搜索黄轩的結果,共325筆,(花費0.001532秒).

用戶 Dibonumlcmo東京島 的評價.

3 years ago
なんともうしましょうか・・・・・ だらだらとこれといった面白いことも起こらず・・・・・ 後半はもうぐたぐた・・・・・ 挙句の果てに 黄色いさくらんぼ~ なんなんでしょうか??? 最近見た中では 蟹工船(新)とおなじくらいがっかりしました
2 years ago
福田沙紀を久々に見ました。 政治ネタを出しつつ堅い感じで進むかと思いきやまさかの展開。 コロナに政治に憤懣やる形ない映画を愛するスタッフ陣の想いが水戸黄門的勧善懲悪というストーリになったのだろうと思いました。

用戶 Phgskxoinms呪い襲い殺す 的評價.

2 years ago
めちゃくちゃ殺意の高いタイトルですが、そこまでゴリゴリには襲ってこないな〜という感じ。 テンポが良くて演出的にも手堅く怖め。展開は読めちゃうけどね。バトルフィールドの推移が探索ホラーゲームっぽくて、お約束感あって良いですね。ホラーの水戸黄門。

用戶 uagcfhy秋刀魚の味(1962) 的評價.

3 years ago
いい時代の予兆。ここから日本が本格的に成長していくんだな。 でも、この時代に残っていた良さは、同時に失われて行く。 そんな感じで黄昏てみました。 主人公の同級生の自宅にソニーのTV5-303があるのが見えて、うれしかったりしました。

用戶 nkpixag黄金 的評價.

3 years ago
アカデミー賞で「カサブランカ」はノミネート 「黄金」は監督と助演が受賞したが この作品でボガードは主演ノミネートされてもよかった ボガードのワイルド系では「アフリカの女王」がようやく受賞した もともと悪役いっぱいやってるからこういう役もリアルにこなせる 冒頭ハズレクジに無言の哀しい目がいい

用戶 uxkubbz沈黙のステルス 的評價.

3 years ago
極秘の実験機ステルス戦闘機が盗まれた。スティーブンセガール扮するジョンは、記憶を消されそうになって拘束されたが、ステルスを取り返す事を自由の条件にされた。果たしてジョンはステルスを取り返せるのか? 凄腕セガールにかかれば何でも解決、まるで黄門様の様なものだね。
3 years ago
耽美的な雰囲気の、ルートヴィヒ2世の髪型に惹かれて観た作品。 日本では89年のビデオ発売時に「ルードウィヒ 神々の黄昏 復元完全版」のタイトルで特別上映。 おそらくこの時に観たんだろう。 たしかインターバルもあってなかなか難解な作品だなと思って観た記憶が残る。
3 years ago
ギャングのボスに弱みを握られている主人公(ドウェイン・ジョンソン)、ボスの息子をアマゾンから連れてこい、と命じられる。 アマゾンで黄金の像を探していた息子には、地元のギャングや武装勢力などが絡んでいた。 痛快で面白いのだが、銃嫌いは最後までこだわってほしかった。
2 years ago
アンカーウーマンが黄色いマークジェイコブスのボディコンドレス着てスラムから脱出する話。主演女優がプレイメイトみたいで、まさにニュースのビッチで素晴らしい。ラストに向けて加速する感じも素晴らしい。アンカーウーマンと売春婦は紙一重で、アンカーウーマンは尊敬されるけど、売春婦はアメリカンカーストの最下層で邪険に扱われるっていうブラックコメディ。

用戶 smydrr愛と死をみつめて 的評價.

3 years ago
2020年10月3日 映画 #愛と死をみつめて (1964年)鑑賞 #吉永小百合 と #浜田光夫 の黄金コンビによる純愛映画 医者が病室で患者の目の前で煙草吸ってた! そしてこの映画は脇がすごい! 父親が #笠智衆 患者に #宇野重吉 同室が #北林谷栄 #笠置シヅ子 #ミヤコ蝶々 #広末涼子 バージョンもあったな
3 years ago
オドレイ・トトゥとジュネ監督との黄金コンビによる謎解きの要素を含ませたミステリアスなラヴストーリー。 『アメリ』のようなファンタジー系の作品を想像していたら、『プライベート・ライアン』さながらのリアルで残酷な戦闘シーンの連続に面食らった。 「貧乏人が大砲を作り、金持ちが売る。そして貧乏人が死ぬ 」 戦争とはそう言う空虚で凄惨なものだと感じました。

用戶 enxsla死亡遊戯 的評價.

3 years ago
内容は有って無いようなもの。遺作ということもあるけど前半1時間ぐらいは蛇足感ある。 でも、敵のアジト?に行ってからよかった。黄色いジャージ!ヌンチャク!やっぱ魅力がある。敵の黒人の身長のデカさだけで抜擢された感とか、エセ合気道使いとか面白い。 あとDVD特典のブルース・リーのヒストリーが割と面白かった。

用戶 lfshsi水戸黄門(1957) 的評價.

3 years ago
黄門さまは月形龍之介、助さんが東千代之介、格さんは大川橋蔵、ゲストは太助調の萬屋錦之介、金さん調の片岡千恵蔵、退屈男調の市川右太衛門、左膳風は二人で大河内傳次郎と大友柳太朗という豪華な布陣。 この時代の時代劇は″間″に慣れているためか、観ていてとても心地いい。

用戶 Nsmkpixhosg海軍特別年少兵 的評價.

3 years ago
まだ15歳にもならない少年を海軍特別年少兵として集め、訓練の後、硫黄島に送り込む。 少年たちの背景、教官たちの葛藤などが描かれるが、貧しい家庭の少年が集められていることが悲しい。 教育方針は罰直主義、初めて知った言葉だが軍隊では当たり前のことだったのだろう。
3 years ago
ディズニーの中で最も奇抜で独創的なアニメーション。1951年に作られているに全く色あせず魅せるのはさすがディズニー黄金期の作品だなと思う。 そして表現や展開はかなりサイケなドラッグムービーに近い。ドラッグムービー好きで、ディズニーだからと食わず嫌いしている方がいればぜひ見て欲しい!もちろん子供と一緒でも大丈夫です。

用戶 Cfmoivparaet硫黄島からの手紙 的評價.

3 years ago
戦争映画=硫黄島からの手紙 戦争アニメ=火垂るの墓、はだしのゲン これらを観た時、当時の自分は半端なく心を揺すぶられた。戦争の不幸を語り継ぐうえで、後世に遺して欲しい名作だと思う。 とくに、上官からアメリカの捕虜になるくらいなら自害しろと強要される青年兵の無念さに胸を打たれた。

用戶 ppiqcbu硫黄島からの手紙 的評價.

3 years ago
全編日本語、日本人主演、脇役も日本人にかかわらず、アメリカ映画、クリント・イーストウッド監督、という珍しい映画。 日本映画ではないかと思うほどに純ジャパン。全編、シリアスで、硫黄島の圧倒的不利な状況の中で戦った兵士たちを描く。色合いは淡く、グレーっぽいのが戦争の雰囲気を現している。 重たいので観るには覚悟必要かなー。
3 years ago
・トロールマーケットの大小様々なトロールの造形や妖しさが伝わる美術セットが良い ・人想いのレッド、子供を身ごもる炎の戦士リズ、敵の妹姫を好きになるエイブ、気体の博士の四人パーティがキャラが立ってて良いコンビネーション ・ピラニアみたいな歯の妖精、巨大ツタの怪物、機械仕掛けの黄金の戦士たちと個性的な敵キャラ ・後半30分はゴールデンアーミーとの対決のみで長かっ...

用戶 noxurh黄金 的評價.

3 years ago
ハンフリーボガードが見事な悪役を演じる 物乞いをする情けないシーンから始まり、黄金に目が眩み次第に正気を失ってしまう様が見事だ 歓迎されざる闖入者の妻からの手紙を読んで、人間らしさを一時でも取り戻すシーンも素晴らしい しかしなんと言っても爺様役のウォルター・ヒューストンだ なんと彼は本作の監督ジョン・ヒューストンの父親 つまり本作で監督と彼とで、監督賞と助...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 黄瀬和哉が十分に個性を発揮してもっとソリッドで統一的な作品世界を形作ることもできただろうが(そういう作品であればいまよりはるかに魅力的になっただろうとも思う)、それをしたならこの作品の核心は決定的に毀損されてしまう、みたいな葛藤があったのではないかと推察する