搜索さとう陽的結果,共75751筆,(花費0.001334秒).

用戶 Oeulvelyssg母性 的評價.

1 year ago
湊かなえさん原作というだけで、騙されないぞと無意識に構えてしまうが、母性というタイトルそのままの作品だった。 ハコヅメコンビの共演で話題だが、戸田さんと永野さんは、本当にうまい。 愛の形がお互い違うけど、最後になるにつれて腑におちていく。 原作未読なので、CMに見事に騙された。
3 years ago
雑誌でいうと、コロコロコミックに掲載されるような中身。 おとなはちょっと最後までみれないとおもう。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

用戶 ntsziqsリング2 的評價.

3 years ago
久しぶりに観てみると、雑な作りにだんだん腹が立ってくる。この怒りをプールの真水にぶちまけてみたくなる! そもそも作らなくてもいい続編。『らせん』よりは前作を踏襲していると思うので、懐かしさや色んな推理を楽しむ作品。そして、呪いのビデオというテーマからかけ離れて、中谷美紀と残された少年陽一の超能力の凄さを堪能できる。どうせなら、その二人が貞子のDNAを受け継...
3 years ago
コミカルなのに、ちょっと怖さがあるというか。 西原ワールドと吉田大八の化学反応が素晴らしい。 夏木マリたちのババア全開っぷりと、菅野美穂の危うさ。不思議なバランス。 横道世之介に近い感覚。 田舎町の安定感というか、強さというか、何気ない日常がステキだ。

用戶 ymbtxc小三治 的評價.

3 years ago
笑いとは、ペーソス、笑いとは、 お客さんが悲しいことを笑いにきてくれているんだ、というようなことを、せんきよう師匠が言って、小三治さんには独特のペーソスがある、というておられたのが印象に残った。

用戶 wsfeizk俺っちのウエディング 的評價.

3 years ago
時任三郎さんの婚約者は宮崎美子 さんで、元カノが美保純 さんだった。外見は似ていて、そういう女性がタイプということで一貫性はありますね!

用戶 Acgienbcteelietrx人間失格 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「人間失格」(荒戸源次郎監督)から。 ストーリーとは、まったく関係ないことが気になることもある。 今回は、会話の中に「ぜんとぼうぼうさ」という単語があり、 気になって、慌ててメモした。 帰宅して、ネットで調べてみると「ぼうぼう」は「茫々」と書き、 意味は「広大なさま。広々としたさま。遠いさま。はてしないさま。 盛なさま...
3 years ago
ようやく観れた第1弾!!! エンターテイメント性がとても強いというか、スペクタクルというか… いつも以上にド派手!!!まるで祭!!! 北王子欣也さんのかっこよさにもシビれる\(^^)/ (そして、照明が原田さんだった!!)

用戶 nhonji晩春(1949) 的評價.

3 years ago
これでとうとう もう見尽くした…小津 なかでも美しさ際だつ作品だったような
2 years ago
なるほど、ストーリーはとても良いです。 演者のみなさんも良かった。 ただ、、、騙されるようなアオリがあったので、多分こういうことだろうと、斜めから観てしまったので楽しめなかった。 と、、、思ったら、やっぱり騙された。 演出はとても淡々としている。所々「おや?」と思うところがあって、その半分は回収されます。残りの半分はフェイク。というのも良いかと。 素直...

用戶 snymoex伊賀忍法帖 的評價.

3 years ago
真田さんしかアクションできてかつ集力があるスターがいなかったのかな。忍者とか、アクション主体の映画だと真田さんが演じることが多い。 とは言え、だから?真田さんご自身はこの頃よく演じられたキャラクターとそう大差なくといったところ。何がどう違うのか、思いだせない。実はみんな同じ役柄でいろんな映画に出ているんだよ、と言われても、やっぱりそうかと思ってしまうほど大差...

用戶 toxdbv麗しのサブリナ 的評價.

3 years ago
どうしてあんなおじさんと…と思ってしまうがそれはボガードの魅力でカバー。オードリーのキュートな可愛いさ満載。
3 years ago
いったいどうやって撮ったの!?というカットの連続。 猿と小さいおじさんの行方が気になります…

用戶 ffhowexガザの美容室 的評價.

3 years ago
映画というスキームの良さが発揮された。 音と振動だけで現実と連帯を伝える。
3 years ago
個人的には、視覚的な描写をもっとしても良かったんじゃないかなぁという印象。 不気味さがさほど不気味ではないというか、内容自体はもっとグロさを示唆している割に、映像としては物足りないというか。どちらかと言うと内容より雪山の映像の記憶の方が残っている。
3 years ago
ゲームのファンで映画みました。 映画化ということでゲームで表現されている世界観が どうなってしまうのだとうと思いましたが、旨く表現 されていて良い作品 自分の様なゲームをやっている者とまったくの一見さんが 見るのでは感じかたが変わってしまうのだろうと想像付く 作品 2009年12月
4 months ago
本当にあっという間に映画が終わった! 戦ってる最中いろんなものを詰め込みすぎた感はあるけどもうそれは仕方のない演出だと思った! 研磨と翔陽の仲の良さを更に引き出してくれたらもっとより良い作品になったと思う!どっちかというと研磨と黒尾の話が強かった! せっかくゴミ捨て場の決戦で2チームが描けるチャンスだったのでもう少し絡みがあると更に良かったと思う! でも贅沢...

用戶 npnnseeアリ地獄天国 的評價.

3 years ago
歳月は人を癒すこともあるけれど、情熱を冷めさせてしまうこともある。この主人公が歩んだ忍耐の日々は尋常ではない。まずはこの男性のバイタリティには頭がさがる。自分であれば、さっさと見切りをつけてからアリさんと交渉します。在職しながらそういう運動はなかなかできないと思うし、何よりもそういう主人公に理解を示した家族の存在も大きかったと思います。

用戶 zgykigg悪夢のエレベーター 的評價.

3 years ago
イケメンの順ちゃんが目を覚ますと、そこは非常停止したエレベーターの中だった。 そこには、3人の乗客?!がいた。 関西弁のチンピラ風の男(内野聖陽)。 ジョギングに出かけるところだったというの気の弱そうなマンションの住人の男(モト冬樹)。 寡黙で不気味な雰囲気の、ゴスロリ少女(佐津川愛美)。 閉じ込められたエレベーターの中で、わかってくる其々のワケ。 エ...
3 years ago
とにかく、滅茶苦茶な映画です(笑)。 ただ、それがロックンロールなんだと納得してしまうほど素敵な映画です。 個人的には、町田町蔵さん(現・町田康さん)と泉谷しげるさんの演技が良かったと思う。 あと、大江慎也さんの演技が観れる、、、という理由だけでも、貴重な映画だと思いました。