サマーフィルムにのって

6.9/10
共16評論
類型   プロット
時長   97分
語言   日本語
地區   日本
編劇   三浦直之
台灣上映   08月06日 2021
你想看這部電影?
 想看    不想看

50% 想看,共 101

評論  |  分享 

サマーフィルムにのって劇情

元「乃木坂46」の伊藤万理華が主演を務め、時代劇オタクの女子高生が映画制作に挑む姿を、SF要素を織り交ぜながら描いた青春ストーリー。同じく伊藤主演のテレビドラマ「ガールはフレンド」を手がけた松本壮史監督が伊藤と再タッグを組み、長編映画初メガホンをとった。高校3年生ハダシは時代劇映画が大好きだが、所属する映画部で作るのはキラキラとした青春映画ばかり。自分の撮りたい時代劇がなかなか作れずくすぶっていたハダシの前に、武士役にぴったりの理想的な男子、凛太郎が現れる。彼との出会いに運命を感じたハダシは、幼なじみのビート板とブルーハワイを巻き込み、個性豊かなスタッフを集めて映画制作に乗り出す。文化祭での上映を目指して順調に制作を進めていくハダシたちだったが、実は凛太郎の正体は未来からタイムトラベルしてきた未来人で……。主人公ハダシを伊藤が演じるほか、凛太郎に金子大地、ビート板に河合優実、ブルーハワイに祷キララとフレッシュなキャストがそろった。

サマーフィルムにのって預告線上看

サマーフィルムにのって演員

サマーフィルムにのって劇照

サマーフィルムにのって相關推薦

MONTEREY POP モンタレー・ポップ 線上看
MONTEREY POP モンタレー・ポップ
プロット  アメリカ
03月15日 台灣上映
ゴールド・ボーイ 線上看
ゴールド・ボーイ
プロット  日本
03月08日 台灣上映
フジヤマコットントン 線上看
フジヤマコットントン
プロット  日本
02月10日 台灣上映
ザ・フェイス 線上看
ザ・フェイス
プロット  インド
02月23日 台灣上映
劇場版 怪獣は襲ってくれない 線上看
劇場版 怪獣は襲ってくれない
プロット  日本
03月29日 台灣上映
猫と私と、もう1人のネコ 線上看
猫と私と、もう1人のネコ
プロット  日本
03月22日 台灣上映
シネマ歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐 線上看
シネマ歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐
プロット  日本
04月05日 台灣上映
奇跡の子 夢野に舞う 線上看
奇跡の子 夢野に舞う
プロット  日本
02月23日 台灣上映
シノアリス 一番最後のモノガタリ 線上看
シノアリス 一番最後のモノガタリ
プロット  日本
02月23日 台灣上映
FPS 線上看
FPS
プロット  日本
03月29日 台灣上映
青春の反抗 線上看
青春の反抗
プロット  台湾
03月08日 台灣上映

サマーフィルムにのって評論(20)

Ssomgpkihxn
Ssomgpkihxn
ネタバレ! クリックして本文を読む
「お耳に合いましたら。」で知った伊藤さんが主演で、尚且つなかなか評判が良いとの事で夫に誘われて観てきました。
予備知識は主演が伊藤さんで、プレスクの甲田まひるも出てるらしい…高校生が映画を自主制作する青春モノ。
…だけ。

キラキラ✨青春モノは陰キャには荷が重いぜ…と思っていたけど、はだしちゃんもこっち側の人でしたか!やっほうww
あらすじすら読まずに観はじめた所為で途中、え?凛太郎…未来人…そっち方面なの?と思ったものの、
いつも細かい設定の辻褄が気になってしまって現代物は躓きがちな理屈っぽい私(NOT御都合主義!)でも
「いや、でも未来人出て来る話だから!ww」って事で色々丸く収まりました??ww
(ちゃんと制作費をバイトで稼いでたの偉い。)

紆余曲折しつつ、結局は恋愛モノなの?えー、ガッカリ〜😮‍💨となりそうな所を、高校生とは思えない見事な殺陣で熱い青春モノに昇華してくれたので(恋愛モノ苦手な私にとっては)ニッコリ😌な良いBoy Meets Girl映画でした✨有難う♪

ビート版ちゃんは、ちょっと石原さとみっぽくて将来が楽しみ…。
Eeadalccufnr
Eeadalccufnr
ラストが来るまでいい感じだったのに…
演劇にしてしまうのか。
上映を止めた理由をべらべら喋るけど、全然伝わってこない。脚本が演劇の人だったね。
ymbtxc
ymbtxc
ネタバレ! クリックして本文を読む
時代劇を愛する女子高生ハダシの、映画制作に燃える一夏の経験を描いたSF青春映画。

みんな大好きサマーフィルム。
自分の世代の青春映画といえば『ジュブナイル』『ウォーターボーイズ』『ピンポン』などなど。
親に連れて行ってもらった映画館で、なんとなく観たテレビのロードショーで、少年時代に出会ったサマーフィルムの体験は、まるでプールの水光のような特別な輝きを放っており、今でも宝物となって胸の奥に眠っている。
今考えれば「コレはどうなの?」と首を傾げたくなる描写もあることにはあるのだが、夏の青春映画にはそういう細かいことを無視して楽しめる魔力のようなものが備わっていると思う。

前述した『ウォーターボーイズ』を含め、『うる星やつら2』『リンダリンダリンダ』、近年のコミック&アニメでは『映像研には手を出すな!』など、青春×文化祭というジャンルはより一層エモい。エモエモのエモ。
ロングショットからみれば取るに足らないイベントだが、クローズアップしてみれば最高級の煌めきを放っているのが文化祭。
文化祭準備という起点と、出し物の遂行という終点がはっきりしているという点において、映画などの物語との相性が良いのかな、という気もする。

『座頭市』をはじめとする時代劇への言及や殺陣のモノマネ、「時をかける少女」「夏への扉」と言ったタイムスリップ系SFへの目配せなど、この映画は過去の物語群をサンプリングすることによって成り立っているものだということが、冒頭15分程度で暗示される。

主人公ハダシのルックは、髪型顔立ち服装を含めて『時かけ』の原田知世を意識しているし、タイムマシンを開発した凛太郎の同級生の名前は『BTTF』と同じドク。
細かいところでは、ハダシのライバルである花鈴のセリフ「眼中になかったよ。」
女子高生が「眼中にない」なんて言葉使うか〜?と思われるだろうが、これは『ピンポン』に出てきた主人公ペコのライバル、アクマの発言からの引用なんだろう。

膨大な過去の名作をモチーフにして新しい作品を作り上げ、それを未来へと繋いでゆく。
このサンプリングにより作品を構成させるという手法が、本作のキモである「映画=タイムマシン」であるということを体現している。
過去/現在/未来をつなぐものが映画であるという主張を、作品の構造で語るというのはなんとも粋で巧みじゃないですか。
これだけでこの作品、合格〜!💮

「映画=タイムマシン」/「時代劇=ラブ・ストーリー」。
本作はこのような仮説を組み立て、それを証明するような内容の映画となっている。
本作を見事だと思ったのは、この仮説が斬新だったからではない。
この仮説自体は他の作品でも散見されるものである。例えば「時代劇=ラヴ・ストーリー」という考察は、井上雄彦の漫画「バガボンド」で描かれた佐々木小次郎vs猪谷巨雲でのモノローグ「俺たちは 抱き締めるかわりに斬るんだな」を思い起こさせる。

時代劇だけでなく、男vs男の決闘は押し並べて恋愛の匂いが漂う。
ちょうど今『グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ』というドラマもやってるしね。
ロッキーとアポロなんて、あれはもうほとんどSEXだしね。2人の間にはアドニスという息子も生まれているしね。

話を本筋に戻します💦
本作が優れているのは、これをみた観客が「なるほど!たしかに!」と膝を打ってしまうほど、この証明が見事に成し遂げられているため。
「時代劇=ラヴ・ストーリー」ということを説得力を持って伝えるだけでも難しいのに、そこに「映画=タイムマシン」という仮説の証明を同時に行なってしまう。しかも作品のランタイムはたった97分。
これはもう見事というしかない。単純に巧い!

賛否が分かれるであろうクライマックス。
自分はなんやかんやで2回も観てしまったのだが、1回目はこのラストに首をひねってしまった。
いやこれ最後演劇になっとるやないかい…😅
映画を途中で打ち切るなんて、わざわざ自分の時間を割いてまで観てくれている観客に対して失礼だろっ!
大体、映画部のヤツらアドリブ利きすぎだろうが!めちゃめちゃ訓練しているやつの動きじゃん!
とか思った。

しかし2回目で感想が変わった。
ハダシと花鈴の会話での「美しくなくても想いを伝えた方が良い」というやり取りが、作品のカタストロフ的クライマックスの布石になっていたことに気付いたから。

ここでいう美しさとは「整合性が取れている」ということ。
整合性の放棄こそが真に美しいものを生み出すかもね…、という「リンダリンダ」的ドブネズミ美学を最後に持ってくるという大胆さこそがこの作品の魅力であると気付きました!
このエンディングでは作品全体のバランスが崩れてしまう、ということは承知の上でのトライだったのでしょう。
ただただ奇策を打って出るのではなく、ちゃんと前フリをしているという周到さに非常に好感が持てるし、それが上手く作用している。このエンディングはアリ!

このエンディングで、映画部の面々が刀の代わりに持っているのがホウキやモップであるというのもポイント。
我が心の師、甲本ヒロトの言葉「ホウキでもいいんだ ギター持ってなくてさ ロックンロールに憧れて教室の隅っこでワァーってなる すっげぇ楽しいんだ そこがゴールです そっからどこにも行かないよ」をトレースするかのような、この初期衝動の爆発!💥
最後の最後にチャンバラごっこを持ってきて、「時代劇はホウキとモップでのチャンバラがスタートにしてゴール」という、歳をとるにつれて忘れていた感情を思い起こさせてくれる。
このクライマックスには、チャンバラに対する愛情が詰まってる、それが熱いのだ!❤️‍🔥

あと細かいところで良かったと思うのは海のシーン🏖
青春映画で、こんなに天気の悪くて寒そうな海辺のシーンは中々お目にかかれない!
日本海かっ!ってぐらい暗い暗いロケーションだったもん。
ハダシが打ちひしがれているシーンだから、ここは暗い海で正解🙆‍♂️
最終日での撮影シーンだけは明るい海でも良いんじゃ?とも思ったけど、結局ここでもまだハダシの逡巡は終わっていないんだから、やっぱり暗い海で正解なんだろう。…単純に海のシーンを一日で纏めて撮影したからという可能性もあるけど。

なんか小難しいことをグダグダ書いてしまったけど、単純に主要キャストが最高だった!
特にハダシを演じた伊藤万理華さん。元乃木坂の人なんですねー。全然元アイドルに見えない💦
伊藤万理華さんの演技がバツグンに良かった!このキャスティングをした時点で優勝決定🏆
今後もっと活躍の場が広がっていく女優さんな気がする。こんなにエアマックスとバックパックが似合う女性なかなかいないっす!

脇役ではダディボーイを演じた板橋駿谷が最高っ!
これはもう日本アカデミー賞の助演男優賞は決まりでしょう笑
実年齢37歳なのにちゃんと高校生に見える!凄い!
この役者さんも、もっともっと売れて欲しいなぁ。

青春映画の細かいアラに突っ込むのもヤボだとは思うんだけど、全体的に完成度が高い映画なだけに、ちょっとした残念ポイントが余計に目立ってしまう。

冒頭、ハダシと凛太郎が橋から川に飛びこむシーン。この水深がいくらなんでも浅すぎる。これじゃ死にますよ💀
引っ越し業者でバイトするシーン。段ボールから重量が感じられず、なんかこれ中身が詰まっていないんじゃないの?とか思ってしまった。ここはもう少しリアルな引っ越し荷物感が欲しい。
あと最後の上映会のシーン。いくらなんでも観客少なすぎるだろ(まぁこれはリアルといえばリアルだけど)。
低予算映画ゆえの、モブシーンの苦しさか。

タイムトラベルの説明が凄く雑で薄いことも気になったが、どんな映画でもタイムトラベルの説明って大なり小なり違和感があるものなので、ここはむしろ好感が持てた。
むしろ一切の説明を省き、俺はタイムトラベラーだ!ドンッ!くらいの開き直りでもよかったかも。

それよりもビート板があまりにも早く凛太郎の正体に気付いていたこと、そしてそれを受け入れていたことが気になる。
ちょっと言動がおかしいヤツに対して、あんた未来から来たでしょ、なんて思うかフツー?
ビート板の描写はもしかしたら結構脚本から削られたのかな、なんて思ったりもする。
本来はもっとビート板とドクの交流とかを描く予定だったんじゃないかな?ドクが最後現代にやってきたのはその名残だったりして。

物語上で一番飲み込み辛かったのは、未来には映画を作る奴も観る奴も居なくなっているということを知り、ハダシが打ちひしがれるところ。
凛太郎が何年先の未来から来たのかはわからないが、クレープもマシュマロも知らないという事から考えると、かなり未来から来たのだろう。
もしかしたら、そういう甘味類が容易に手に入りにくい、ディストピア的な荒廃した世界になっているのかも。
そんな先の時代なんだから、そりゃ現代とは娯楽の形は変わってるだろう。それが当たり前。
これをハダシが未来に対して絶望するという展開に繋げるのはちょっと無理があるでしょう。
ハダシと凛太郎の関係性が変わるという展開を描きたいが為に、無理矢理問題を提起したような感じがするのでここには結構違和感を覚えたなぁ。

キャストはかなり良いと思う。だからこそ音響担当の2人のキャラ薄すぎ問題が目に付く。
こんなに薄いキャラクターなら別に2人も要らんのでは?
ハダシチームのキャラの濃さには明らかに差がある。そりゃ全員ダディボーイ級のパンチ力があった方が良い、とまでは言わないが、この2人に関してはもうちょっと華のある役者と性格を用意してあげるべきだったと思う。

気になるところも勿論あるが、そもそもがかなり無理な設定に挑戦している作品なのだから、ある程度は仕方ない。
そこを差し引いても、日本映画史に新たな青春映画の名作が刻みこまれたのは間違いないと思う。

気怠げなイけてない高校生。一夏のボーイミーツガール。爆発する初期衝動。仲間との絆。成長する少年少女たち。好きなものは好きなのだと、声高に主張する傍若無人さ。
青春映画に求める全てがここにはある!
さぁサマーフィルムにのって、タイムトラベルに出掛けよう♪
Hspsokgnmxi
Hspsokgnmxi
ずっと口の端を緩ませながら観てた。時代劇オタクの女子高生が尊くて、何かに夢中になってる姿が眩しくて、『お耳に合いましたら』伊藤万理華が美園のまんまで。
読みかけの本『時かけ』をちらつかせてくれることで、タイムトラベル要素のSFに抵抗感なく入り込ませてくれる。金子大地は、今回は教官でも同性愛者でも金髪のカメラマンでもなく、未来からやってきた、ハダシ信者。その当の本人のハダシは、王道の青春学園ものの高テンションで突っ走り、それを暖かく見守り手を貸す仲間も微笑ましい。結局、どこにも悪役はおらず、皆のあえてのクサイ演技も徐々に嵌ってきて、最後になぜだか涙を流してしまう。
そう、その映画のラスト、ずっと悩んでたよね。悩んで、悩んで、そして、ひらめきのように出したラストがそれかよ。最高のクライマックスじゃないか。青春がはじけてるわ。武士の青春が、いや、ハダシたちの青春が。
Mnohskpgxis
Mnohskpgxis
本年ここまでで一番の掘り出しものの映画。 いやあ、良い時間でした。
低予算でもいい作品は作れる、というお手本のような映画。

・冒頭で「大好きってしか言えねーじゃん!」というお題がでたときは「しまった!スクリーン間違えたか!」と焦ったわ。。

・ビート板が読んでいた小説「時かけ」は、伏線だったのね。。ふむ。

・凛太朗とダディボーイ、最初は侍の姿が違和感ありありで動きもぎこちなかったのが、途中から堂々とした立ち姿で、剣さばきもめっちゃかっこよく、まるで新選組の隊士のように。このギャップの表現はすごかった。

・凛太朗の侍姿のアップも(白黒ということもあってか)とても凛々しくてびっくり。これまた普段着のときとのギャップが凄い!

・そしてなんといってもハダシ。いい味だしてる! この映画のいい雰囲気はこのこの娘の味があってこそ! 本当にこの娘は元乃木坂なのかと思うほど演技力がアイドル離れしていて素晴らしい。

・ビート板の親友を思う気持ちと人知れぬ恋、ブルーハワイの凛とした強さと乙女な透明感、いけすかない感じのライバルにみえて単純にいい奴だった花鈴、高校生の友情や男子のアホさをそこはかとなく表現した音声係の野球部・照明係のヤンキー・そしてダディボーイ。みんな素晴らしい演技でした。高校生の友情ってこんな感じだったなあ、楽しかったなあと思いだした。。

パンフレットでこの映画の松本監督が言っていた。

「キラキラを否定していた子たちが、最後は壁ドンする」

まさに!

喜歡並分享心得

相關文章&新聞

相關電影

夢のバスにのって  線上看 夢のバスにのって
プロット  ペルー
11月23日 1991 台灣上映

時の翼にのって ファラウェイ・ソー・クロース!  線上看 時の翼にのって ファラウェイ・ソー・クロース!
プロット  ドイツ
05月01日 1994 台灣上映

明日に向って撃て!  線上看 明日に向って撃て!
プロット  アメリカ
02月21日 1970 台灣上映

彗星に乗って  線上看 彗星に乗って
プロット  チェコスロバキア
08月01日 1987 台灣上映

アダマン号に乗って  線上看 アダマン号に乗って
プロット  フランス・日本合作
04月28日 2023 台灣上映

裸足になって  線上看 裸足になって
プロット  フランス・アルジェリア合作
07月21日 2023 台灣上映

最新上映