくやらなかった本人のせい」と片付けることもできるだろうが、ローチはそうはしない。システムそのものがおかしいのではないか、と社会全体に痛烈な疑問を投げかけるのだ。 本作で「フリーランス」が描かれる...

用戶 gndvfc陰陽師 的評價.

3 years ago
17年前の作品というのを割り引いてもCG、セット、特殊メイク、これらの質だけで萎え萎え。 ストーリーも捻りがなく、野村と伊藤の友情も小泉と萩原の愛情も描ききれておらずまったく感情移入できなかった。 平安時代の世界とキラキラの特殊効果には違和感しか覚えず。 キャストもどうにもちぐはぐで、真田広之の熱演がかえって寒く感じられた。 真田と岸部は逆のほうがまだよかっ...

用戶 Velalireegbeオーロラの愛 的評價.

2 years ago
現代の恋愛と昔ながらの純愛がリンクして、考えさせられるものがありました。
3 years ago
見終わった後何とも言えない虚無感に襲われ、とてもやるせない気持ちになりました。 数多くの戦争映画でも描かれていますが、『戦争』の意味と結末、何が正しくて何が悪なのか…。 色々と考えさせられました。

用戶 Xphnigsosmkウスケボーイズ 的評價.

2 years ago
流石映画祭作品という感じです! 夢を追いかけている人なら絶対見たほうがいいと思います。考えさせられます。
3 years ago
中学の頃を思い出すと恥ずかしいことばかりです 片思いの彼女に「好き」の一言が言えず犬の散歩のフリしてその子の家のまわりを歩いたり遠くから眺めていたり 今で言うストーカーと変わらないような事をしていたように思います 気さくに話ができたらどんなに幸せだろう、一緒に居れたらと思うだけで宙を舞うほどの気持ちになれる でも怖くて怖くてそんな事口が裂けても言えない もし...

用戶 ngpsghニュールンベルグ裁判 的評價.

3 years ago
ひと言ひと言に重みがあり耳を傾けて真剣に観ていた。戦争犯罪について深く考えさせられた。
2 years ago
そのまんまですから、事実をストーリーにして上手く見せる、という映画です。このジャンル(偉人、史実)は、総じて「現実」を越えられないという大前提がありますから、期待通りといえばそうで、それ以上でもありません。 だったらドキュメンタリーでいいのに、と言ってしまえばその通りではある。 それでも、多くの人に見てもらえる題材ではあるでしょうし、これはこれで良いのではな...
3 years ago
あるようでなかった白人と黒人の恋愛物語。 白人と黒人のプライドや、”肌の色は関係ない”理想と現実。親子や兄弟、友情といった多方面から愛を感じ、また同時に逆差別についても考えさせられるものがあった。ヒップホップとバレエ、白と黒を上手く対比させ融合させる事で生まれる新鮮味があった。

用戶 Skishpoxmngタイガーランド 的評價.

3 years ago
戦争とは人間と人間が殺し合う愚かな行為と、一人、訴えていたかの様な主人公に考えさせられた。 同時に戦争が、理性を壊す恐ろしいものだということが描かれている作品でした。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む セイバー+ゼンカイジャーと言っておきながら、 明らかに仮面ライダー寄りでは?というストーリー。 あと、リバイスが長くて、いつまで続くんだ?という気持ちになった。 もうライダーが消えて〜というのはやり尽くした感があったが、石ノ森章太郎を出すのは、なるほどと思った。 ただ、ヒーロー「だけ」が消えるのはどうしても理解ができなか...

用戶 Snxhmkopgis凪の島 的評價.

1 year ago
山口県の離島で暮らす小学生の女の子と、島民達が心に抱える過去と向き合う話。 アル中DVな父親のせいで両親が離婚して、島で祖母&母親と暮らす少女の抱えるPTSDがなんちゃらかんちゃらなストーリーに、笑爺がなんちゃらとか、ぎっくり腰の爺さんと孫がなんちゃらとかand more… 子供や明らかに一般人らしいチョイ役さんの演技はまあまあまあ…で仕方ないけれど、先...

用戶 eahtlzd恋する遺伝子 的評價.

3 years ago
テーマである雄牛と雌牛。途中から出演者が全て牛に見えてきた。恋愛映画という見方もできなかったので、これは何かの風刺なのか・・・と違う視点でも観てみたが、結局は男も女もSEXのことしか考えてなくて、生活が全てSEXのためにあるといった光景が窺えた。女性の書いた脚本だから、偏見に満ちているとも思える。得られた教訓は、「恋人と一旦別れたら、新しい恋人を探せ」という...

用戶 Erlpiocsbsea最後の忠臣蔵 的評價.

3 years ago
す、す、素晴らしい。 日本映画も捨てたものではない。 近年稀にみる傑作。 日本人とは何か、日本とは何か。 生きるとは何か。つくづく考えさせられる。 日本映画の傑作、雨月物語までも彷彿させる素晴らしい傑作。

用戶 ppiqcbu太陽は動かない 的評價.

3 years ago
死と背中合わせで生きるのは、とても緊張すると思います。 でも、それを受け入れ、その日その日を生きていく姿は、どこか大切だと思いました。 明日、死ぬと思えば今日を充実させられる。 そんなヒントを貰える映画です。 おすすめです!
3 years ago
IMDbでも高評価だしエドワード・ノートンが出てるので鑑賞したが、とても考えさせられる映画だった。 主に描いているのは人種差別問題。それを現在の視点から過去に遡り、今のこととして描いている。デレクは刑務所で学んだことを弟ダニーに教える。でもそれでも変えられなかった現状。「怒りは人を幸せにするのか?」という校長の言葉が突き刺さる。 とても内容的には重い映画では...