搜索ドニー・ウォールバーグ的結果,共85筆,(花費0.001071秒).

用戶 Tenlohsdohハプニング 的評價.

3 years ago
うん、結局人が次々と自殺していくのは何だったの?という落ちがない映画。マーク・ウォールバーグが勿体無い。環境を破壊し続ける人間に植物が反旗を翻し、化学物質を放出し、それが、人を自殺に追いやるのか?よくわからず終わったが、単なるホラーってこと。

用戶 fzxuhfhイップ・マン 最終章 的評價.

3 years ago
「イップ・マン 誕生」の監督による続編。イップ・マンは前作の青年イップ・マンを演じたデニス・トーから、アンソニー・ウォンにチェンジ。 イップ・マンは別シリーズで、ドニー・イェンの「序章&葉問」があり、時系列的には誕生→序章→葉問→最終章となります(番外編で「グランド・マスター」もあり)。 本作はイップ・マンの息子イップ・チュンから見た父の晩年が描かれるが、...

用戶 popryaマイル22 的評價.

3 years ago
セシウムをロシアに盗まれ、CIAは主人公(マーク・ウォールバーグ)たちを現地大使館に派遣する。 そこへ現れたのが、セシウムの在処を知っているが自分をアメリカに亡命させることが条件、という男が現れる。 この男を大使館から空港までの22マイルを運ぶのだが・・・。 よく似た設定の16マイルがあったような・・・。

用戶 Usxwrcgoeneシャクラ 的評價.

6 months ago
香港の武俠小説の大家・金庸の小説「天龍八部」の映画化だが、過去にも何度か映像化されており、近年ではドラマ版の方が有名かも。メインキャラは4名ほどいるが、本作ではそのうちの1人・喬峯が主役で、ドニー・イェンが兼監督で演じる。 喬峯の出自が漢民族ではないモンゴル系の契丹人だと発覚した途端に仲間達に蔑まされた上に殺しの濡れ衣も着せられてしまうという、人種差別も絡ん...
3 years ago
正月にぴったり初笑い! 「バカじゃねーの」と言いながら、笑ってポップコーン食うような、正統派カンフー・コメディ香港映画。 旧作サモ・ハン・キンポーへのリスペクトに溢れて、かつ(監督含めた日本人スタッフがたくさんいるのに)わざわざ古の香港映画臭を出すために、なんちゃって日本にしながら、筋の通らないめちゃくちゃな脚本にしているのが笑った。 たぶん、わざとやって...

用戶 Ieheixenwpceterシャクラ 的評價.

5 months ago
『天龍八部之喬峰伝 / SAKRA』 ドニー・イェン監督主演による武侠映画 ドニーさんが監督と聞いて気合い入ってるなー!と思い楽しみにしてた本作。 降龍十八掌などの超人的パワーのアクションと演出は派手で迫力あったが、途中からジャッキーの『メダリオン』後半を観ているような感覚になる。要はワイヤーアクションの連続。 金庸の小説の映像化だけど、馴染みのない人に...

用戶 Glhnodrauuアンダーカヴァー 的評價.

3 years ago
父(ロバート・デュヴァル)は警察署長、長男(マーク・ウォールバーグ)はエリート警察官、主人公の次男(ホアキン・フェニックス)はディスコクラブの支配人で怪しげな連中と付き合っている。 麻薬取締で次男の店に強制捜査が入るが、その後、長男は撃たれ瀕死の重傷を負う。 父は息子を守るため、次男は家族を守るため・・・。 警察側から描いたギャング映画で、とても面白い。
3 years ago
笑えて楽しかったです!あんなに太ってどんなアクションするんだろう?とワクワクしてたら、期待を裏切らない!キレッキレ!ドニー、重くなかったのかな、自分。メイクというか顔作りと床山の技術の高さに感動しました。 通訳さん、良かった。日本人(おじさん)の話(情報量ないのに)長すぎます。はい、私も同意見です。 香港、中国の人達にとって、東京といったら、歌舞伎町と築...

用戶 xsxjrbマイル22 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 迫力ある銃撃シーン、イコ・ウワイスの格闘シーンなど中々良かった。部下にも怒りまくるマーク・ウォールバーグの性格はサラッと触れた生い立ちからでは現段階では想像できない。続編にあるのか。ラストやっぱり怪しいと思ってたイコ・ウワイスだけど、3重スパイって…意味不明。あんだけ襲われ殺されそうになってて、芝居だったの。

用戶 Shgsimnxokpソウ2 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ドニーが主人公。演技上手なのになんで俳優として売れなかったんだろう 前作よりもセブンとファイナルデスティネーション感が強い。 あの有名な注射器シーン、終盤の1作目のバスルームにたどり着いた時、大男が首の後ろの皮を切り取ったシーンが特にゾクゾクした。 手首が入ったまま取れなくなった人が一番かわいそう。
3 years ago
馬鹿馬鹿しいほど真面目でお馬鹿な映画だ。 コメディでありながら、スタントは大掛かりで、その辺のアクション映画を蹴散らしてしまうほどの勢いだ。 刑事の仕事と私生活を大真面目に描いているのだが、台詞とギャグがぶっ飛んでいて、その落差を楽しむ映画だ。 この落差を生んだのは言うまでもなく、ウィル・フェレルとマーク・ウォールバーグの主演コンビ。 フェレルはドタバタせ...

用戶 bgcpiyミニミニ大作戦 的評價.

3 years ago
名前で損してる。 コメディかと思ったけどちゃんとしたアクション映画。 主人公っぽい人が最初に殺されて復習するという王道ストーリー。 最後のカーチェイス?のシーンで超慌ててるスパイダーマンがひょこっと出てて笑った。調べてもなぜ出てるのか理由が分からない! シャーリーズ・セロンが綺麗でかっこよかった。 マーク・ウォールバーグがまだ若い! 敵が髭のせいでエドワード...

用戶 Nmpokigshxsフェイク 的評價.

3 years ago
カッコいいアルパチーノしか見た事なかったけど、 こんな情けない兄貴なのもめちゃくちゃ似合ってるやん… 流石です兄さん… 目と雰囲気で感情を感じられるアメージング❤️ ドニーを思う兄貴たちの言葉がグッと来るな 喪失感がしっかりと目に見える これは男は好きな映画やろな〜〜 でも私は最後15分ぐらいしか好きじゃないや でも15分だけでもこの評価出来るぐらいの内容だ...

用戶 fwzcwmビッグ・ヒット 的評價.

3 years ago
声を出して笑う程ではありませんが、登場人物はキャラが立っていましたし、テンポも軽快で、コメディタッチのアクションも含め、楽しく鑑賞出来ました。 マーク・ウォールバーグが優柔不断でお人好しの殺し屋を演じていましたが、なかなか良い雰囲気で、はまり役だったかと思います。 が、それ以上にルー・ダイヤモンド・フィリップスがいつも彼のイメージとは違うチャラチャラした...
3 years ago
サモ・ハンのオリジナル版のリメイク、というより、「太っちょ功夫コメディ」の要素を現代にアップデートした、という感じ。ドニー・イェンが太っちょメイクで出演したCMが映画製作の発端になったとの事だが、老けメイクしたNBA選手の動画がきっかけで作られた『アンクル・ドリュー』同様、ノリと勢いで映画を作ってしまうパワーは素直にすごいと思う。 谷垣監督は自分とほぼ同年代...

用戶 Psohmgsknxiアンダーカヴァー 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む クラブを任せられるホアキン・フェニックスがロシアンマフィアへの囮捜査に協力していく話と思ったのですが、早々にばれてしまい、そこから命を狙われる、その後の展開の方が長い。証人保護プログラム下における緊張感がハンパない。恋人エヴァも家族に会うのも、命掛け。ホアキンも恋人エヴァも、精神的に追い詰められていく様子を好演。雨中、車で...

用戶 fzxuhfhイップ・マン 完結 的評價.

3 years ago
前作がよかったなあ。完結編は、まさにその締めの一作。 イップ・マンの武道には、アクションの痛快感ではなく、理不尽に抗う哀愁があるのがいい。 中国人をそこまで毛嫌いするのなら、なんで海兵隊は、同じアジアの日本の空手を採用しているのだ?って疑問は当然あるが、悪玉を明確にした方がいいので、これはこれでいいか。 回想シーンで、これまで乗り切ってきた難局が思い起こされ...

用戶 kjsjwfyビッグ・リボウスキ 的評價.

3 years ago
とにかくチョイ役の出演者が豪華で間抜けなフリー然りタトゥーロのインパクト大な変態さ加減が良し! 威勢の良いことばかり口にするが全て的外れなウォルターにイラッとするが仲の良いデュードとの関係性が素敵で邪険にされるドニーも面白い。 コノ三人以外のキャラも曲者揃いで間髪入れずに意味の解らない事柄が次から次に起こってゴチャゴチャのまま物語が進むのも堪らない。 ...

用戶 lfpumoeアンダーカヴァー 的評價.

3 years ago
いつもよく映画観て泣いておりますが この映画も泣かされました。 最初の出だしは私の予想と違っていたので どうなる事かと思いましたが 最初だけで後は私の想像どおり ハードボイルド系になっていって良かったです。 しかしホアキンの役とマーク・ウォールバーグの役が ある事件をきっかけに同じ目的に向かって進みましたが 最終的には二人は違う未来を見て歩き出す結果にな...
3 years ago
結構重い物語だった。レオのお母さんの立場が可哀想。この頃のレオが手足長いのに細すぎて心配になる。マーク・ウォールバーグがマッチョだから尚更。 ギルバート・グレイプの次にこの映画に出て、演技が上手すぎて当時の人は本当にレオは障がい者なんじゃないかって思った人いそう。 ウルフオブウォールストリートでもヤク中の演技してるけど、良い感じに貫禄でてる。 マークは当時2...