搜索樹れい子的結果,共426736筆,(花費0.001363秒).

用戶 qwcoczさびしんぼう 的評價.

3 years ago
ラストの解釈。木魚のリズムに合わせて、別れの歌を弾くシーンがあるが、ヒロキは後に木魚を叩くと別れの歌を連想するに至るようになる。周りから何を考えているかわからんオッサンとなった坊主は、ポクポクと叩きながら頭の中では、青春の若い切ない想いが溢れかえっているようだ。オッサンでもそんなもんだという監督の自白かな。 コメディであるが、藤田弓子は出てくるだけで笑えた。...

用戶 Kpxhsgnsimoすべては海になる 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 山田あかねさんが原作、脚本、監督までこなすというのは相当の思い入れ、微妙で繊細な心理描写を他人にいじられたくなかったのだろう。 率直な感想はトルストイの言を借りれば幸せそうな家族は一様に見えるが不幸は様々な色をまとってみえるということだろう。現代人の漂流記のような物語、どういう訳か映画そのものより登場人物のキャラクター設定...

用戶 xprugsLove Letter 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 好きなんです。この作品。 何度見直したかわからない。 中山美穂の瑞々しさと、豊川悦司のネイティブ関西弁と。登場人物それぞれの想いが丁寧に描かれてるところ。本当に好きです。 特にラスト。若き、樹・男子が絵を遺す図書カードが「失われた時を求めて」第7巻って!! これって、誰にも見つからないところに想いをしたためたってことか...

用戶 adhqowu下妻物語 的評價.

3 years ago
主人公の桃子(深田恭子)はゴーイングマイウェイな性格だが、その「流されない」人生にはちゃんとした「覚悟」のようなものがある。 そしてまた田舎ヤンキーのイチゴ(土屋アンナ)の過去も、これはこれで別にひとつの映画が撮れそうなほど深刻である。 この二人の女子高校生(少々トウが立った感は否めないが)を中心としてストーリーは進行していく。 桃子の父親(宮迫博之)のダ...
3 years ago
昭和の時代を生き抜いた親子の愛の物語。東京タワーが思い出の象徴。病床から見える東京タワー。オカンの闘病生活とそれを支えた息子。親の介護というものはこんな感じなのか。うなされ、痛みに耐えてもがき苦しむ。それでも自分のことより息子の心配をする。親の子を思う気持は凄いと思った。真の親孝行は親になにかしてあげることは勿論だけど自分が立派な大人になることではないのかと...

用戶 cfuvcpv樹海村 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 友人が結婚を機に引っ越した家の床下から、コトリバコと呼ばれる謎の箱が見つかり巻き起こる話。 触れた者に次々不幸が訪れて行くコトリバコ。そして何故かその存在を知っていて、過剰に反応を示す響。 樹海村の話というよりコトリバコの話? しかもばあちゃんと医者はコトリバコとの関連も??? 樹海村は死にきれなかった人が作った村っ...

用戶 gsikppg笑う警官 的評價.

3 years ago
角川春樹の映画が何故売れないのかが分かる!という意味で、大変価値のある映画。 先に原作を読んでいたので、あの緊迫した面白みがどう表現されているのかと楽しみにしていたが、オープニングタイトルの1分で角川のセンスの無さに愕然とさせられました。もちろん、原作と映画の内容が必ず一致する必要はないと思います。しかし、「原作がつまらないから、俺が手を加えてさらに奥深く...

用戶 Yfliloghvte追憶の森 的評價.

2 years ago
アメリカ人(マシュー・マコノヒー)が富士山の樹海、青木ヶ原にやってきて自殺を図る。 いざ、という時に声がして日本人の男(渡辺謙)が現れる。 この男、自殺するつもりだったらしいが気が変わり、帰ろうとして迷ったらしい。 アメリカ人の自殺の理由が描かれていくのだが・・・。

用戶 Psnigxkoshmロリータ(1962) 的評價.

3 years ago
キューブリック監督作品。美少女に向けられた中年男の異常な執着を愛という名で描かれている。ロリータに翻弄されていく男の情けない様子が憐れだった。

用戶 Leatnbiarkaon永遠の僕たち 的評價.

3 years ago
葬式ゲームって…日本人にはない感覚。 アナベルは強いね、強いよ。 強い人間に惹かれて弱い人間が成長するストーリーかな。 でもイーノックの辛さもわかるわけですよ。 両親にお別れを言えないまま遺されるって辛い。 アナベルは強い子だけど、 イーノックが愛する人のために何かしたいってすごく伝わる。 いい子だ。 とってもいい子だ。 ヒロシがアナベルについていてくれれ...

用戶 Skgosxmnhipスラムドッグス 的評價.

5 months ago
面白かったけれど、下ネタの連続。 それがスラムドッグスだとは聞いていたものの。 映画館には子連れもたくさん。 我が家も息子が同行したけれど、あとでいろいろ質問されて困惑してしまった。 交際歴が長いカップルが二人でゲラゲラ笑って観るのが良い映画だね。

用戶 Fuacvltieinre追憶の森 的評價.

2 years ago
樹海を舞台にしたミステリー 渡辺謙さんいいですね。 救急車の感じが何か韓国映画っぽく感じたのは気のせいか、 ま何れにしてもなかなか凝っていてホンワカする良い映画でした( ^ω^)

用戶 qwcocz名もなく貧しく美しく 的評價.

3 years ago
名作中の名作だと思った。高峰秀子と小林桂樹の手話などの熱演も雰囲気も、男女愛、夫婦愛、家族愛などを原泉の母と子役も含めて、辛い人生をあたたかくみせていく。平成以降の日本人が忘れてしまった面を残しているような映画だった。
3 years ago
恐竜はつかみ程度だけど、少年のひと夏のみずみずしい体験が心地よい。子供の気持ちや大人の立場とかいろいろあるけれど子供は子供でいろいろ考えなやんでんだな、と。皆、それぞれで幸せなら最高。

用戶 Ohxmskpisng脱獄広島殺人囚 的評價.

3 years ago
松方弘樹が捕まっては脱獄の繰り返し。重厚な任侠映画では無い。ややポップな要素有り。ノンストップで最後まで観れるが、再鑑賞は無いかな。

用戶 nbenvzw下妻物語 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1=本や映画のこの題名、昔から知っていたが、「下妻」とは、 ①結婚した妻(夫人)の何かの隠語か、 ②地名の事か、 ボヤーと、どっちだろうなと思っていた → 別にどっちでもいいから、調べる気にもならなかった 本日、映画を観て、「地名」と判明して、少しスッキリ 2=笑える会話がポコポコ出て来て、喜劇みたいで面白かった 3=...

用戶 cjhlim悲しみに、こんにちは 的評價.

2 years ago
スペイン文化を、随所に、感じ取れる。 子供にはなかなか受け入れられない現実だ。生きるとは、家族とは何か、考えさせられる。子供の演技は、自然で、演技らしくない。子どもには、なかなか受け入れられない現実を、この後、どのように消化していくのだろう。ラストシーンは、必見である。
3 years ago
だいぶ前の映画だけど、2020年12月31日にやっと見ました。はやく見とけば良かったなあ。いい作品でした。 冒頭のシーンで最悪の父親、小林薫が出てきて、なんだこりゃとは、思ったけど、作品が進むにつれて引き込まれました。 他のレビューも見てしまい、酷評してる人も見ました。理由が書いてないから酷評してる意味がわかりません。良い理由を教えてと書いてる人に、逆に...

用戶 EennhiwsCi渚にて 的評價.

3 years ago
ものすごく有名だったから観た。たしか、村上春樹のエッセイにも書かれていたから。村上氏のいう通り、たしかに救いようのない映画であった。 SFチックながら、人物の情緒というか、間の取り方や厳選されたセリフの重みがすごい。これが本当の演技というものだ。 高評価で期待値は高かったが、それを裏切らない内容だった。冷戦下で、核戦争に対する差し迫った恐怖心がひしひしと感じ...

用戶 Ilhlowlotgfシチリア・サマー 的評價.

6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シチリアサマーは1980年10月17日にシチリア東岸にあるジャッレという町で恋人同士だったジョルジョ(25歳)とトニー(15歳)が果樹園の樹の下で頭部を撃ち抜かれた状態で二人が手を取り合い、お互いに向かいあうように横たわった状態で発見された事件が題材となっている。犯人はトニーの13歳の甥が疑われ犯行を自供するも後に違うとわ...