搜索チャック・コナーズ的結果,共33筆,(花費0.001529秒).

用戶 NoxhigskmpsボビーZ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ポールウォーカーを意識したのは死んでしまった後で、こんなに主演作があって、しかもどれもけっこう面白いので改めて惜しい人を亡くした事を知った。B級アクションで確固たる地位を築いている人だった。 悪の黒幕が警察のローレンス・フィッシュバーンなのだが、結局何がしたいのか不明だった。無理に話をややこしくしているだけみたいな存在だ...

用戶 toxdbvドラゴンへの道 的評價.

3 years ago
ブルース・リーの代表作と言えば「燃えよドラゴン」だが、より愛着を感じるのは本作かもしれない。 ブルース・リーの作品や役柄はシリアスが多いが、本作では珍しくコミカルで、非常に親近感が沸く。ジャッキー・チェンが演じても何ら違和感はない。 ブルース・リー夫人もお気に入りの一本らしく、素顔に一番近いと言う。 監督・脚本も兼任し、本人も楽しんで作ったのが見てて感じる。...

用戶 kzbnbtxドラゴンへの道 的評價.

3 years ago
ブルース・リーが監督、主演、脚本を務めた作品。 リーの作品全般に共通するけど、脚本は重要じゃないです(笑) 彼のアートな動きを楽しむのが正しい観かた。 本作の見どころは、まず上半身裸で型を行うシーン。 プロ・ボディビルダーも絶賛する彫刻のような体!特に広背筋から大円筋の盛り上がりが凄い!!ここはパンチを繰り出す筋肉なので、実戦でほとんどの相手を、サウスポー...

用戶 Mgpkixsnshoメイズ・ランナー 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 記憶をなくした少年たちが、四方を壁に囲まれた謎の場所に連れてこられる。そういうシチュエーションは米ドラマのlost、脱出不可能の巨大迷路は不条理スリラーのキューブっぼいなぁと思いながら観賞。 監禁されている理由は、外の世界が汚染されてるためか、軍隊の訓練絡みか、はたまた宇宙人の娯楽かわからんけど、人体実験だろうなぁと思い...
3 years ago
ーこの作品の内容は人口に膾炙していると思われるので、印象的なシーン、セリフを列挙し、”好きな曲と絡めて”レビューとする。- <序盤> ・”フィールズ賞”受賞者のジェラルド・ランボー博士(ステラン・スカルスガルド)と”ギフテッド”青年ウィル(マット・デイモン)の出会いのシーン。 MITの廊下の黒板に整然と書かれた数式。モップを残したまま、逃げるように立ち去る...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 随分古い話なので実話と言われてもピンとこない、ロックンロールの開祖、独特の演奏スタイルで鳴らしたギターの名手チャック・ベリーくらいは知っていたが個人的にはモダンジャズの方が好みだったのでレーベルは初耳、チェス・レコードなのにキャデラック・レコードと言われたのはレコードを車(キャデラック)で売りさばいていたのでついた俗称のよ...
2 years ago
夏だというのにベスの遺品であるマフラーを巻くザック。そのマフラーを使って怪しげなことを(笑)。家族も認めていた恋人同士のザックとベス。父親のことをファーストネームで呼ぶまで仲がよくなっていた。ベスが死んで悲しみに暮れるザックだったが、ある時、彼女の部屋を何気なく覗くとベスが生きていた。両親(ジョン・C・ライリーとモリー・シャノン)が彼女を隠していたのだ。念の...

用戶 NiossmkhxgpM3GAN ミーガン 的評價.

1 year ago
ホラータッチの近未来的な、現在話題(問題にも)なっている生成AIとも無縁ではないストーリー。 しかし、観ていて(観終わって)なんだかミーガンが可哀想に感じるのは、自身は「悪い事をしている」という認識のもとでの行動では無く、その動機には悪意が不在であることだろう。 身勝手な考えによる人間たちの都合によって創造され(生を受け?)て、それが“脅威”となれば勝手...

用戶 eybuvknゲット スマート 的評價.

3 years ago
1960年代に人気のあったTVシリーズ『それ行けスマート』がオリジナルらしい。そんなこととはつゆ知らず、単なる『007』のパロディなのだと思っていました。もちろんそのオリジナルは見てないんですけど、知っていたらもっと楽しめたのかもしれません。ザ・ロックがドウェイン・ジョンソンという名前になってたことも知らなかったのでエンドクレジットでビックリしましたし・・・...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ニコラスケイジは多少狂った悪役や、一癖ある役がよく似合う。今作では潔癖症の詐欺師役を演じています。 サムロックウェルの自然体な演技も良かったです。 日本語が出てきたのがなんだか嬉しかったです。「いち、に、さん」と「乾杯」って言ってましたね。 中盤までは親子が初めて会って、ぎくしゃくしながらもほのぼのな感じとか詐欺の準備...

用戶 EennhiwsCiベン・ハー(1959) 的評價.

3 years ago
-今作品は、初鑑賞である。(憐れみの眼で見ないで下さい・・)- 客電が落ち、音楽が流れ始めるが映像が出ない。ひたすら出ない。音楽は流れ続ける・・。 故障? 他の観客に聴きたいのだが、皆さん(と言っても4名のみ。)通路側に座っており、ど真ん中で見ている私はどうしようもない。 ひたすら、映像が出る事を”神に願う”事、8分位。 (後から入場時に渡された紙を観たら...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む He that hurts another hurts himself. このコトワザはラスト・シーンで活かされる。 もし、この映画にテーマがあるなら、EDとか、トラウマとか復讐という世俗的な事も含んでいるかもしれない。しかし... 日本のマイナンバー・カードには決して載せない、載せてはいけないプライベートな事柄が、イン...

用戶 noxurhコマンドー 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 池袋の「新文芸坐」で「コマンドー」のレイトショーがあると聞き、どうしょうかと迷っていたら、なんとコマンドーの日本での上映権利期間終了に伴う「さよなら餞別興行」が行われると聞いたら、そりゃあ行かん訳にはいかんでしょう!とチケットを購入。 今回の上映権利期間終了と聞いて、"そんなのがあったのか?"と言うのと"35年前の作品で...